
コメント

Maddie
回答になっていなくて、すみません。
妊婦さん対象の支援センターイベントがあるんですね。
私は市のマタニティー教室でママ友できました。LINE交換して、市の保育園情報や入院時にあった方がいい物など、情報交換したり、ご飯行ったりしています。

にこにこマン
妊婦対象のイベントであれば行っていました😊
-
ふたむ
回答ありがとうございます☺️
質問重ねて申し訳ないです、1人目のお子さんの時に行かれましたか?💦💦- 4月3日
-
にこにこマン
一人目の時に行っていました😌
- 4月3日
-
ふたむ
ありがとうございます✨✨
行ってみようと思います!- 4月3日
ふたむ
回答ありがとうございます☺️
そうなんです!
市のマタニティ教室もあるんですが、5ヶ月くらいを目処に参加と書いており、参加せず7ヶ月になってしまったのでどうしようかな…と考えていたので💦💦
やっぱりマタニティ教室に遅くても行った方がいいのですかね😔
Maddie
うちは特に対象に制限がなかったのですが…でも、学ぶことは多かったので、行ってみた方がいいと思います。
ふたむ
なるほど…
旦那も行きたいらしいので旦那の都合を見つけて行こうと思います!
Maddie
否定するわけでは全くないのですが、私が参加したもので…旦那様出席の教室では全く交流できなかったです(笑)きっと気を使うからでしょうか。でも、妊婦さんだけの教室だと、なんか交流しやすかったです(笑)
ふたむ
ですよねぇ(笑)
私も正直、交流できるか不安です(笑)
Maddie
一度行ってみて〜という感じですかね。
ふたむ
なるほど、参考になります✨✨