
窓口対応事務に転職した32歳女性が、新人として雑用ばかりで不安を感じています。業務や手続きの指導がなく、若い同僚に対して切なさを感じています。同じ経験を持つ方や教育を受けている方からのアドバイスを求めています。
介護士から 窓口対応 事務に転職し1週間の32歳です
窓口業務のため みなさんバタバタ
お客様の対応がないときもPC業務や書類をやっておりバタバタしています。
私は雑用ばっかで、その雑用がおわると
なにかやることありますか?というと
んんー。とか見つけるね!とかと
とりあえず、雑用を任せられます。。
なんか迷惑なのかなぁって感じです。
忙しいのはわかりますがいつ窓口業務のやり方や
手続きのやり方教えてもらえるの?って感じです。
みなさん20代と若く。私より上になると、上司とかになります。切なくなります。
同じような経験をされたかた、現在新人さんに教えてるかた、わたしはどう対応すべきですか?
雑用でも頑張って耐えていますが泣
新人ってこんなもんですか…?
長年介護士をやって
新人さんも教えてきましたが
一緒に身体で覚えてもらったり
流れなど説明してきました
いざ自分が新人になると周りの先輩
冷たいなぁとかんじてしまいます。
自分の業務で教えてるひまはないかと思いますが泣
- によん
コメント

はなはな
PCや書類を見ることはできませんか?
暇な時間、色々自分で見て覚えるといいかもしれません。
によん
みれないんです。。
PCは窓口で使用
他 一台は 手続き終了後に使っています。書類もとくにわたされていなく…
はなはな
色々ファイリングされている資料や、窓口で使う用紙を、
今後私が使うもの、見てもいいですか?等言って見させてもらえないですかね??
仕事を教える、仕事を与える、のって、前もって準備しておけよって話なんですが、準備してないとなかなか面倒なんですよね。。
窓口とは、役所ですか?
によん
新人におしえるのも、たぶん先輩からしたら、面倒ですよね、わかります(;_;) 役所ではなく契約や預金業務です。
はなはな
いえ、新人が来るとき用に、マニュアルや仕事を準備しておくのが普通です。
できないなら採用するなよって話です。
銀行とかですか?
ろくに働いてないけど給料もらえる!って割り切りましょう。
によん
銀行です。
忙しいのは承知ですが
だったら研修とかを設けて
業務内容や銀行について説明などをしてから現場入りさせてほしいとおもいました。
まったくしらないまま入社したので。。
はなはな
正職員ですか?
によん
臨時職員ですがフルタイムです
はなはな
臨時さん、嘱託さんは、研修等ないですもんね。。
常に人が出入りするので、一から丁寧に教えるという環境がなかなかないのですよね。
私は結婚前まで役所にいたので、臨時さんもたくさん一緒に働いてきましたが、えっさんのようにおっしゃる方と楽でいいやとおっしゃる方っふた通りでした!
割り切るのが難しければ、転職するのもストレスが溜まらず良いかもしれません!
によん
新人さんでなにもわからず、役所に入社されたかたもいますか?
どのように覚えていけばいいかわかりません。今日、マニュアル読んでと渡されました。よんだだけで分かるのかと…
はなはな
入庁前に仕事分かってる人の方が少ないと思いますよ!
臨時さんにお願いする仕事は、難しくないので気負わなくても大丈夫です🙆♀️