子ども園で預かってもらい働いていたが、子供たちにイライラ怒鳴ってしまい、仕事を辞めた。専業主婦になる自信がなくなり、毎日イラつく。解消方法を求めています。
仕事辞めました。三月まで子ども園には、朝一からラストまで預かってもらい働いていました。今まであまりに仕事人間だったからか?子育てガッツリしておらず。毎日二人にイライラ怒鳴ってしまうんです。
生意気だけど賢い上の子、ヤンチャで問題児な下の子。上は入学、下は入園。どちらにも!イラッとします。
仕事やめるとこんなにイラつくのですね。子どものために仕事辞めたのに、、。専業主婦になる自信なくしました。みなさん、毎日イラつきませんか?解消方法などアドバイス頂きたいです!
- めんたいママ
コメント
はじめてのママリ🔰
うちと一緒ですね♪
上は入学、下は入園です😉
私は毎日ダラダラしてますよ!
もうだいぶほっといても大丈夫な年齢になったので、うるさいけどうるさいってだけで好きにさせてます😅
危ない事してても「危ないよー」って言うくらいでほっときますし、それで痛い思いしても「ほら言ったじゃーん」で終わり!
家事してるときに何か頼んできても「今むり〜自分でして〜」ですし。
基本こちらから何か言うのは「片付けて」くらいですね😅あとはほんと自由で、私は子供達との遊びは楽しいと思えないので(ごっこ遊びとか…)「ママ大人だからそういうの楽しいと思えないから楽しいと思ってる二人でやりな、ママ眠くなっちゃうし」って言って参加しませんし 笑、子供がDSしだすとそれを横で見てたりアドバイスするのは苦ではないので、そういう自分が一緒に楽しめるものは楽しみます!
それに好きな時にママちょっと眠いから寝かせて〜と言ってコタツで1.2時間寝ますし、その間子供らは二人でだったり個人でだったり好きな事して遊んでます。
滅多にイライラしませんよ😅
退会ユーザー
私は妊娠中に辞めましたが、本当後悔でしかないです。仕事していた方が正直心は穏やかにいられる気がします😂💗
私は平日はできるだけ早く寝かしつけて一人の時間を作る、休日は旦那に預けて自分の時間を作る、という贅沢をさせてもらってなんとかなっていますが、それでもまだ一人しかいないのに発狂しそうになることがあります…
専業主婦がこんなに辛いとは思いませんでした😭
-
めんたいママ
ありがとうございます😊
やはり、そうですね。
すでに辛い💦
私も、一人の時間欲しいなぁ。
そういうの主人が理解してくれたら、できるかな⭐️- 4月3日
-
退会ユーザー
子育てが向いてないんじゃないかと思います、毎日😂
一人の時間って大切ですよね!あと働いていると社会との繋がりとか自分の存在意義とか感じ易いですけど、専業だと取り残された感が半端ないですよね( ̄◇ ̄;)
ご主人にわかっていただけると良いですね!- 4月3日
ひーこ1011
イライラしますよ〜😅
上の子が入園するまでは地獄だと思ってました😞
1人減ったらかなり楽になりましたが、春休み・夏休みなど長期休暇になるとよりイライラします😅
家庭だけでなく、他の場所でも必要とされたい。早く働きたいって思ってます😅
-
めんたいママ
ありがとうございます😊
夏休み、恐怖です💦💦
うちは、上も下も昼間居なくなるから、ひーこさんに比べたら楽なはず😭多分、、、。- 4月3日
-
ひーこ1011
2人同時に家におると喧嘩ばっかりで、その仲裁するのも疲れるし、ワガママ言ってグズグズされるとイライラしちゃいます😅
周りで働いてる子は、仕事してる方が気楽!!って言ってます😅
旦那や実家に子供預けて一人で買い物行ったりできる時間がリフレッシュになってます😅
旦那が二人見てくれるのはごく稀ですが😑- 4月3日
めんたいママ
ありがとうございます😊
色々割り切れば楽になるのかもですね。朝早く起こし、上を勉強させたり習い事連れて行ったり、、その間も下はおとなしくしないし💦なかなか私は子ども中心の生活は崩せないです。