
お子さんが花粉症の症状かどうか、じんましんが出ることがあるか知りたいです。
お子さんが花粉症の方、教えてください。
ここ数日花粉症の旦那が花粉がひどいひどい言ってるんですが、同じタイミングで1歳の娘も鼻水が出てます。
鼻水以外の症状はなく、鼻風邪だとばかり思ってたんですが今日お風呂上がりに体にじんましんが出始めました。
顔には何もなく、腕、身体、足に出てます。
お風呂前には何もなく、お風呂上がりにかなり広範囲に一気に出てしばらくすると消えます。
お子さんのじんましんの原因が花粉症っていうことありましたか?またその時は常時出てましたか?それともお風呂上がりなど体温が上がった時でしたか?
私が花粉症じゃないので花粉症の症状も、花粉が飛んでるのかどうかもさっぱり分からず…
お子さんにどんな症状が出てたか教えてください🙇♀️
- あずき(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ビスコ
すみません、花粉症の子ではないので、求める回答と違ってたらスルーしてください。
うちの子がアレルギー性鼻炎で8ヶ月から耳鼻科に通っていますが、最近鼻水鼻づまりがひどくなりました。先生は今の時期は気圧の変化で鼻トラブルで受診する子が多いと言ってました。あと、私も子どもが花粉症かと疑って尋ねたのですが、1歳前後で花粉症はないそうです。
またうちの子は肌も弱く湿疹がでやすいのですが、大体お風呂上がりは体温が高くて湿疹が赤く浮き上がり、ひどい様相になります。おそらくあずきさんのお子さんもお風呂前にも湿疹があるけれど、体温が上がってなくて赤くないために見えにくいだけなのかもしれません。触ってもザラザラぶつぶつしてませんか?
何はともあれ耳鼻科や皮膚科に行かれてみることをおすすめします。
因みに小児科は鼻の中まで診れないので、もしアレルギー性鼻炎だった場合に見過ごされます。恐らく鼻風邪や、子どもによくあるただの鼻水と思われる可能性あります。うちは見過ごされ、小児科の薬飲んでも悪くなる一方で、おかしいと思い耳鼻科を受診したときにはひどい中耳炎になっており、治るのに半年かかりました。
長くなりましたが、ご参考になれば💦
娘さん、早くよくなりますように。

よー
去年、今年とこの時期になると鼻水、目をこする症状が出て小児科に行きました!
一応アレルギー検査をしました!が何の反応も出なく花粉症ではなかったです!
うちの子もたまにお風呂上がり発疹が出ることがあります!
すぐ消えるのであまり気にしてませんでした💦
気になるようでしたら早めに受診された方がいいと思います!
-
あずき
ありがとうございます!
この時期に、ということは原因は季節の変わり目だったりするんですかね🤔
アレルギー検査は猫アレと卵でやったんですが、こんなことなら花粉も調べてもらえばよかったです😩
お風呂上がりの発疹って虫さされみたいな感じですか?
うちはがっつりじんましん!!みたいな大きな虫さされ跡なのですぐ消えるとは言え気になってます💦
小児科近いんですとりあえず受診してみようと思います!- 4月2日
-
よー
うちの子年中鼻水出てるので他にアレルギーがあるのか調べてもらいました😂
アレルギー検査した際スギ、ハウスダスト、ねこ、卵、と項目がありました!
もしかしたらありませんか?
今年は花粉が多いからスギで反応して鼻水が出るのかもねと言われました😅
虫刺されくらいではなくお腹にポツポツくらいです!
元々肌が弱く皮膚科の薬を塗っているので目立たないだけかも知れませんが😅- 4月2日
-
あずき
そうなんですね!
うちは猫アレは顔の赤み、腫れで卵はおなかにポツポツな感じで…
鼻水はなかったんですよね。
しかしハウスダスト…最近掃除に手を抜いてるから可能性あるかもしれません🤔
まだホットカーペット敷いてるんですけど早速明日天日干ししときます💦
アレルギーは気になるものしか調べてもらえなかったので、他の項目わからないんですよね…
聞いたらうちは全国的にみても花粉がひどい地域に住んでるらしいので、今後が不安です😩- 4月2日

ママリ
先月頭くらいから目やにと鼻水がすごくずっと小児科を受診しています😅
月齢が低いと医者には花粉症かどうかは見分けはわかりません💦
何回も行ってる間に「○○くんは花粉症なの?」と医師に言われました笑っ
いや、こっちが聞きたいですって感じでした🤭笑っ
-
あずき
回答ありがとうございます。
そしてセンセーーー!!!!!😂😂
小さいと花粉症か医者にはわからないかもしれないんですね…
今のところ吸引機で鼻水はなんとかなってますが、とりあえず受診してみようと思います!- 4月2日

京
ここ数日寒の戻りで寒いので湯船に浸かると寒暖差で蕁麻疹が出ているのかもしれません😅
2〜3歳頃までは花粉症予備軍であっても鼻炎アレルギーと診断されやすいです。2〜3歳頃に血液検査をして確定するようです。それより早く血液検査をして反応することもありますが、適切な結果でないこともあるようです。
また鼻風邪であってもアレルギーであっても鼻水が続くと中耳炎になりやすいので、しっかり鼻水を吸ってもらったりお薬を処方してもらったり、耳のチェックをしてもらうと安心です😊❤️
-
あずき
ありがとうございます!
寒暖差じんましん!そういうのがあるんですね。
たしかに日によって10度くらい気温差あることがありますし、その可能性も高いですね🤔
今回は花粉症かどうかの診断は期待しないことにします。
私自身じんましんが出たことがなくて、初めて見るじんましんに怯えてるのでとりあえず明日小児科行ってみます!
そして鼻水の治りが悪いようなら週末耳鼻科にも行ってみます。
年末以来なのでそろそろ耳チェックもしたいですし、これを口実に😂検討します!- 4月2日
あずき
詳しくありがとうございます!!
花粉症は0歳児からあり得るという話をどこかで聞いてたので、もしかしたらと思ってたんですが……気圧の変化の鼻トラブルというのはかなり近い気がします!!
じんましんなので小児科か皮膚科としか考えてなかったんですが、鼻水の状態によっては耳鼻科も考えなければなりませんよね。
ちなみにその鼻の状態とじんましんは関連性あるとの診断なのですか?
一先ずじんましんが気になってる場合は小児科でもいいですかね…?
小児科が目と鼻の先で、皮膚科は近くになくて行ったことないんです💦
初診だと待ちそうだから小児科で予約していきたくて💦
耳鼻科も近くにあるので、じんましんの件だけ小児科に行って、鼻水の様子を見て耳鼻科にも行く感じでもいいでしょうか…
こんなこと聞かれても困るかもしれませんが、もしアドバイスあれば教えてください🙇♀️
ビスコ
もしかしたら、先生によって見解が違うのかもしれないのですが💦
うちの主治医は、アレルギー性鼻炎は両親どちらかに強いアレルギー体質の人がいると、珍しいけど1歳前からなる子もいる、一方、花粉症は1歳前後ではまずないよと言われました。
鼻水と皮膚の状態は診断は別(直接の関係性はない)のですが、うちはいつも同じタイミングでよくなったり悪くなったりしてます😅 皮膚や鼻トラブルは悪くなる時期が大体一緒みたいです。
あと、耳鼻科の先生に、皮膚をちゃんとケアしないと、鼻ももっと悪くなるからね!(アレルギーマーチのこと)と、よく言われます。
じんましんは詳しくないので申し訳ないのですが、皮膚のことだけならとりあえず小児科で大丈夫だと思います。私も最初は小児科でお薬もらってました。それでもある程度よくなるのでよかったのですが、肌荒れを何度も繰り返した為、皮膚科に変えました。結果皮膚科の薬の方がよく効くし、お薬使う頻度も減りました。とりあえずの時の小児科、長く通うなら皮膚科かなと思ってます👐
あずき
なにからなにまで!本当にありがとうございます!
強いアレルギー性鼻炎……旦那がそうなので心配になってきました💦
満身創痍の旦那より、完全無欠の健康児の私に似て欲しいと妊娠した時から思ってたのに😭
とりあえず小児科、いずれ皮膚科、鼻水の様子で耳鼻科にも。
しっかり観察して早く治してあげたいと思います。
詳しくありがとうございました😭
ビスコ
うちと同じような状況だったので、思わず長々と書いてしまいました😂
なのに、グッドアンサー頂いてしまい💕ありがとうございます🙏
うちもです!私はアレルギー0、一方、夫はアレルギーまみれです。笑
娘さん、心配ですね😢
早くよくなりますように。。
あずき
お話聞いていただいてたら落ち着いてきました。
自分確かに健康児で良かったんですけど、健康すぎて怪我とか病気とか経験してないので旦那と娘のアレコレに毎回ハテナだし焦ります💦
念のためとじんましんの写真撮ったんですけど、見れば見るほど恐ろしくて鳥肌たってます😩
痛くもかゆくもないみたいで娘全く気付いてないのがほんと不思議です…
ご心配くださりありがとうございます!
ほんと、早く良くなりますように….