![chiyo615](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の娘の言葉の発達について心配しています。言葉は少し遅いかもしれませんが、理解力や行動力はしっかりしているようです。他のお子さんの経験を参考にしたいです。
2歳4ヶ月の娘がいます。
少し言葉が遅いのかなあと心配ではあります、個人差はあるし、少しずつ言葉は増えてるので、おはなしたくさんして、様子見しています。
パパ、ママ、バイバイ、アンパンマン、牛乳、ちょーだい!ありがとうーあっと、ねんね、などと、歌も少し歌えるくらいです。
まだ2語はでてないのですが、はなしていることは理解して、ゴミ箱に捨ててきて、と言えば捨てに行きますし、手も自分で洗います。
みなさんのお子さんはどんな感じでしたか?
個人差はあると思いながらも心配な面もあり、参考にさせていただきたいです。
- chiyo615(8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも遅くて2歳5ヶ月あたりから、パパいない、パパ行っちゃった、ママこっち!来て!みたいに言う様になりました。
あ〜喉乾いたとボソっと言ったら自分の飲んでるジュースくれました。
言葉も徐々に増えてきてるので私も頑張っていろいろ話しかけてます。
うちはまだ歌は歌えてるのかすごく微妙な感じです(笑)
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
うちも女の子のわりにはゆっくりめ?で、2歳半まで二語文ほとんど出ませんでした😊 心配でひたすらネットで検索したり💦
早い子はほんとうに早いので、個人差と分かりつつも悩んだりしてたのでお気持ちよーくわかります。
三歳の今、うるさいくらい喋ります🤣 なので、必ずおしゃべりするようになりますよー!👍👍
まだまだホニャララ語だったり理解不能な事もありますが、二語文から三語文は一気に進みました😊
まだ2歳ですし、単語も出ているなら心配すぎなくて大丈夫だと思います🙆♀️
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
うちも言葉はゆっくりめだと思います🙆♀️
2歳でやっと単語が出てきて、2語文がたまーに出るかな?くらいです
でも理解はしてるので気にしてないです😊
2歳前に心配で療育行ったことありますが笑
療育では、理解が出来てれば大丈夫、指先が極端に不器用なら気にしてあげてと言われました
chiyo615
ありがとうございます。やはり個人差ですよね。
心配するのでなく、たくさん話して、言葉が増えるの楽しみにします。
はじめてのママリ🔰
個人差だと思いますよ。
同じくらいでうちより喋らない子もいるし、2歳前には会話がなりたつレベルでおしゃべりしてる子もいますしね!
心配だけどお互い楽しみましょう!