
離乳食グッズについての質問です。初期に必要なのは冷凍トレー、ブレンダー、スプーン、エプロン。小鍋や包丁は別で用意しようか迷っています。麦茶は離乳食と同時に必要ではないです。
もうすぐ離乳食をはじめます😊
そこでグッズを揃えているのですが、ブレンダーを買うとしたら画像のようなセットは必要ないですか?
ブレンダーもこういうのも両方ある方がいいですか?
とりあえず
・冷凍トレー
・ブレンダー
・スプーン
・お食事エプロン
は購入するのですが、あと何か初期に絶対に必要なものはありますか?
小鍋と包丁まな板も離乳食用に別で用意しようかと考えていますが、軽量スプーンとかまでは分けなくていいですよね?
また、麦茶などは離乳食と同時にスタートでなくてもいいですよね?
みなさんはいつ頃からあげてらっしゃいますか?
いろいろ質問してしまってすみません😂
どれかだけでも構わないので教えていただければ嬉しいです(>_<)💕
- ⋈(6歳)
コメント

退会ユーザー
いらないと思いますよ🐰
うちはまな板も包丁も鍋も買い足しませんでした!炊飯器で柔らかくしたりしています🌿
小さいお皿はあった方がいいかもです。100均などの耐熱性のやつです!
麦茶は離乳食スタート前からスプーンであげたりしてました!

ま
ブレンダーがあれば他いらないですが
ぶつぶつ系を食べる時期になったら
ぎゃくにブレンダーがいらないです笑
-
⋈
回答ありがとうございます💗
やっぱりそうなんですね💦
最初の2ヶ月ぐらいしか使わないと聞くのでもったいないかなとも思ったんですが、かなりのめんどくさがりなのでブレンダーないと無理そうだなと思いまして😂笑
もう少し長く使うためにチョッパー付きのを買うか悩みます(>_<)- 4月3日
-
ま
でも買って正解ですよ🥺
初期は本当に本当に楽でした👏❣️- 4月3日
-
⋈
手間がかからなくなることを考えれば買うべきですよね😍
持ってらっしゃる方から買って正解と聞けて安心しました💗
迷わず買います!!
教えてくださりありがとうございます😊- 4月3日

さち
ブレンダーは買いましたがセットのものは100均で揃えました❗️ブレンダーもほぼほぼ使わなかったです😂トレーも製氷器でいいと思います🙆♀️鍋とかまな板は分けませんでした!
-
⋈
回答ありがとうございます😊
わざわざセットで買わなくても必要なものだけ100均で追加で買えばいいのですね💗
ブレンダーやはり使う時期短いですよね😂
100均の製氷皿を使ってらっしゃいましたか?
100均のだと硬くて押し出しにくいと聞いたので離乳食用のトレーを買おうかと思ったのですが、特にそんなことはなかったですか?
鍋などもあまり神経質に考えなくて良さそうですね!
もっと気軽にいきます\(´ω` )/- 4月3日
-
さち
たしかに出しにくかったです🤣💦でも私適当だったので少し溶かしてからジップロックに入れてました😊
- 4月3日
-
⋈
やっぱり出しにくいのですね💦
なるほど!少し溶けると出しやすそうですね😊
とりあえずトレーと製氷皿を両方買ってみていろいろ試してみようかと思います!
教えていただきありがとうございます💗- 4月3日

あり※
いらないですね。ブレンダーあるならそれが一番です!
-
⋈
回答ありがとうございます😊
やはりブレンダーが最強なのですね💗
ブレンダーは普段の料理には使わないだろうし使用期間短いだろうし…とも思いますが、セットは買わずやはりブレンダーを買いたいと思います!!- 4月3日

ぱんだ
ほとんど持ってますがほとんど使いませんでした。笑
最初は
・漉し器
・子ども用のお皿、スプーン
・製氷皿
だけで大丈夫です✨
ブレンダーはお魚とかあげる頃に便利でしたが、頻繁に使わない&洗うの面倒です。
ただないと自力ですりつぶすのは結構疲れます💦
お茶はいつスタートしても良いと思います☺️
母乳やミルクを飲めなくなるほどあげなければ大丈夫です。
スプーンに慣れる練習でスプーンであげても良いと思います☺️
-
⋈
回答ありがとうございます😊
最初に最低限必要なものを教えていただけてとっても助かります💗
10倍粥からブレンダーを活用するつもりでいたのですが、お粥は濾し器でもそんなに大変ではない感じですかね?
確かに洗うの面倒ですし使用期間短いし頻度低いですよね💦
でも量が増えてくると自力はしんどいでしょうしやっぱりブレンダーは買おうかなと思います!
お茶はいつでもいいんですね!
とりあえず離乳食前にスプーンの練習であげてみようかと思います☺️
ベビー麦茶などではなく普通の麦茶を薄めてあげてらっしゃいましたか?- 4月3日
-
ぱんだ
すみません、下に回答しちゃいました💦
- 4月3日

退会ユーザー
ブレンダー持ってました✨
これ使わなかったです💧わざわざセット買うほどでもなかったなーと。。
リッチェルの冷凍トレーとスプーン、エプロン、計量スプーン、スケール、小鍋あるといいですね!あたしは5ヶ月からストローの練習させたのでマグも必要でしたら買っとくといいですね😉
-
⋈
回答ありがとうございます💗
ブレンダーがあればセットは必要なさそうですね!
必要なものが出てきたら後から追加でそれだけ買おうかなと思います!
リッチェルの冷凍トレー割れやすいと聞いてエジソンにしようかなと考えていたのですが、特に割れたりはなかったですか?
スケールも迷っていたのですがあると便利ですよね😊
マグはリッチェルのいきなりストローマグを買ってみようかなぁと思います!
5ヶ月のときでもうまくストローで飲んでくれましたか?☺️- 4月3日
-
退会ユーザー
炊飯器でおかゆモードで炊くといいですよ😉簡単です(^^)半年使ってますが割れてないですよ!使って一週間くらいでマスターしました✨
- 4月3日
-
⋈
大人のごはんと一緒に湯呑みで炊こうか、おかゆクッカー買おうか、小鍋で作ろうか、とかいろいろ悩んでいるのですが、おかゆモードが楽なんですね💗参考になります!!
割れないと聞いて安心しました💕
最初だと1週間分ストックするとしても少量だと思いますが、そんな少量でも炊けるのですね!☺️
ストロー1週間でマスター素晴らしいですね✨
うちの子ロタとかK2シロップも白湯も嫌いで飲ませるのに苦労していたのですが、ストローマグで麦茶を飲むのに慣れてくれることを祈ります🙏
いろいろ教えていただけて助かります!ありがとうございます😍- 4月3日

ぱんだ
お粥は漉し器でもそんなに大変じゃなかったです☺️
私はお魚でブレンダー結構使いました★
麦茶はベビー麦茶でも大人用を薄めたのでもどちらでも問題ないと思います。
大人用なら必ず沸かして薄めてですね。
うちは子ども麦茶を朝沸かして1日一緒に飲んでます☺️
-
⋈
お粥は柔らかいですもんね😊
野菜で活躍するのかと思っていたらお魚とは意外でした!勉強になります💗
なるほど!大人用を薄めて子供に飲ますのではなく、逆に子供麦茶を大人も飲むのですね!
それめっちゃ良さそうです😍
いろいろ教えていただき本当にありがとうございました💕
とっても助かりました!!- 4月3日
⋈
回答ありがとうございます😊
ブレンダーがあればいらないのですね!ではセットは買わずにいきたいと思います!
小さいお皿は解凍するときに使う感じですか?
離乳食より前に麦茶をあげてたんですね!
スプーンの練習にもなるし良さそうですね💗
ちなみに麦茶はベビー麦茶などですか?大人用に沸かしたものを薄めてらっしゃいますか?
もしよければ教えてください🙏
退会ユーザー
小鉢なのでそのまま出してます🌼
うちの場合、日曜日に1週間分フリージングして、小鉢に乗せて解答って感じです。
ベビー麦茶あげてます🐰
⋈
解凍してそのままその器であげるということですかね?😊
わたしも日曜日に1週間分のフリージングをしようかと考えていました!
ベビー麦茶なのですね💗
粉末ですか?ペットボトルですか?
今の月齢だとペットボトルなかなか飲みきれないかなぁと思うのですが、9ヶ月ごろになると量は結構飲んでくれますか?
いろいろ追加で質問してしまってすみません💦
退会ユーザー
その頃は粉で、今はペットボトルです!
⋈
やはり飲む量が少ないときは粉末の方が良さそうですかね😊
いろいろ詳しくありがとうございました💗
助かりました!!