※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

軽度の学習障害について。小学5年になる娘の学習障害を疑っています。も…

軽度の学習障害について。

小学5年になる娘の学習障害を疑っています。
もし学習障害だとしても、かなり軽度だと思いますし、何か支援を受けたいというわけではありません。
ただ娘の傾向を知り、一緒に色々考えて、訓練していかなきゃな、と思っています。
親の私もただ叱るよりも、もっと娘に伝わる方法があるなら学びたい、と思ってます。

日常生活や学習面で大きく遅れがあるわけではありません。
ただ、おっちょこちょいや、マイペース、幼さ、では説明できないレベルではあるかな…、というのが、私たち夫婦と、元小学校教員の私の実母の出した結論です。

周りから見たら、1つ1つはまだ「ん?」程度で流せるような違和感や個性で誤魔化せるレベルなのですが。
本人も難しい年頃に差し掛かり(娘自体は性格が幼いですが😅)、ちょっとずつ大人びてきている女の友達関係に影響が出ないか、とても心配です。

そして、本当に育てにくい…
心が折れそうになる事もたくさんありますし、こちらが試行錯誤して伝えても全く変わらない無力さが悲しいです…。

娘を知っている人に相談しても、そんな風に見えないよー良い子だよー、と言われて、あまり相談できません。。。
(いや、言われなくても娘は良い子ですよ…と😑)

地域の教育相談所の方には相談してますが、まだ年齢が低くて判断しきれないと言われました。

本やインターネットで調べても、軽度な症状で悩んでいる学習障害の情報はなくて(当たり前かもしれませんが💦)、重度の学習障害の方の情報がメインで、読んでいるうちに、娘の症状とは違いすぎて、よく分からなくなってきます。
ただ、全く違うとも言えず、やっぱり娘も傾向があるのではないかな、と思ってます。

すみません、まとまりがないですが、同じように、軽度な学習障害について詳しい方や、似たようなお子さんを育てていらっしゃる方、いますか?
みなさまはどこから知識を得ましたか?何かアドバイス頂けるとうれしいです。

コメント