![ろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が一歳の誕生日にお餅とお弁当をプレゼントしたが、娘には何も食べさせず、その後に旦那からプレゼントを渡されたことに疑問を感じています。普通の対応かどうか気になるそうです。
先日娘が一歳の誕生日を迎えました。
誕生日の前に、一歳だからお餅担がないとダメだね。お店でするか家でするかどっちがいい?と聞かれ、店より家の方が楽かな。と言うと、じゃあお弁当頼んでおくね。と言われその場は、ありがとうございます。で終わりました。
当日、お餅を担ぎ、お弁当を食べ、明日ちょうとゴミの日だからうちが出すわ。と全部のお弁当のゴミを持って家を出て行きました。そのまま戻ってこず。
その後、姪っ子などが来て、実母含めパーティしてケーキを食べ、ケーキもおすそ分けしました。
その日に、旦那が、俺ら今からプレゼント渡すけどあんたらいつ渡す?と聞いたら、私の所はお餅とお弁当用意したからそれで。と言われたらしいです。
それってどうなんですか。
私としてはちょっとモヤモヤします。
お餅とお弁当は向こうからやると言ってきたので義母のご好意だと勝手に思っていました。
それがまさかプレゼントだったなんて。
しかもお餅もお弁当も娘の口に一切入ってないし。
可愛い可愛い。私毎日孫ちゃんの事考えてる。と言っておきながらその対応なんだ。と軽くショックでした。
これって普通ですかね?こう言うパターンもあるんでしょうか?
因みに実母は、ホールケーキとハイチェアーのプレゼントでした。
#義母 #一歳 #誕生日 #プレゼント
- ろみ(6歳, 10歳)
コメント
![まつり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつり
何が問題なのかわからないです🤔
良くしてくれてる方だと思います!
形として残るプレゼントも大事ですが、食事代やお餅もプレゼントとは思えないですか?😭
![ken](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ken
私も敷地内同居です。
我が家はどーする?とか聞いてもくれないですし、プレゼントもなしでしたよ🤣
私はプレゼント無くても、遊んで貰えただけでラッキー!って感じなので、むしろお弁当やお餅の準備なんか親がするのを義両親が手伝って貰えていいなーって羨ましく思いました😙💓
でも敷地内同居してたら違うことでもイライラするし、色々な事が積み重なってのモヤモヤだったらわかるなぁって思います!
-
ろみ
私は最近もう遊んでもらうのも嫌になってきて、鉢合わせするとウワッと思うようになってしまいました。私が電話で愚痴ったりしていると同じ様な事を何日か後に言ってきたりと何回もあり、どこかにボイスレコーダーでも置かれているんじゃないか?と思う様にもなってきて余計勝手に不信感が募る一方で笑
向こうは良かれと思ってしてくれているんだろうけどこっちとしては迷惑であって。私も一生隣だし直接イヤとか言うとギクシャクしたら気まづいしなぁ。と思いハッキリ言えないので更にモヤモヤが積み重なり今に至ります😓😓愚痴ってしまいすみません。- 4月2日
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
求めすぎなのかなって思ってしまいました😂うちの義両親はあまりしてくれないのでうらやましいです💦
-
ろみ
そうなんですかねぇ。何か隣で毎日イライラして腹が立っているのでそう言う見え方になってしまっているのでしょうか😢
お答えありがとうございます- 4月2日
![ha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ha
お餅もお食事も本来なら
自分達が用意して招く側だと思うので
十分なプレゼントだと思いますよ😂
-
ろみ
そうなんですね。私は先にそのお餅の話をしてきた時に一言言って欲しかったかなと思いました。
お答えありがとうございます- 4月2日
![naami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naami
お義母さんが言い出したとはいえ、
お餅とお弁当を用意してもらったら
良いじゃないですか?
お子さんが食べられないものでも
そこは気持ちかな、と。
お弁当のごみまで
持ち帰ってくれるなんて
親切だと思います。
そのまま帰ってしまったのは
少し驚きましたが、
義母という立場で
家にお邪魔して長居したら悪いな、
と思って早めに帰ったとか?
-
naami
考え方は人それぞれなので
実母と義母比べるのも
良くないと思います…- 4月2日
-
ろみ
そうなんですか。
用意してもらったのはありがたいのですが私としてお餅の話をしてくれた時に一言欲しかったかなって思いました。
いや長居したら悪いと思う義母ではありません。普段チャイムも鳴らさず入り、玄関が開いてなければサンルームから勝手にリビングへ入ってくる人なので。- 4月2日
![tobe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tobe
お弁当もお餅もそれなりの金額しますし、本当は自分で用意しないといけないし、ありがたいな〜〜と私なら思います。
-
ろみ
そうなんですね。普段義母にイラついているのでそう見えてしまったのでしょうか。
- 4月2日
-
tobe
嫌いだと、何されても悪い方に考えちゃいますよね😂
- 4月2日
-
ろみ
そうなんですよね。何されても嫌なんです。帰ってきたらすぐ勝手口から出てくるしもうストーカーをされている気分で毎日イライラします。すみません愚痴になってしまって。
- 4月2日
![ビート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビート
たしかに、一言プレゼントとしてっていってもらってたらよかったかもしれないですね😂
でもわたしの義理両親はなにもしてくれないしなにもくれないのでそこまでやっていただいて羨ましいなぁとおもいました😂😂
実母と比べてしまうのは悪いことですが、とても気持ちわかります。
でも実際娘のほうの親は孫にいっぱい貢ぐみたいですよ😂😂
-
ろみ
そうなんですね!結構全くしてくれない方っていらっしゃるんですね😳
もしかしたら毎回何もしてくれなければそう言うものなんだな。と納得できるかもしれないのですが、長女の時は毎回してくれていたので私も当たり前のように何かプレゼントくれるだろうと思ってしまっていました😔💦
親は愛情をあげ、ジーバーはお金をあげる。って言うのを聞いたことがあります笑笑
お答えありがとうございます😊- 4月3日
ろみ
一人目の時はプレゼントもあったのでまさかそれがプレゼントだとは思いませんでした。
実母はケーキもプレゼントも買ってくれたので。
まつり
補足読みましたが、お祝いに使ったお餅はみんなで分けて頂くのも一般的な事だと思います。
むしろ普通は食事もお餅も招く側、子供の親が準備するのが私の中での普通なので、浮いたお金で義母からという事でプレゼントを購入したらどうですか?
ろみ
義母からと言う事で私たちから娘へプレゼントを渡すと言う事ですか?