
年長の娘が特定のお友達がいないことを心配しています。活発で自由な性格ですが、小学校での友達関係が気になります。似たような経験を持つママさんの意見を伺いたいです。
年長の娘なんですが、特定のお友達がいません。
活発で自由で、お友達に執着もなく、自分が楽しければ良いって感じの子です😅
園では自分から声かけて遊びの輪に入っていったり、飽きたら違う方に行ったりと、その時々で楽しんではいるようです。
一時期あるお友達が、毎日娘に遊ぼうって来てたみたいですが、娘が自由過ぎてそこまで仲良くはなれなかったみたいです😓
周りの女の子達はそれぞれニコイチになってたりするし、小学校に行ったらグループも出来るだろうし心配です💦(小学校は幼稚園のお友達は誰もいない所です)
似たような娘さんをお持ちのママさんからお話聞いてみたいです🙏
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はるか
うちもすっごい同じ感じです☺️
今1年生ですが、今も同じです!
小学校6年間で一生付き合える友達
1人でも見つけてくれたらいいな〜
くらいにしか思ってません🌱

はじめてのママリ🔰
は自分が楽しければ良いと思う子はむずかしいですよね、、うちもです
-
はじめてのママリ🔰
本人が楽しいなら良いですかね🥲
- 6月27日

退会ユーザー
我が家の年長の娘もです😅
誰かしらとは遊んでるみたいですが、特に仲良しって子はいない様子です!
一人っ子だからか、1人だったら1人で何かして遊んでる感じの子です。
いじめられたり、嫌われてるとかではないので、
特定の子としか遊べない、誰かと一緒じゃないと何もできないってよりは良いのかなぁ…と思うようにしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
うちもみんなと仲良く出来てるみたいなんで、それで良いのかなぁ😅
- 6月27日
はじめてのママリ🔰
一生付き合える友達見つけられたらいいのかも🥺
私もあまり気にしないようにします😌