
コメント

さや
慣れるまではなかなか1人で苦戦しますよね😵💦
うちも首すわり前からずっとエルゴですけど、慣れると楽なので、たくさん使って練習してみてください😊

かふか
1ヶ月から使っていました(^^)初めは慣れなくて、ソファの上に寝かせて何度も練習しました💦息子も慣れるまでは泣いてましたが、何度かするうちに私も慣れてきて息子も抱っこ紐のまま寝るようになりましたよ!
初めは苦しいかなー?と不安でしたが、意外と大丈夫なようです!
-
ぷーたん
そうなんですね😫
縦抱きに慣れてなくてか息が荒くなってる気がして💧
何回も練習してみます✨- 4月2日

ちっち
1ヶ月過ぎた頃から使ってます!
私も最初は自分でつけるの苦労しました😭でも慣れです!何回かやってたら慣れます!
私が小柄なでエルゴは小柄な人には向いてないって知りながらも買いました(笑)
子どもは大きめなんですけど私が小さいから抱っこ紐が体に合わず、子どもが抱っこ紐の中に埋もれていますけど使ってます😂
-
ぷーたん
何回もしてたら慣れるんですね😫
頑張って練習してみます✨- 4月2日

あや
私もエルゴのアダプトを新生児の頃使ったんですけど、結構足開かないといけないのが嫌だったのかすぐ泣かれてたので、セカンド抱っこ紐でコニーを購入して、小さいうちはコニーばっかり使ってました😅
首も座って少し大きくなってからまたエルゴ使い始めましたが、今は嫌がりません😊
-
ぷーたん
そうなんですか💧
なかなか足開いてくれないんですよね😭
エルゴ しか買ってないんで頑張って練習してみます💕- 4月2日

chika
アダプト使ってます!
生後1ヶ月から使用しましたよ😊
私の場合は身体が歪んでいるのか肩紐がよくズレ落ちていたのでクロスにするとつけやすく肩、腰の負担も減りました!
腰のベルトはウエストの一番細い部分で締めるといいですよ✨
-
ぷーたん
1人やとクロスの方がやりやすいんですかね😫
頑張って何回も練習してみます💧
早く使えるようになりたいです😔- 4月2日
-
chika
まず腰のベルトを装着してから赤ちゃんを抱っこして足を両側に出してあげます。
その状態(左手で赤ちゃんと背中部分を一緒にもってる)で右手で右側の肩紐を後ろにぶらーんと下ろします。
そして左右の手を入れ替えて左手を背中側にもっていき先程ぶらーんとした肩紐の先を掴み左側の留め具にハメます。
左の肩紐も同様です!
わかりづらくてすみません😂💦
あらかじめ肩紐のベルトは長めに調節しておくとやりやすいです!- 4月3日
-
ぷーたん
わかりやすくありがとうございます😭頑張ります😫
- 4月3日

退会ユーザー
私は、手こずって無理に使うのも嫌なので首すわりから使いました✨
-
ぷーたん
そうなんですか💧
スーパー行ったりするのにベビーカー車から下ろすのめんどくて使いたいんですよね😭
でもなかなか手こずりそうです😂- 4月2日

ままりん
エルゴアダプトを1ヶ月から使っていました!
動画見たりして毎日練習しました💦
慣れるまでは難しかったですね😱
慣れてしまえば本当に楽だし子どももよくお昼寝してました😊
-
ぷーたん
私もYouTube見て研究したんですけどいざやるってなると全然思い通りにいかなくて😭練習あるのみですね💧頑張って何回もしてみます😫
- 4月2日
ぷーたん
スーパー行く時とかベビーカーより抱っこ紐の方が楽なんで使いたいんですけどね😭なかなか難しくて💧
頑張って練習します😫
さや
私も抱っこひも派です😄
はぃ😃💡使ってると素早く装着できますし、やはり楽なのでいぃですよね😄
頑張って下さい😄