
7ヶ月半の娘がお座り好きで長時間座っていますが、腰に負担はありますか?
生後7ヶ月半の娘です。お座りってどのくらいの時間させていて大丈夫ですか??
お座りが7ヶ月入ったあたりに安定して、後ろから呼んで振り向いても倒れなくなりました。
寝返りもずり這いもしなく、寝転がってるよりお座り好きでお座りしておもちゃで遊んでると機嫌がいいです。
なので日中ほとんどお座り状態です、、、
たまに休憩〜とゴロンさせたり抱っこしたりしますが、抱っこはずっとはしんどいし、寝転がると泣くしで、、、
まだ長時間のお座りって腰に負担ですか??
- かな(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

sun
自分でする分にはやりたいだけやらせといていいと思います!つかれたら倒れたりして自分で調節すると思います!ただ親が無理に座らせる場合は良くないと聞きましたよ👏

まるちゃん
うちもお座り大好きで、うつ伏せ嫌いなので、座って勝手に1人遊びしてます、、笑。
自分で座ってる分には大丈夫だと思います🙆♀️
-
かな
寝返りやずり這いしますか??
うちは全くしないので、たまにうつ伏せにさせてあげるのですが、泣いて嫌がり、結局わたしがお座りさせてあげます😭
倒れず1人でしばらく座ってるのですが、寝返りなどして自分でお座りの体勢にしてるってわけではなく、わたしがちょこんと座らせてあげてます💦- 4月2日
-
まるちゃん
寝返りはしますが、ずり這いはまだしません!私は6ヶ月検診の時、お座りまだできなくて小児科の先生に、お座り練習させてね〜って言われたので、私がちょこんと座らせて本人がゴロンとしたりしつつそのまま座れるようになって遊ぶようになりました!
何が正しいかは分かりませんが、腰が安定してるので私は良いかなと思ってます😅- 4月2日
-
かな
寝返りできればうつ伏せもそんな嫌じゃないですよねきっと!!うちもせめて寝返りできれば、、と思っています😭寝返りできなきゃ自分で座る事もできないですよね💦
- 4月2日

km
自分でお座りできるならそのままにさせますが私がお座りさせることはしませんでした😌
-
かな
自分で寝返りなどしてお座りするわけじゃなく、わたしが座らせているので、やっぱ良くないんですかね😢
- 4月2日
-
km
そうですね、腰に負担はかかると思うので自分でやるまで待っていいと思います😃
- 4月2日
-
かな
バンボとかジャンパルー とかはどう思いますか?💦
- 4月2日
-
km
私は使いませんでしたね😅
自然と立つようにも歩くようにもなるので道具を使ってまでやることはないかなって感じです。- 4月2日
-
かな
分かりました!ありがとうございます😊
- 4月2日

にも
うちはまだ寝返りもできなくて、お座り安定していません💦
昨日検診で病院の先生に相談してみたらできるだけ下半身に重力かけるようにするとしっかりしてくるので時間があるときはお膝の上に座らせてあげてくださいと言われました😊
なので負担にはなっていないと思いますよ~😊
-
かな
うつ伏せにさせるとずり這いしますか??😭
そうなんですね!安定してるからってあまり長時間は避けるようにわたしもできるだけ支えてあげたいと思います😊- 4月2日
-
にも
ずりばいしなくて、うつ伏せ嫌いみたいですぐに泣きます😂
- 4月2日
-
かな
うちもすぐぐずります、、、こんなんでいつかできるんだろうかと、、、、😅
- 4月2日

りん
自分でするので気にしたことないです。疲れたら自分でゴロンとなってます(^^)
-
かな
うちは自分でしてる訳じゃなくて、わたしが座らせてるという感じです💦
だからやはりあんまよくないんですかね😭- 4月2日
-
りん
自分で座れるようになるまでは短時間ならいいと思いますよ🙂
- 4月2日
-
かな
長時間避けて気をつけます!
ありがとうございます😊- 4月3日

な
わたしの息子も寝返りもずり這いも
せずお座りしたりつたい歩きまで
し始めました(笑)
ねっ転がると怒るので
ほぼおすわりか立っちです_φ(・_・
息子的には周りがよく見える立っち
がいいみたいなのですが
たまにころんといくので家事などの
ときは座らせて遊んでもらってます!
-
かな
お座りはななさんがさせてるって感じですか??自分でしますか??
つたい歩き早いですね!!
やっぱり視界がどんどん高くなるとその方が楽しいですもんね😅
寝転がるのなんて一瞬でぐずります😭- 4月2日
-
な
自分で起き上がることは
まだできないので
わたしが座らせます🥺🥺
座らせようとしても膝がぴーんと
伸びてて座ってくれないので
座らせます(笑)
寝てるのはどうしても嫌みたいで
すぐぐずぐずします😭- 4月3日
-
かな
そうですよね!わたしも自分で座らせてるのですが、自分で座るようにならないとダメとか、、、お座り先にしちゃうとはいはいしないとか、、、
不安要素ばっかりで😭
つかまり立ちもななさんが机とかに立たせてあげる感じですか??
寝てるのすぐぐずりますよねー💦
最近はオムツ替えるだけでも泣いたりしますもん😭- 4月3日
-
な
息子もはいはいする気配
ありません(笑)
旦那もはいはいせずに
歩いてたみたいなので
気にはしてませんが。。😂
つかまり立ちは自分で机につかまって
よいしょと言わんばかりに
立ち上がります😂😂(笑)
それかわたしが立たせとくかです!
そうですよね。。
おむつ替える時もぎゃーぎゃー
いいますよね💦💦
おむつ替えるだけで疲れますよね(笑)- 4月4日
-
かな
じゃぁお座りさせておくとつかまり立ちするんですねー!すごい!😳💓
そうなんですよ!
寝返りはせずに終わりそうです(笑)
ありがとうございます!!- 4月5日
かな
自分でするというよりはわたしが座らせてあげるって感じなので無理に座らせてるってことになりますよね、、、💦ずり這いしないかなーとうつ伏せにさせてあげるんですが、1ミリも動かなくて困ってます😭
sun
自分でおすわりできるようになったら手を一歩でてそのうちすると思いますよ!うちなんかズリバイしてるところ見たことないです5か月でいきなりハイハイでした!そお言うこともあるのでおすわりは自分でやるまでやらせない方がいいです!
かな
そうなんですね💦
気をつけます!ありがとうございます!!😭
かな
すいません、バンボとかは大丈夫なんですかね?💦
sun
バンボは大丈夫ですよ!
かな
バンボ使って座らせるようにします!
度々すいません!ありがとうございます😊