
コメント

すずやん
1歳児クラスから着脱を自分で行うので肌着もセパレートの指定をされました(^^)

ゆん
寝返りコロコロし出したり、はいはいし始めてからだと思います〜🤗
人それぞれだけど、8ヶ月くらいですかね?
-
さよ
コメントありがとうございます😊
自分で動くようになってきたらセパレートって感じですね💡- 4月2日
すずやん
1歳児クラスから着脱を自分で行うので肌着もセパレートの指定をされました(^^)
ゆん
寝返りコロコロし出したり、はいはいし始めてからだと思います〜🤗
人それぞれだけど、8ヶ月くらいですかね?
さよ
コメントありがとうございます😊
自分で動くようになってきたらセパレートって感じですね💡
「着替え」に関する質問
保育園って親はどこまで入室してますか? 4月から通いはじめたのですが 玄関で子の受け渡し 保育室への扉は閉まっていてほぼ中の様子が見えないです 以前少しだけ通っていた保育園は 毎朝着替えの補充などで保育室まで…
今日慣らし保育で初めてお着替えして帰ってきたのですが、バッグの中身に入ってたお洋服が違う子のお洋服でした(^_^;) うちのもきっと誰かのバッグに入っていってしまったのだと思うのですが、こういう場合は皆さんならど…
保育園 1歳児クラス 着替えのタイミング 保育士さんや分かる方に質問です! 今月から1歳児クラスで保育園に通いだしました。今日は午前中でお迎えだったのですが、朝とは違う服に着替えさせてもらっていました。 1歳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さよ
コメントありがとうございます😊
肌着もですね!
やっぱり一歳が目安みたいですね〜🙆♀️