※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べび
ココロ・悩み

慣らし保育中、歯医者に行っても大丈夫でしょうか?産後から痛みを我慢中で、主人が休みがなく行けません。22日までに1時間で治療したいです。

慣らし保育中…
歯医者行っても大丈夫だと思いますか??

産後ずっと痛い歯を我慢してます。
主人は基本休みが無くて、歯医者に行けません。

22日から仕事も始まってしまうので
それまでに行きたいのですが…

長くても1時間で治療は済むとは思うのですが。

コメント

familia❥

お迎えの時間までに終われば全然いいと思います😊

  • べび

    べび

    そおですよね!

    • 4月3日
まるこ

いいと思います!
仕事復帰までの保育時間は束の間の一人で過ごせる時間なので、私は一人ランチや美容院や銭湯行ったりしてました。笑
保育園からの連絡さえ繋がるようにしておけば大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • べび

    べび

    携帯ずっと握りしめてることにします!
    ありがとうございます😊

    • 4月3日
□

逆に行った方がいいと思います😫
歯のことで放置は絶対良くないし、
自然治癒はありえないので😭

  • べび

    べび

    ですよね!
    行ってきます…!

    • 4月3日
にこ

行った方がいいと思います。
もし連絡があった時に電話がとれないことを心配されているのなら、保育士さんに「この時間からこの時間まで歯医者に行っていますので電話に出られないかもしれませんが、留守電に入れていただければ折り返します」とお伝えすればよいと思います。

  • べび

    べび

    そおやって言っていいのですね!
    言おうと思います!

    • 4月3日
  • にこ

    にこ

    はい。先生方は連絡が取れないことが1番困るので、なぜ取れないのかを前もって知らせておけば、先生方もその時間帯を避けたり留守電に入れておいたりして下さると思います。

    • 4月3日
ぱ

昨日行きましたよ(^^)

  • べび

    べび

    わたしも行きたいと思います!

    • 4月3日