
頚管が短くなってきている16週で、心配。疲れながらも家事や子育てに頑張っているけれど、自覚症状や緊急性について不安。
いつもありがとうございます!
先週、16週で少し頚管が短くなってきていると言われました。30mmでした。
明日はまた受診です。正直怖いです(;_;)
できるだけ横になるように心がけてはいましたが、2人の息子がいますし、主人に全ての家事をお願いするわけにもいかず…それでも、疲れている中すごくがんばってくれています。
短くなるときは何か自覚症状などありましたか?
先生は、そんなに危機的な話し方ではなかったのですが、今までの経験上、この週数でこの短さはやばいのはわかります…
- hiha(8歳)
コメント

りくはるママ
28週から切迫早産です。私も元々短めで16週でも3.3センチくらいで28週まで何も言われませんでした。28週で2.5センチになり張り止め服用→3センチに戻りましたが、昨日の検診でまた2.4センチまで短くなっていました。
子宮頸管が短くなるときの自覚症状は、とにかくお腹がパンッと張り生理痛のような鈍痛がお腹や腰にきます。1人目も切迫早産でしたが張るがイマイチわからず入院になりました(´Д` )
お子さんも2人いらっしゃって大変ですが‥なんとか張り止めなどで落ち着くといいですね。
hiha
ありがとうございます!
私も2人目のとき9ヶ月で入院しました。なので、今回は初期から気をつけていたのですが…(;_;)
今はおなかの子が一番でいつかは入院を覚悟していますが、なるべく入院せずに過ごせたらと思っています。
りくと妊娠中の母さんはもう少しですね!
がんばってください!
りくはるママ
体質もあるのかもしれませんね。私の母、祖母もみんな切迫早産でした。私も気をつけていたのですが子どもが肺炎で入院している時にちょっと無理をしてしまい、その時に切迫になりました。入院しているから‥と言ってなんとか私の入院は免れたのですが‥。ちなみにご実家は近いですか?
私は幸いにも実家が近いので、子どもの退院後から実家にお世話になっていて子どもも実家から幼稚園に通っています。主人の食事は義実家が一週間分作ってくださり土曜に主人が取りに行っています。
まだまだ心配な週数ですが赤ちゃんの力を信じて頑張ってください!私ももう骨盤に頭が入っていて子宮口が柔らかくなっているのでギリギリの状態です。36wになったら今のクリニックで出産できるのであと一週間!なんとかしがみついていてほしいです。
hiha
私の実家は県外で遠いのですが、義実家は近いので明日の結果次第ではそちらにお世話になるかと思います。
このままでは主人が倒れてしまいそうな気がするので…
私も子どもの検査入院があり2泊3日で今日帰宅しました。
検査入院なので看病するわけでもなく、自分の食事を売店に買いに行く以外は結構子どものベッドに横になって過ごせたのですが、精神的に疲れたのとやや寝不足で…張り止めはもらっていますが、少しお腹が張りました。
それも明日の結果に影響しそうな気がしています(;_;)
りくはるママ
お疲れさまです。検査入院でもやはり病院という閉鎖的なところにいると精神的に疲れますよね‥。明日の結果聞くのドキドキしますね(T_T)
義実家が近いのですね!気は使うかもしれないですが‥ご主人やご自分の体のことを考えると背に腹は変えられないですもんね。
重なる時は色々と重なり「なんで?」となっちゃいますが、、良い方向に向かっていくことを願っています♡
hiha
ありがとうございます!
入院覚悟くらいで明日は臨みたいと思います…
2人目のときの、妊婦健診での緊急入院がトラウマで、悪いイメージしか浮かばないのです(;_;)
でも、がんばるしかないのでがんばります!