※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育てで戸惑っています。環境の変化にストレスを感じ、イライラが募ります。早寝早起きが理想だけど子どもの寝つきが悪く、生理前は特にイライラがひどいです。穏やかに過ごす方法を知りたいです。

子育てに戸惑っています。
自分が子どもの頃から環境の変化が苦手です。
保育園に通わせていて進級で変わることも多く
朝は早く準備も済ませたいのに子どもも言うことを聞いてくれずイライラしてしまいます。
早くして!と気持ちの焦りが強く叱ってばかりです。主人は家事は協力してくれるけどイライラしてしまって寝付けず朝も起きれなくなったり集中力もなくて仕事中もぼんやりとしてしまいます。
早寝早起きが理想なのに夜は消灯にも協力してくれません。子どもは明るいと寝ませんよね。
何度伝えても改善してくれず本当にイライラします 。
生理前は特にひどくイライラしてしまいます。
会話が出来るようになりましたが子育てを楽しいと思えなくなってきて毎日憂鬱な気持ちになります。どうしたら穏やかに過ごせるんでしょうか?

コメント

ゆきの

子どもが産まれてから、育児にはホント鈍感力が大事だなぁと、思ってます!
きちんとしたい、と思ってもきちんとできないのが、子ども。そして旦那😂しっかり育った真面目な人ほど苦労させられるという、とんでもない仕事だと思います笑

私も去年から保育園生活ですが、隙あらば職場に甘え、「子どもがウンチしたから5分遅刻しますごめんなさーい」みたいなことも、まぁ大目に見てもらっています。
子どもが子どものリズムで生きてるのは仕方ないし、結局急かしたりするのって自分が遅刻できないという親の事情なので、まぁある意味自分が怒られたり謝ったりすれば済む話でもあるんですよね。
もちろん仕事で切羽詰まってるときも多くて、そんな余裕な心持ちでいられることは少ないですけど💦

ちょっと煮詰まったときに振り返るのですが、私の亡き父が自他共に認める子供好きで、まだしゃべれない孫を抱っこして覗き込みながら「何が見えますか?」とよく聞いていたんです。
そのときは答えられるわけないのに何してんだろ、と思ってたのですが、いざイヤイヤ期に差し掛かった娘を見ていて、何が見えますか?の視点ってとても大事だなぁ、と。
遊びに夢中で着替えない、ご飯で遊んで床を汚す、どんどん玩具を出して散らかす…もう親目線ではイライラmaxなのですが、そんなとき子どもの顔の横に近づいて目線を合わせると、あーこんな風に見えるのか、と気づかされる時があります。こんなに楽しいなら言うこと聞けないかもなーとか、これなら気を引けるかもなーとか、思わされたりして面白いです。

なお、夫は子どもではないので教育の必要アリです🤣

ママン

旦那さん。。
別室で寝るしかないのかなと思います。消灯に協力とかうんぬんの前に、そういう?環境で育ってきたからそういう気づかない感覚なのでは??
って思ってしまいます(o_o)

ママも眠れなくてストレス溜まるし、何より子供の発育によくないと思いますよー。
朝はバタバタしてイライラしてしまうことは仕方ないので、できる限り夜に準備できることは済ませておくと、少し心に余裕できますよ。