※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
油淋鶏の極み
家族・旦那

私は1人で出かけたいわけじゃない、全く人がいない無音の家の中で、娘が…

私は1人で出かけたいわけじゃない、全く人がいない無音の家の中で、娘が起きたり泣いたりする心配なく慣れた環境で一息つきたい

旦那に言ったら無視された
なんで私は普段一人で見てるのに旦那に頼む時はお願いって言わないといけないの?

朝から用事全部済ませて、湯冷まし作ってミルクいくつ飲ませるとか、離乳食用意したり…
何時頃になったらぐずるけど、寝ぐずだよとか
一人で出かける時の方が、準備が大変だよ
自分で考えてやって欲しい

何するにも準備悪くて見ててイライラする
あたしがちょっと色々言い始めたら、下向いて無言。
相槌打ったり、目を見てはなすのが普通だと思ってる私からしたら、話すだけでストレス。
聞いてるのか聞いてないのかわからない。
まーた言ってるよ。くらいなのかね。

ほんとに一緒に居たくない。

旦那にこんな感じの事を言ってしまった。

実際にこんな感じの事を言ったことある人いますか?
どこまでぶっちゃけて言っていいのかわからないです。
色々爆発して泣きそうです。
家を出ていきたい。何もかも放棄したい。

コメント

みー

実際に言ったことはないですが、しょっちゅう心の中で思ってます。
限界が超えたら、旦那と子供残して、一人で出て行って、外の空気吸いながら泣いてます😅💦

わーっ!!!となる前に、冷静になって旦那はなにを考えてるのか考えるようにしてます。

チクチク小言いってるのに言い返したりうるさい!ってキレないよな。落ち着くのを静かに待ってるのかな?
なんで言わないとやってくれないんだろ?言ったらやってくれる訳だし、なにが不満なんだろ、私。ヘタに手を出したら、私が怒りそうと思ってる可能性あるなぁ。

なーんて思い返して、落ち着いてます😅

あめんぼ

私も産後1ヶ月たったとき言いました。
こどものこともそうですが、仕事なのに朝起きないとか自分のこともしっかりやってくれない状態だったので…。
相当堪えたのか、朝ごはんを作ってくれるようになりました。

私も反省しますが感情が爆発して伝えてもいいことがないのでできるだけ落ち着いてでも限界だってことを分かってもらえるように言いたいなーとは思っています。

6ヶ月ごろ寝不足と旦那へのストレスが限界でこども連れて実家へ家出しました…
帰ったらもぬけの殻…焦って迎えに来ましたよ。
離婚も覚悟して決行しましたが(^-^;