※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

退院後1ヶ月検診は必要ですか?赤ちゃんが体調崩した場合、出産した病院で診てもらわないといけないでしょうか?

質問です。
今里帰り中ですが退院したらそのまま自宅のある県外へ帰ろうと思ってます。
原則として出産した病院で1ヶ月検診を受けなくてはいけないのでしょうか?また1ヶ月検診迎える前に赤ちゃんが体調崩した場合も出産した病院で診てもらわないといけないんですかね?

コメント

はじめてのママリ

原則としている1ヶ月検診は生まれた病院だと思います。
私は1ヶ月検診までは母子ともに産んだ病院に連絡してねと言われましたよ😊
何か事情があるなら事前にそのむねを相談した方が良いと思います><

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですよね⤵️
    実家にいたくない理由ができまして、出産したらすぐ自宅へ帰りたいんです。
    来週の検診の時相談してみます。

    • 4月1日
まり

決まりなのかは分かりませんが、基本的には出産した産院で健診を受けた方がいいと思います。1ヶ月健診は赤ちゃんはもちろんですが、お母さんの産後の戻りも診ます。出産時の状況をよく理解してくれているところの方が安心じゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね💧
    紹介状を書いてもらえば大丈夫そうなので、一度産院に相談してみたいと思います。

    • 4月1日
くらら

出産した産院で紹介状書いてもらったらご自宅の近くの産院で検診を受けられますよ!
次の検診の時にでも産院の先生に1カ月検診の事を伝えられたら良いかと思います。
私は実家の近くの産院で1カ月検診を受ける予定でしたが、早く自宅に帰る事になり、結局産院で受けましたが紹介状があれば大丈夫ですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紹介状!なるほど、全然気付きませんでした😳🍀
    次回の検診で相談してみます✨

    • 4月1日
あーたん

基本的には1ヶ月検診も出産した病院で受けてねーと言われました。
別の病院にするのであれば、その旨を話して紹介状を書いてもらってくださいね^ ^
産んだ状況等わからないと検診できないと思います💦
体調崩した時は一度出産した病院に連絡したほうがいいと思います^ ^

1ヶ月検診を別のところで受ける予定ですと伝える際に、もし赤ちゃんに何かあったときどうするべきか、聞いておいたら安心ですね♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かになんの情報もないまま別の婦人科行っても十分診てもらえないですよね💦
    次回の検診で相談してみます🎀

    • 4月1日