
コメント

うー
うちの保育園では自分で緊急連絡先の優先順位を1〜3まで決めて保育園に伝えてあります!!
なので人によって1自分の携帯、2会社の電話、3旦那携帯とか
1祖母家電2自分携帯3会社とか決められます⭐︎

しょん
わたしは基本携帯で、繋がらなかったら会社にしてくださいと伝えてます!
-
ぴぴ
ありがとうございます!
- 4月1日

双子ママ
うちの子が通ってる保育園でも上の方と一緒で自分で1会社の電話2自分の携帯3旦那携帯にしてあります。あともし自分が休みの場合は朝送った時に今日休みなので何かあれば携帯に連絡くださいって伝えてます👌
-
ぴぴ
ありがとうございます!
自分が休みでも預かってくれるんですね😦なんかネットで検索すると仕事じゃないのに預ける人がいるから職場に出勤してるか確認する意図なんてことも書いてあって面倒な保育園なのかなって気持ちになってきて💦- 4月1日
-
双子ママ
春休みとかは希望保育なので、その時は自分が休みだった時は、お家で見てくださいとは言われますが何でもない平日なら何も言われませんよ👍
- 4月1日

りん
元保育士です!
連絡する順番は確認しますが、何かあった時必ず連絡がつかないと困るので会社にも連絡することはあります(´・ω・`)
旧姓で混乱するとはいえ大怪我した、病院へ連れて行くなどになった時、携帯に出なければ即会社へかけることにはなると思います(>_<)
かける順番を最後にしたり旧姓じゃないと繋がらないこと伝えたりしておいても、携帯にかけて出ないと絶対会社にかけないとは約束できないと思います(^_^;)
-
ぴぴ
ありがとうございます!
止むを得ず会社に連絡するのは良いのですが、携帯は常に確認して良い状況だし、かなり大人数の会社なので取次にも時間かかるし優先順位を変えて欲しいだけなんです😱
先に携帯にかけて欲しいと伝えてみます🤲- 4月1日
-
りん
優先順位ならもちろん、むしろ伝えていただきたいです( ^ω^ )
保育士も連絡するならすぐ繋がる方がありがたいので!
会社に電話すると大人数で繋がるのに時間かかるので、って理由まで言っていただければ尚更携帯にかけます(*´꒳`*)…普通の園ならですがw- 4月1日
うー
仕事中携帯にすぐ出られる状態なら保育園にそのまま会社にかけるより携帯にかけてもらった方が繋がりやすいので携帯に連絡してくださいって言えばいいと思いますよ⭐︎
携帯に出られない状態なら会社では旧姓なので呼び出しは旧姓でないと繋がらないと思いますと伝えればいいと思います!!
ぴぴ
ありがとうございます!
うちも優先順位で私、実母、義母…と書く欄あって、連絡先も携帯書きましたが、勤務先欄が別にあって
※注意書きで会社にかけますって書いてあるから面倒くさいなと思って😢