※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

離乳食とミルクのタイミングについて、リズムが定まらず困っています。ミルクの時間になってしまう場合、離乳食より先にミルクをあげるべきでしょうか?それとも時間がずれても離乳食をあげるべきでしょうか?

二回食に慣れた頃の、ミルクとのタイミングについて

きちんと毎回パクパク食べて、完食してくれるのですが…
リズムが定まりません。
あげるのにちょうど良さそうな時間に寝てしまい、起きるとミルクの時間になってしまいます。

こんな時は皆さん離乳食より先にミルクをあげますか?
それとも、時間がずれ込んでも離乳食からあげますか?

具体的に例を出すと

17:00にミルクなので16:00〜16:30くらいに離乳食をあげたいけど、
16:00くらいから寝てしまい、17:00前に起きてしまう。

という感じです。

コメント

ネの羊

私はあまりミルクの時間にとらわれず、お昼寝してしまったら起きてから離乳食食べさせて食後にミルク飲ませてます😊

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    まだミルクの時間を軸に考えていたので、ホッとしました💦

    三回食に進むのに、『生活のリズムがきちんと付いている』と色々なところで聞いていて…
    寝てしまうことで朝のご飯が昼近くになったり、2回目は夕方のはずが18時近くになったりとしていて、これでリズムがついてるって言えないよなぁと心配になっていました。

    • 4月1日
  • ネの羊

    ネの羊

    朝ご飯がお昼になるの分かります🤣
    朝お腹すきすぎてミルク飲ませたら10時頃食べさせたいのにお昼寝してたまにお昼ご飯になってしまって😅
    三回食になったとき朝ご飯抜きにならないよう気をつけないとなぁですよね💦💦

    • 4月1日
  • あき

    あき

    全く同じ状況です〜😂!!
    その後のスケジュールどんどんずれますよね(笑)
    寝てくれるのは有難いんですが、こんな感じで三回食になったらどうなるんだろ??と今から心配です💦

    完ミなのでつい癖でミルクの時間にこだわりすぎてましたが、もう少し寛容になってみます♪

    • 4月1日
  • ネの羊

    ネの羊

    その後ずれるけどいつも17時30分頃ニ回目食べれるようにミルクの時間配分少し短くても長くても調節してます😜
    どうしてものときは少しニ回目の離乳食遅れますけどね😅
    私も三回食本当心配です💦
    因みに完ミです。
    ちゃんとした回答にならなくてごめんなさい🙏
    お互い三回食あまりプレッシャーにならず頑張りましょう😁👍

    • 4月1日
  • あき

    あき

    はじめの頃、ミルクは胃に負担がかかるから3時間を守る、っていうのに敏感になってなってましたよね💦
    そのせいか、やたら時間とか間隔を気にしてしまって(´・ω・`)

    私も同じように調節してあげてみます☺️
    同じ状況の方で回答いただけて、すごく心強かったです!ありがとうございます✨頑張りましょう!

    • 4月1日