※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
妊活

10年間ホルモン治療を受けていますが、自発的な生理がない状況で注射治療が厳しいか悩んでいます。ターナー症候群による卵巣機能不全で、不妊治療やサプリメントを考えていますが、不安があります。AMHは0.10で、ターナー症候群における不妊治療の可能性について知りたいです。

自発的に生理がない場合、
注射しても厳しいでしょうか?
FSH.HCGなど
ターナーによる卵巣機能不全、早発閉経です。

10年ほどホルモン治療しています。

雑誌など読んで、
ルイボスティーや納豆、きなこ牛乳
腹巻きなど初めましたが、

サプリメントなども考えていますが

色々しても厳しいんかな…

先生には卵子提供や養子縁組を
言われましたが
まれに排卵して妊娠する事があると
言われましたが

AMH0.10でした…

ターナーは不妊治療はできるのかな??

コメント

deleted user

ターナー症候群の方は小児期や思春期から適切なホルモン治療をされていないと子宮が萎縮してるから着床しにくいとか、そもそも卵巣欠如していて卵子提供を受けるしかない人もいる、と聞きました🤔
自然妊娠の確率も1%あるかどうか?みたいですね🥺
現在ホルモン治療を10年されているようですが、その10年の中で排卵があった周期はありますか?🤔
基礎体温が2相になっている時期があるなら排卵もあったのだと思うのですが…
今すぐ卵子提供とか養子縁組ではなくて、期間を決めて治療をしてみて排卵が起こるか?体外受精などの手段も考えているのなら採卵が出来るのかどうかチャレンジしてみては?🥺
医者ではないので無責任な事は言えませんが、先生や家族の方と後悔のない選択が出来るようにしっかり話し合えるといいですね😭✨

  • えり

    えり

    ありがとうございます。
    卵巣欠如とは言われていないので
    大丈夫でしょう😅
    排卵はわからないのです(--;)
    31ですがただ自発的に生理、二次成長はないと思います(>_<)
    ホルモン治療していますが
    最近基礎体温計りはじめていますが
    2層になるかはわからないのですが。

    ホルモン値が閉経数値でした…

    不妊治療はあるのかな?
    卵胞、卵子ないと採卵どころでは
    ないですよね…( 。゚Д゚。)

    旦那や両親や義理両親は
    卵子提供とか反対すると思う( 。゚Д゚。)

    • 4月1日