
不育症で妊娠歴があり、今回の採卵で卵子が確認できず、人工授精に切り替えました。エコーで黒い丸が見えたことについて、排卵直後でも黒く写ることがあるのか知りたいです。また、人工授精のタイミングで妊娠の可能性があるか教えてください。
不育症で妊娠歴7回、出産歴1回です。
今回、完全自然周期の新鮮胚移植の予定でした。
本日採卵をしましたが(卵胞1個)、
「採取したものの中に卵子が確認できず、すでに排卵してしまった可能性もあるため人工授精に切り替えます」
と言われ、人工授精をして来ました。
しかし採卵前にエコーで確認した時は黒い丸いものがエコーで写っており、私的に空胞だったんじゃないかなと思ってます。
先生も気を遣って排卵済みの可能性を伝えてくれたのでは?と思ってます。
排卵直後でも黒くエコーに写ることはあるんでしょうか?
過去に採卵して3個卵がとれ、空胞だったことがないので今回空胞だったらとてもショックで、、、
また今回人工授精をしたタイミング的には妊娠の希望を持てるのでしょうか?
教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
人工授精自体妊娠率10%以下なのと排卵から時間たってる可能性もあるので確率的にはかなり低いです。
コメント