
単純な意見をお聞きしたいです!一月前に出産し、現在は実家に里帰り中で…
単純な意見をお聞きしたいです!
一月前に出産し、現在は実家に里帰り中です。
家事などの面で大変助かってはいるのですが、実母がわたしには事後報告で子どもに会いたいってという理由で自分の友達を毎週のように連れてくることに参っています。
わたしも友人の親だったり、近所の方など面識ある方なので見に来たいと言われると断る理由もなく、、
妊娠中は4ヶ月ほど切迫で安静にしており、一月経つ今も中々体力が戻らず、授乳の合間に対応となると体力的にも、人と会うという精神的な疲れが溜まっています。
正直連れてこないでほしいと思っています。
わたしのわがままになるのか、せっかくお祝いに来てくれるのだから少し我慢した方がいいのでしょうか?
- ミオ(6歳)
コメント

ふゆ
実母なら、今まだ人来るとしんどいから、もう少し落ち着くまで待って〜っていえば良いと思います🙆⭐️

退会ユーザー
生後1ヶ月では赤ちゃんの免疫力も心配ですし、自分の体力的にもしんどいので来てほしくないですね!
お祝いで何万もくれるならまだ許せますが…(笑)
私なら許可なく呼ばないでと言うと思います!
-
ミオ
たしかに何万もいただけるなら我慢しますね笑
ありがたいことですが、自分と赤ちゃんを優先に考えようと思います!- 4月1日

もうすぐ春休み終了!皆様お疲れ様でした
実母さんならば正直に言えばいいと思います。産後すぐはゆっくり休まないといけないので気を使うのは疲れますよね。実母さんもそれは気を使うべきだと思います。
-
ミオ
育児と身の回りのこと以外お世話になってるので、あまり言えないなとも思っていたのですが、毎週となるとやはりストレスで、、
今後またあるようならしっかり伝えたいと思います!- 4月1日

chi
わがままにならないと思います!!
何かお子さんの為になることなのであれば、ミオさんも多少の我慢が必要な事もあるかもしれませんが、こんな産後すぐに他人が会いたがっているというのは他人の希望であり、実母さんの世間体等であり、ミオさんやお子さんの為を思っている行為ではないから、断ってもワガママではないと思います😌
今、とても大変な時期ですよね。精神的にも肉体的にも。
ご自分の体のことを優先して考えて良い時期だと思いますよ☺️
育児や身体の回復を1番大切にして、気持ちにも身体にも余裕ができるまで待って欲しいと伝えてみては??
-
ミオ
自分の友達でも疲れるのに母の友達となると気も使うし、でも、、
という思考になっていました😔
初孫で舞い上がってるのもあるかもしれませんが、しっかり伝えてわかってもらえるようにしたいと思います!
ありがとうございます🌟- 4月1日
-
chi
なんなら身内でも気を使うので親戚でも微妙でした、その頃の私は😅
化粧もできないしすっぴん晒すのも嫌でした💦
ミオさんやお子さんの事を考えたら、きっとお母様もわかってくれるのでは😌
お世話になっているとは言え、実のお母様ですもの☺️
頻回授乳で細切れ睡眠が続くと思いますが、お互いに頑張りましょう😊- 4月1日
-
ミオ
わかります!
自分の身だしなみさえ整えられてないのに今は他人にまで気を使うほどの余裕は持ち合わせてないです😭
お互いがんばりましょう^_^!- 4月1日
ミオ
その言い方だと来ないでと言ってる訳でなく、今はしんどいからというのが伝わりそうです!
ありがとうございます😊✨