
妊娠中で1歳2ヶ月の子供を連れての妊婦健診について悩んでいます。検診時間が長く、子供が落ち着かないため、実家に預けるしかないか迷っています。友達は連れて行っているが、自信がないとのことです。
はじめまして。
ただ今上の子1歳2ヶ月でおぼつかないあんよしてます。
2人目妊娠中で、妊婦健診に行く時、皆さま上の子どうされてますか?
検診はどれくらい時間がかかるかわからないし、上の子が歩いてくれればいいのですが、まだまだ抱っこで移動してます。エコーとかしてもらってる間、待っていられなそうだし、あー!だ、うー!だうるさいし、飽きちゃうし、抱っこしてあげられるのも限界があるし…(今もう10キロちょっとあります)
友達は連れて行ってる、と言っていましたが(丁度おんなじくらいの月齢、年の差妊婦さん)とてもじゃないけど、2人で行ける自信がないです。
いつも実家に連れて行って病院に行くのですが、実家の母も仕事してますし、検診も2週間に一回…
旦那さんは仕事のお休み不定期でなかなかタイミング合わず。
やっぱり実家に預けるしかないかな…
- ままり(5歳11ヶ月)

きなこもち𓈑
私も2人目妊娠中で
毎回上の子連れて行ってます!!
実家にも旦那にも預けられないので^^;
ウチの子は携帯でYouTube見せたり
お絵かきアプリでお絵かきさせたりしてます!
あまり携帯は見せたくないのですが
こんな時ばかりは諦めてます🤦♀️

さな
連れて行ってます。
まだ歩けないときは看護婦さんにだっこしてもらってましたよ。
それかベビーカーに入れとくか。
血を抜くときも、隣で立ってて邪魔してきて怖かったですが、、、。

アーニー
近くの支援センターの一時保育に預けています。1ヶ月先まで予約できるので。検診早く終われば、母のリフレッシュタイムです(笑)

たすたすのまま
毎回一緒に連れていってます☺️産院にはキッズスペースがあるのでそこで遊ばせたり、院内ウロウロと探索したり🚶♂️周りも温かく見守ってくれてる感じがあるので子連れで行くことは気にしてません😛
エコーをしてる時はベッドに一緒に座らせてますが、泣いたりしてしまった場合は看護師さんが抱っこして対応してくれます✨

mihana
まだ歩きませんが今のところ一緒に行ってます😊
検尿のときは看護師さんに見てもらったりベビーカーで待ってもらったりしてます☺️
腹部エコーはベッドに座って一緒にエコー見てます(笑)
内診はベビーカーもしくはまだ抱っこです😂
同じ月齢の子がいる臨月の友達もベビーカーで連れてってるのでどうにかなるのかな~🤔と思ってはいますが、、
動きたくなるだろうし歩けるようになってからのほうが私は不安かもしれないです😅

ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
産院によっては、キッズスペースとかあっていいですよね🤔
1人目の子の時と産院が違うのですが、前の産院にはキッズルームありました💡
ベビーカーを押しているお母さんを院内で見たことがないので、一度聞いてみようと思います💦
エコー室がめちゃめちゃ狭いのも気になります!笑 ベビーカー入れない!笑
エコーの先生もちょっと苦手です…笑
一時的に預かってもらうのも手ですね💡実家行くよりは近そうだし!
やはりみなさん連れて行く方がやはり多いですよね!あまり神経質にならずに、一度連れて行ってみようかなと思いました!ありがとうございます😊
コメント