![s-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![詩子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩子
抱っこ紐で行ってましたよ〜(*^^*)
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
私はベビーカーで行ってました\(^o^)/でも付近の道がガタガタなら抱っこひものほうが、赤ちゃんの頭に振動すくなくていいみたいですよ(*^^*)
-
s-mama
ベビーカーが一番楽ですね🎵
- 2月25日
![Chi-i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chi-i
私不器用では新生児から使える抱っこ紐は使いにくいのでベビーカーでしてました(^_^)
-
s-mama
わかります。私もベビーカーが楽と言うか抱っこひも苦手でなかなかつけるまでに時間が
- 2月25日
![かなめ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなめ。
どっちも使い分けてます!
エルゴの抱っこ紐を使ってるのですが、首のところにタオルを入れて固定して使ってます😊
ベビーカーでおでかけしても、割と高確率で泣き出してしまうのでベビーカーの時も抱っこ紐常備しておでかけしてます!
ぐずり始めたらすぐにベビーカーから抱っこ紐に切り替えてます(笑)
-
s-mama
使い分けすごいですね!できれば抱っこひも使いたいけど
つけるのが下手すぎて。チャレンジしますね。- 2月25日
-
かなめ。
私もつけるの最初はすごく苦労しました😭
でも毎日つけてたらできるようになりました!💕- 2月25日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
私はベビーカーで行ってます(^^)
-
s-mama
ベビーカー楽ですね🎵
- 2月25日
![Rii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rii
食品買いに行くときは、買い物カート押すので抱っこ紐でした✨
その他の買い物のときは楽なのでベビーカーばかりです(*´∀`)
-
s-mama
使い分けいいですね!
- 2月25日
![chisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chisa
ベビーカーは動きにくいので、抱っこ紐で行ってます(o^^o)たまにネットスーパーで持ってきてもらったりもしてますよ✨
-
s-mama
抱っこひもがやっぱり赤ちゃんは落ちつきますよね。チャレンジしてみます。
- 2月26日
![あいあい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいあい
エルゴ付けてます♪
今日も医療費控除をしに税務署にいったのですが、朝一で寝てるのを起こしていったもので、エルゴて寝てくれてました♪ 最初は嫌がったのですが、慣れてきたみたいです♪
-
s-mama
私もエルゴあるのでチャレンジしてみようかな。やっぱり抱っこひもが一番ですよね。
- 2月26日
s-mama
抱っこひもが一番なのかな?