
育児中の女性が夜間断乳を試みているが、夜泣きが減らず悩んでいる。麦茶を哺乳瓶で飲ませているが、同じ時間に起きる癖がついてしまった。夜間断乳を考えているが、癖がついているか心配している。
完ミで育てていて、夜間断乳を試みるものの夜泣きは減らず。
今は夜中のミルク無しをクリアして
麦茶を哺乳瓶で飲ませてます。
この時点で、夜間断乳とは言わなそうですが。。
ミルクにしろ麦茶にしろ、哺乳瓶で飲ませながら寝かせてるから、いつも同じ時間に起きるんですよね?
昨日そうかなとおもい、麦茶をやめてみたら
ないない!と、怒り泣きます。
抱っこして落ち着かせて寝かせようとしましたが
置くと泣く、の繰り返し。
わたしが風邪気味だったのもあり、折れて飲ませました。
今日やっと体調良くなったので、
夜間断乳(哺乳瓶で麦茶)を決行しようと思います。
夜泣きは酷くなく、苦労はしてません。
哺乳瓶で麦茶が飲みたくて、癖?で、四時ごろ毎日起きます。これはもう癖ついてますよね?やめたら起きなくなりますかね。。
- もも(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ららちゃん
うちも哺乳瓶だいすきで、中身はなんでもよかったみたいなんですけど1歳5ヶ月までやめれず、もう無理やりやめさせました!1晩ぐっすり寝れるようになりますよ!!

ららちゃん
まずもう哺乳瓶は隠します!
どれだけ泣いても抱っこであやします!ここ結構大変です😂
狂ったように泣くので(笑)
でも絶対あげません!
喉乾いてそうならストローで麦茶飲ませようとしたましたが、嫌がってました(笑)
泣き疲れて眠る感じで、次の日もその繰り返しですが1週間もすれば卒業できますよ😍💗日に日に楽になるので!あと、いきなり電気真っ暗にせずき、今からねんねだよ〜ごろーんしよーねー!とか寝る雰囲気を作ってました😳💗
-
もも
やっぱり、泣いてもあげない!
大事ですね。
やはりどこかで、なぜやめさせる必要がある?とか自分に楽な方に考えてしまうので、いっそのこと隠すのもいいかもです!
ありがとうございます、がんばります!😭👍- 4月1日
-
ららちゃん
哺乳瓶は執着しやすくなってどんどんだいすきになっちゃうらしいので、
やめるなら早めがいいかな〜と思います!うちはとりあえず1歳まではフォローアップミルク飲ませて栄養おぎなってたので、、まだ昼間も飲むようであれば、それが終わってから完全に哺乳瓶から離すのがいいかもしれませんね!!- 4月1日
-
もも
昼間は飲まなくて、寝る前だけなんです!なので、夜中もなくしてもいいかなーと🤔
- 4月1日
-
ららちゃん
ならはやめにやめたほうがいいですよ💗ほんとに楽になりますよ!😳
- 4月1日
もも
どうやってやめさせましたか?💦