※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんじり
子育て・グッズ

首すわり後からの抱っこ紐は、首がすわってから使い始める方が多いようです。健診でOKが出るまで待つか、ガッチリすわってから使うか迷っているようです。

今週3、4ヶ月健診があるので首すわりしてると言われたら首すわり後から使える抱っこ紐を使おうと思ってたのですが、聞くと首すわりの判断が結構ガバガバのようで...ガッチリすわってなくてもOKが出る方が多いようで迷ってます。

首すわり後からの抱っこ紐はどのくらい首がすわってから使い始めましたか?
すわりかけ?
健診でOKが出てから?
ガッチリキッカリすわってから?

抱っこ魔で日中何も出来ずら早く抱っこ紐が使えるようになるとものすごく助かるので早く使いたいです...😂

コメント

はら

次男がまだ3.4か月健診前です(^^)うちの場合はもうすわったと思ってるので、使ってます。ただたまに不安定になる時は使いながら首を支えてます。

千手柱間

うつ伏せにして自分で顔を上げて左右キョロキョロできるようになったら使いました🙏フラつく…というか力が抜けたりヨロヨロしてしまうならまだ座ってないと言えます💦し、それで使ったら赤ちゃんにかなりの負担です😞