※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お金・保険

夫婦別財布から同一家計に変えたい。同居中で収入不明、出産で貯金が心配。夫の管理提案したい。他の方の経験聞きたい。

出産を機に、夫婦別財布→同一家計に変えた方はいらっしゃいますか?

現在、義父母・夫・私の4人で同居しています。
夫は歩合給の割合が多く、給与明細見せてもらってないので収入不明(手取り30〜40万?)
私は手取り15〜17万くらい

義母に、生活費として私は6万円 夫は9万円を毎月渡しています。残ったお金は各自自由。

GW頃から産休に入るのですが、
最後の給料が入ってから出産手当や育休手当が振り込まれるまでに5〜6ヶ月空いてしまうとなると正直キツイです😥
義母に渡すお金だけで、貯金がすっからかんになってしまいます…。

夫は貯金をせず自分の趣味などにつぎこんでおり、さすがに私が家計の管理をすることを提案しようと考えてます。

みなさんは夫婦の家計管理、どんな感じでされてらっしゃいますか??
義両親と同居している方のお話も伺いたいです(^^)

コメント

おまゆん

義両親とは同居していませんが、産休に入ってから同一家系にしました!
旦那は、おこづかい制にしてます😊
最初は足りない足りない言ってましたが、やりくる出来るようになったのか言ってこなくなりました😄
言ってきても、あんまり渡しませんでしたが 笑

  • なな

    なな


    産休に入ってから同一にされたんですね😄
    お小遣いの額は、どうやって決めましたか?
    私は収入の1割くらいで交渉したいと思ってます(;´∀`)

    • 3月31日
  • おまゆん

    おまゆん

    すいません。読み返したら誤字がいっぱいでした😭
    おこづかいは、特に話し合いとかしなくてこちらが勝手に決めて提示しました😊笑
    収入の1割で十分だと思います!笑
    ちなみに、友人の家はおこづかいが足りない場合は前借り制度らしく、翌月のおこづかいからマイナスしてるそうです!笑

    • 4月1日
  • なな

    なな

    いえいえ大丈夫ですよ(^^)

    おまゆんさんが決めたんですね、強いです!笑
    前借り制度…なるほど、ある程度厳しくいかないとですね!

    • 4月1日
ぽこ

こんばんは
同居ではないのですが、、

現在育休中で結婚時はフルタイムでした。給料は同じくらいだったと思います。
その時は食費や雑費は私で家賃等は旦那でした。

産休前に少し話し合って、管理はめんどくさがりやの私が財布握るのは向いてなく相手に任せた方が楽だなーと思って食費、日用品など分を貰う形になりました!
結局自分が担当してた分をあちらに出してもらう感じです。

ちなみに自分の携帯、欲しいものは貯金と手当からです。
いずれは無くなったら払ってくれる感じですが、その前には復帰するはずなので^ ^

同居で二人で15万って高いような気もするんですが、、
内訳等が不明なのでなんとも言えないんですけど(^^)
給料出ない間旦那さんが負担するか、お母様からその間はいらないわよとか話ないのですかね〜

  • なな

    なな

    こんばんは!
    ぽこさんが担当されてた分を、旦那さんが出してくれているんですね(^^)
    管理するのもめんどくさいですよね!
    貰う形にするのはわかりやすそうです。

    15万の内訳は、
    住宅ローン(義父名義)、水道光熱費、食費(仕事中などの個人的な食費を除く)、日用品(義両親との共有物のみ)
    って感じです。

    義父が定年退職して年金生活となり、私達の負担が増えてしまいました💦

    しばらく収入が途絶えることを夫に相談したところ、「母さんに減額してもらおう」と一言言われただけで終わってしまいました。
    もっとしっかり話し合いの場を持とうと思います。

    • 4月1日
  • ぽこ

    ぽこ

    旦那の方がしっかりしていて細かいのでお任せしています。

    内訳見させて頂いてもやはり少し多いような感じですよね。
    15万あれば二人なら普通に家賃、光熱費、食費は払えますし。。

    お母様から提案してくれればいいのにー!とか思ってしまいました。苦笑

    • 4月1日
  • なな

    なな

    しっかりしている旦那さんが羨ましいです!

    そうですよね〜同居している意味がわからなくなることもあります。
    義母に出産手当などの振込までにかかる期間を伝えたところ、知らなかったようで驚いていました^^;
    ほんと、義母から提案してほしいくらいです(泣)

    • 4月1日
ままりん

同居はしてないですが、お財布一緒にしています😊
共働きですので主人も各々が生活費を出し合う形を希望していましたが、何度も話合い論破しました。

貯金と生活費の口座にわけて、生活費の口座からお金を下ろす感じです。
口座は2人とも確認できるように、むしろ月末に報告し合います。
お小遣いはお互いにお小遣いです。

2人で管理する感じなので、高い買い物などは話合いで決めます。
不思議とお互い物欲なくなりました👍

一家の家計の全体像がわかっていないと、いくらのペースで貯金しなければならないか、教育費や老後資金がいくらまで貯まっているかの確認が取れないので財布別は絶対嫌!!と、ゴリ押ししました。

義理母へのお金多くないですか?💦
固定資産税とか修繕費が高いんですかね?本当にかかっているお金+子守や食事の用意とかをしてもらっているお礼に気持ち乗せるくらいで良いと思いますけど😓

  • なな

    なな


    何度も話し合いされたんですね!見習わなくては…!

    やはり貯金と生活費の口座は分けたほうがいいですよね。

    これから子供との生活が始まるのに、家計の全体像がわかってないことが危険なことだなと今更ながら痛感しています…。
    私もままりんさんの伝え方を参考にして話してみますね!

    義両親の住宅ローンがまだ残ってるんですが、毎月いくらをあと何年の支払いなのか、義母が教えてくれないんです。
    完全同居なのに、2つあるトイレのうち1つは壊れたまま直してくれなかったり不満は多々あります😢

    • 4月1日
  • ままりん

    ままりん

    わけないと使っちゃうんです〜💦
    なので、貯金口座は何があってもおろさない口座で、生活費口座に余力持たせてます。生活費口座でも貯金して貯まったら移す感じですね!😊貯まらないですけどw

    私も話合いの時いつも逃げられたり、話逸らされたりで大変でした😓
    男って逃げますよね、真面目な話。
    頑張って下さい🙌

    私なら15万も支払ってるなら同居解消して安いアパートにでも住みます💦

    • 4月1日
  • なな

    なな

    なるほど、生活費口座に余力持たせるのもいいですね!

    ほんとに逃げる&話逸らしますよね😠
    子供のためだと思って頑張ります。
    ありがとうございます☆

    私がフルタイム勤務で、食事の用意はほぼ義母なので申し訳ない気持ちもあり、お金のことは黙っていましたが…
    同居解消して自分で家事すれば罪悪感からも解放されるのにと思いました^^;

    • 4月1日