
友達の保育園入園式、義母が早めに行くことになりました。友達は30分前でも大丈夫か悩んでいます。
保育園の入園式ですが、皆さんどれくらい前に行きますか?
友達が保育園の入園式のことで、参ってるみたいです。
入園式当日、旦那さんが仕事で来れなくなったらしく、義母が隣の市から来ることになったそうです。
ただ、10:00開始の入園式なのに、義母が9:00に保育園に着くように行くよ!と決めつけているそうです...
旦那さんが説得しても、「早く行って何が悪いの?」の一言。
保育園までは車で10分くらい。
運転は義母です。(友達は運転免許もってません。)
1時間前から行くものなのですか?
30分くらい前でもいいのでは...?
(すみません、私自身、入園式の経験がありませ💧)
※カテゴリ違ったらすみません。
- ♡♡(3歳8ヶ月)
コメント

いちむら
15分前くらいかなーって感じです🤣💦
早く生き過ぎても子供が絶対落ち着かない…!!!

退会ユーザー
保育士してましたが、1時間も前に来られても困ります。
準備でバタバタしてます。
そしてお子さんも式が始まる前に飽きるか疲れるか…。
-
♡♡
コメントありがとうございます☺️
園側のことを考えるよう、伝えてみます!- 3月31日

さくらママ
娘の保育園は9時までは園の中に入れません💦
9時以降にならないとはいれないのですが、早く行きすぎると保育園に迷惑かかると思います💦
15分前くらいでいいかと思います。
-
♡♡
コメントありがとうございます☺️
ほんと迷惑ですよね💦
早く行って何が悪いと言っている義母さんなので、ほんと友達困ってて、さっきも泣きながらTELしてきました💧
園に入れないよ!っていうので説得できないか、伝えてみます!- 3月31日
-
さくらママ
伝え忘れで電話があったとか嘘も方便です!!
準備があるから15分前にならないと入れないと伝えましょう!
最悪お友達とお子さんだけ15分前にタクシーで行くのもありだと思います!- 3月31日
-
♡♡
ほんと、嘘も方便!
それ使わせていただきます‼️
友達に説得頑張ってもらいます!
ありがとうございます☺️✨- 3月31日
-
さくらママ
いえいえ!!
- 3月31日

みきママ
私は園長先生に15分前くらいにきてね!と言われましたよー!
1時間は早すぎますよね😭💦
-
♡♡
コメントありがとうございます☺️
そんな説明があったらいいのですが💧
友達は一切説明なかったみたいで、それを義母さんにも言っちゃったみたいで😭💦
ほんと1時間前から行く意味わかりませんよね😭💦💦- 3月31日
-
みきママ
私は自分から聞いたので、教えてもらったのかもですが…💦1時間前ならまだ準備してると思いますし、なんとか説得頑張ってもらいたいですね😭✨
- 3月31日
-
♡♡
そうなんですね✨
友達に説得頑張ってもらいます!
ありがとうございます☺️✨- 3月31日

よぅ
うちの保育園は15分前に集合と書いてありました。
早すぎても先生とか準備あるから困っちゃいそうですね💦
その感じだと何言っても聞いてくれなそうですね💦
-
♡♡
コメントありがとうございます☺️
ほんと、堅物な義母さんで💧
園側のことも考えてほしいです( ω-、)- 3月31日

くまはちみつ
こんばんは
式が10時開始なんですよね⁉️
それなら10分前には席に座ると考えて、受付する時間も考えると1時間前でも良いのかな⁉️と思います。
駐車場は広いですか⁉️
場所移動などして歩かないと行けなくなった時に、時間ないと急いだりして大変だと思います。
少し余裕を持って行けば親子共々笑顔で式に出れると思いますよ❗️
受付も人数が多いと時間もかかると思うので💦💦
お子さんもまだ幼稚園に入る前の子供
スムーズには行かないものですよ❗️
-
♡♡
コメントありがとうございます☺️
当日は、駐車場は使用禁止だそうです!
近くにコインパーキングがたくさんあるので、そこに停めて園まで歩くそうです!
義母さんの計算では8:30に家出発、8:40コインパーキング到着、8:45には保育園到着の予定で考えてるみたいです( ω-、)
ちなみに、小規模保育園らしいです😫- 3月31日
-
くまはちみつ
MaMaRi☺️さんへ
駐車場は禁止でコインパーキングですか💦置いてる間のお金って自腹なんですかね💦
8:45は早過ぎですね💦
入れないと思います💦
小規模保育園でしたら9時半ちょっと前位に着くように行っても良いかもですね❗️
人数多いと受付に時間かかってバタバタするので1時間前でもと思ったんです💦
あたしが余裕を持って行動したい方なので💦💦
行くまでに渋滞したらどうしようとか色々考えちゃうので😅- 3月31日

ぷーたんママ
早すぎるのも非常識ですよ!
10分から15分前が常識の範囲内です。園側だって10時開始に間に合うようまだ準備真っ最中だと思います。
「迷惑です」だなんて勿論言わないけど普通に考えて1時間前は早すぎますね💦
是非ご友人に上手く伝えてあげてください。
-
ぷーたんママ
コメント読ませてもらいました。
ママ友が園に問い合わせて
「準備等あり早く来ても対応できかねるので15分程度の余裕を見ていらっしゃってください。早すぎる到着や開園を待って並ばれる等はご遠慮下さい」
と回答があったらしいから私も合わせたい
とか言うのはダメですかね?- 3月31日

♡♡
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました!
結局、義母さんはなーんの話も全く聞く耳持たずで、朝の8:00に友達宅に迎えに来たそうです。
さすがに友達ももう呆れてて、9:00に行くなら子どもだけ連れて先にいってください、と伝えて、友達は10:00に間に合うように行くようにしたみたいです☺️
ただ、、、義母さんと子どもが9:00すぎに自宅に帰ってきたそうです(笑)
聞いたところ、9:00から進級式、9:30から他のクラスの入園式をやってるらしく、その子たちの受付もまだのなに、10:00からの子が来て園側もびっくりしたらしいです。
園側とどういうやり取りがあったかは誰もわかりませんが、自宅に帰って来た義母さんは友達に「大恥かいたじゃないの🔥」と逆ギレしてきたらしいです。
こんな義母さん、嫌ですね😫💦
たくさんのコメントありがとうございました😃✨
♡♡
コメントありがとうございます☺️
やっぱりそうですよね??💦
30分前でもじゅーぶんでは...と思っていたので😭
友達に説得頑張ってもらいます( ω-、)