
コメント

退会ユーザー
わかります‼️
うちの主人は19時に帰ってくるのですが、仕事で疲れてると言って何もしないです。
21時のミルクだけやると言いましたが、結局寝ちゃってあげてくれません。なら、最初から言うなよ。と思いますし。
注意はしましたが、「仕事で疲れて寝るのは仕方ない。」と言われました。
ふざけてます。
主人のプライドとしては「誰にも頼らず、前の奥さんと二人の子供を育ててきたから育児の知識が豊富なんだ。」と言ってますが、どうなってこんな感じなのかわかりません。
恐らく前の奥さんが頑張られたんでしょう。
可愛がるだけの人は要らないけど、今更こんなおっさんの教育は無理だろうなと思います。

退会ユーザー
子供が大きくなった時に結果がでます。
父親に一切ちかづかなくなりますよ。
-
プリン
もうそんな傾向が出てます。なにかとママがいいと2人とも寄ってきます。これじゃぁ懐かないですよね(╬ ‾᷅皿‾᷄ ╬)
- 3月31日
プリン
そうですよね…
うちも、疲れてるんだよ少しは寝かせろって言われます。仕事してるのがそんなにエライのか⁉️って感じですよね、口ばっかりで本当にムカつきますよね。。お察しします。
退会ユーザー
そうなんですー。
気持ちわかってくれてありがとうございます😊
しかも、うちは帰り19時だし…私が働いてた時よりだいぶ早いし…💦
本当仕事してるのがそんなに偉く、威張る必要があるのかな?と思いますよね。
そして、寝るくらいなら最初からやると言うな〜。赤ちゃんは自分でご飯の準備出来ないんだよ〜‼️って思います。
出来る男は仕事も余裕でやって、育児も手伝うんだよ〜‼️って言ってやりたいです💦言えないけど😆