※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

ミルクの摂取量が減って心配です。おっぱいは受け付けるが、ミルクは拒否。体重も心配。同じ経験の方、改善策を教えてください。

ミルクの飲みが悪くなりました。

生後二ヶ月半の男の子をミルク寄りの混合で育てています。おっぱいを両方で10分(大体20~30)にミルクを100足して80~100を飲んでいましたが、ここ数日は40~80くらいしか飲んでくれなくなりました。
母乳を飲む量が増えたのかなと思いスケールで測ってみましたが30で変化なしです。

試しにミルクを温め直しても飲んでくれませんが、何故かおっぱいだけは受け付けてくれます。
しかし、それでも足りてるのかどうかが分かりません。

飲む量が減った為、お腹が空くのが早くなり、3~4時間空いていたのに2時間程で泣き始めます。(夜間も同じです。)

低体重(2,260グラム)で産まれたのもあり、今も体は平均より小さい方です。一応、成長曲線範囲内には入ってますが下方ギリギリです。
今までは一週間で200グラム前後は増えてくれてましたが、今後はそんなに増えてくれないんじゃないかと心配です。

同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
もし、改善策があれば教えて頂きたいです。

コメント

すぬすぬーぴ

乳首のサイズを変えてみるのはどうでしょう??

  • ゆず

    ゆず


    コメントありがとうございます。

    乳首ではありませんが、哺乳瓶をピジョンのスリムタイプから母乳実感に替えてみたら、飲みが良くなってきました。スリムタイプの時、飲みづらいみたいで途中泣いてしまうことがあったので、それが原因だったのかもしれません。しばらくはこれで様子を見たいと思います。

    • 4月1日
はるぞう

私もゆずさんとほぼ同じ状態です!
夜はまとまって寝てくれるので、尚更体重の増えが悪いのではと心配しています😥

2時間程で泣くときは、ミルクは足さずに両方10分の母乳だけにするか、20分(5分ごとに変えてます)にしています!

  • ゆず

    ゆず


    コメントありがとうございます。

    同じ月齢ですね😃
    夜まとまって寝てくれるのはありがたい反面、心配ですね…。飲む量が少なくても体重が順調に増えてくれてれば安心できるのですが…💦

    試しに、哺乳瓶を替えてみたら、少し改善されました。それでも、2~3時間でお腹をすかせてしまうので、はるるさんと同じように授乳時間を調整してみようとおもいます。

    • 4月1日
  • はるぞう

    はるぞう

    同じ月齢ですね😊✨

    心配なのは体重の増えですよね…
    息子は2014gで産まれ、1ヶ月健診、2ヶ月健診でも順調でしたが、完母に移行したくても踏み切れません😂😂

    哺乳瓶を替えられたのですね!飲みが良くなったようで少し安心ですね✨
    あと20分で3時間経つとかだったら、3時間経ってなくてもあげちゃってます😉

    • 4月1日
  • ゆず

    ゆず


    体重の増えには人一倍敏感になりますよね😅
    個人差があるのは分かってるはずなのに、つい周りの子達と比べて、やっぱりうちの子は小さいなぁ…と勝手に落ち込んでます💦

    少しくらいなら前倒ししても大丈夫なんですね😃✨その辺も臨機応変に対応出来るようにならねばです。

    • 4月2日
  • はるぞう

    はるぞう

    自分もどうしても他の子と比べてしまいます😫😫
    でも色々な子がいるように、この子の個性ですよね☺️✨

    すみません、大丈夫とは言い切れないです💦
    母乳より消化が悪いから、3時間空くまでお腹が空いたらとにかく母乳と言いますよね😂😂

    • 4月2日
  • ゆず

    ゆず


    お返事が遅くなってすみません💦

    初めての子なので、尚更周りと比較しちゃってました。けど、はるるさんがおっしゃる通り、それぞれ個性があるので違って当たり前ですもんね!
    何より毎日元気でいてくれてるので、それだけで喜ばしい事ですし😊

    基本は3時間空けないとですが、母乳をあげても足りないらしく、どうしても欲しがるときは最低でも2時間半空けたくらいであげちゃってます😅

    • 4月12日
  • はるぞう

    はるぞう

    いえいえ!大丈夫ですよ🙆‍♀️

    私は小さく産まれた分、それだけ胃も小さいんだと考えるようにしたらそんなに気分も沈まなくなりました😊

    毎日元気な様子なら、最低でも2時間半空けたくらいであげている、というやり方でも良いんじゃないでしょうか😉✨
    心配であれば、助産師さんとかに相談するのもいいと思いますよ!!

    • 4月12日