※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさきち☆蒼士MAMA
子育て・グッズ

里帰りから元の家に戻る予定。主人の寂しさへの理解が欲しい。不安とイライラが止まらない。

今週末に、里帰りを終了して元の家に帰る予定です。
しかし、元の家に戻ってからの生活に不安しか感じません。
主人は、遅くまでの仕事でなかなか決まった時間に帰ってこないし、里帰り中に「これやっててね!」と頼んだお願い事には、のらりくらりと曖昧な返事…。
寂しい、寂しいと連絡があるのでホントに寂しいんだろうなぁとは思うのですが、お前の世話をしに帰るわけじゃねーんだぞ。とイライラが止まりません(´;ω;`)
言いたいことがなんだかまとまらないのですが、とりあえずイライラしてるのと、不安なのだということを誰かに知ってもらいたかったです。笑🎶

長々と失礼しました!!!

コメント

もも

めっちゃわかります!
わたしも1月末に3ヶ月の里帰りの末、元の家に帰りましたが最初不安しかなかったです(笑)
旦那に掃除しといてと言っても全くやってなかったらしいので1週間帰るの延期しました( ̄▽ ̄)
ほかのお願い事もギリギリにならないとやらないし、めっちゃイライラ。

今は何とか夫婦協力して子育てしてます!
お互い頑張りましょう(*^^*)

  • みさきち☆蒼士MAMA

    みさきち☆蒼士MAMA

    やっぱり不安ですよね(TT)
    ギリギリにならないとしない!!!まさにウチの旦那!!⚡⚡ww
    頑張るよ。とは言ってくれてるので
    微かな期待を持って頑張ろうと思います!

    お返事ありがとうございました(*´ω`*)

    • 2月25日
haruharu

私も一人目の時、そうでした!不安でしたがなんとかなりましたよ!!
男の人はそうですよね。私は家中ピカピカにしなくていいからお風呂だけは掃除しといて!と頼んで戻りました。帰ったその日から赤ちゃんがお風呂入るので汚かったらやだなぁと…

戻ってからの気持ちとしては、家事よりも育児を優先しました(^^)部屋が多少散らかってても掃除してなくたって死ぬわけじゃないし〜里帰りからの荷物もしばらく段ボールのままでいいや〜だれか来るわけじゃないし〜子どもが寝たら私もちょっと休憩〜みたいな感じでゆっくりのんびりやってました!

とにかくリラックスして赤ちゃんと過ごすことが大事だと思います(*^^*)家事なんて二の次!かわいい我が子との今しかない時間を笑顔で過ごしてくださいね♡

  • みさきち☆蒼士MAMA

    みさきち☆蒼士MAMA

    そうなんです!
    お風呂の掃除は頼んだよ!って言ったら
    えーー。うんー。わかったよー(ニヤニヤ)みたいな…(´;ω;`)⚡💢💢

    そっかあ。
    育児優先ですか!
    なんか家のことも子供のこともやらなきゃなぁーと思ってた私としては、なるほど!と目からウロコです!笑

    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 2月25日
deleted user

同じでしたよ!
結局旦那の世話のために帰りました。
毎日辛くて泣いて生活してました。
最近やっと慣れてきました

  • みさきち☆蒼士MAMA

    みさきち☆蒼士MAMA

    旦那の世話のために…結局そうなるんですよねー(TT)
    覚悟決めて頑張ります…笑

    • 2月25日