
3人の子供を育てている中、上の子供2人が寝つきが悪くなり、寝るまで時間がかかる状況です。小児鍼をすすめられた経験を聞きたいと思っています。
3人のちびっ子達を子育て中です!
赤ちゃんが産まれてから
上の子2人の寝つきが悪くなり
布団に寝転ぶのも嫌がって
なかなか寝ようとしません。
夜泣きとかは無いのですが…
寝るまでにすごく時間が
かかります。
職場の方に相談したところ、
小児鍼をすすめられたのですが
経験ある方、どうでしたか?
先生選びも大切だと
よく聞きますし、個人差も
あるとは思いますが…
近所で評判なところが一つあります。
本当にそんなんで
治るのか〜と疑いもありますが(笑)
経験談聞かせて下さい😊!
- K U M I(9歳, 11歳, 13歳)
コメント

美悠(OvO)
今は育休中なんですけど、接骨院の受付をしています☺️自分のところには柔道整復師と鍼灸師がいるのですが、小児鍼もしていました。患者さんは年中さんで保育園の先生から元気は良いのですが落ち着きが無い、一人だけ違うことをしているということでした。週に3回、3ヶ月ぐらい通ってもらうとだいぶ変わったみたいで保育園からのノートにもだいぶ落ち着かれたと思うんですけど何かありましたか?という先生の言葉がかかれてました(*^^*)小児鍼は自律神経を整えるものでやってもマイナスになることはないですよ♡鍼を刺すわけでも無いので痛くはありませんが、やっぱり信頼があったりまずはお母さんが通ってこの先生は大丈夫だよ〜と伝えてあげるのも良いかもしれません☺️
K U M I
そうなんですね〜*\(^o^)/*
詳しく教えて頂き
ありがとうございます!
うちの子も落ち着きが無いと
よく言われます😂
一度試してみようと思います!