※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の子育てで一番大変な時期は何ヶ月頃ですか?

今、新生児の娘を育てています(^ ^)
産まれる前は、私が育児出来るのか、かなり不安でした。
ですが、細切れ睡眠ではありますが、何とか子育てやってます。そこで質問なのですが、皆さんは、何ヶ月の時が一番大変でしたか?

コメント

かん

まだ生後3ヶ月ですが手探り状態で睡眠が取れない1ヶ月の時がしんどかったです😞

♡

5か月〜8か月ですかね😂
それまでは必死になってたので気づかなかったけど、少し余裕がでてきた5か月〜、夜中は2.3時間おきに起きるし寝不足だしあれもこれもやりたい欲がでてきちゃって💦
自分自身、諦めることを覚えるまで大変でした😂

ぴ

0〜2ヶ月くらいまでは慣れない育児だし睡眠不足だし赤ちゃん首も座ってないしでしんどかったな〜と思う反面、7ヶ月すぎて自分で動けるようになってからは、最初の寝てるだけの頃が1番楽だったな〜と思うこともあります😂😂

deleted user

上の子は新生児の頃、下の子は6~7ヶ月の頃ですかね💦
でも今思うと0歳の頃は楽でした😅

deleted user

その時その時で大変な事が違ったのでずっと大変でした😭笑
2歳過ぎてようやく楽になったなぁーって最近思います❤️

ゆう

やはり新生児の頃は大変でした😭
こちらも慣れないし、とにかくバタバタ過ごして朝も夜も感覚がないって感じでした。。。
1歳過ぎて、一晩中眠れるようになってからようやく楽になったかなと思いましたが…
今は今でイヤイヤ期が始まり、とてもしんどいです。笑

少しずつ睡眠が長くなって、まだ自由に動けなかった3ヶ月あたりが一番楽だったなぁと思います😢💓

ana*

0~5ヶ月です( ; _ ; )
昼夜逆転声も大きくてよく泣く子で
人見知りも3ヶ月から始まり
気分転換に外に行くにも
場所見知りでギャンギャン泣いてほんとに辛かったです(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

そう思うともうすぐ6歳の娘ですが、敏感な所、人見知りな所、泣き虫なところは全然変わってないなーと言う感じです笑

  • ana*

    ana*

    ちなみに2人目は大変な所が今のところ見つかりません(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

    • 3月31日