
素朴な疑問です。義母は旦那の事をニックネームで呼びます。こうき→コウ…
素朴な疑問です。
義母は旦那の事をニックネームで呼びます。
こうき→コウちゃん
ゆうき→ユウちゃん
しんや→シンちゃん みたいな感じです。
私は結婚する前から男友達でも
母親に"ちゃん"付けで呼ばれてる人がいたら
え?って思ってました。
旦那は30歳。
何歳まで"ちゃん"呼びされてんねんって思います。
外で呼ばれて恥ずかしくないのかな?
これから私達の間に子どもが生まれて父親になるのに
子どもの前でもちゃん付けされるのかな?と…💧
これは義母が子離れ出来てないのか…
昔からそう呼んでるから仕方ないのか…
私が義母をそんなに好きじゃないので
余計に引っかかるんですよねぇ…(笑)
皆さんは平気ですか?
- ママン
コメント

ママ
もし自分の義母がそうだったらはっきり言ってキモいと思ってしまいます😩

おと
うちの旦那3兄弟ですが
下2人はちゃん付けです!
旦那が2番目なので
ちゃん付けです!
全然気にならなかったです!
義母さんのこと好きじゃないから
引っかかるんでしょうね😂
うちは女手一つで男3人
育て上げた義母さんを尊敬してるし
そりゃ息子達も好くよなぁ✨って
感じなのでむしろ微笑ましいです😅
長文すいません😱
-
ママン
尊敬できる義母さんで羨ましいです😭
私は義母の尊敬できるところってどこかなーって考えた事があったんですけど見つけられませんでした💧- 3月31日

ゆーぽんず
私の義母も旦那のことを、ちゃん付けで呼んでます。
はっきり言って気持ち悪いですしそれを
なんとも思ってない旦那もキモいです😅
-
ママン
旦那に恥ずかしくないの?って聞いたら
昔からそうやしって言われました💧
じゃあ友達の前で呼ばれても平気なんかって言うとそうでは無いらしいですけど…
アナタ父親になるんだよーって感じです(笑)- 3月31日

あか
わたしの母も、兄(2人)のことちゃん付けで呼んでいるので、何も思わないです💦
でも、場所を選んで呼んでる気もします!ちゃんをつけずに呼ぶときもあるので!
-
ママン
自分に兄弟がいると気にならないかもですね💡私は姉妹で育ったので…男にちゃん付けが不思議でならないです🤔
- 3月31日

退会ユーザー
私も最初びっくりしました😂
旦那にだけではなくお姉さんにも妹さんにもそんな感じだし、
激甘〜!子離れできてない〜!って感じでもなく
むしろ厳しいので
気持ち悪さみたいなのはなくなりました(笑)
たぶん、昔からよんでるから抜けないんでしょうね😅
-
ママン
昔からだともう聞き流すしか無いんですかね😫私が男の子を出産予定なんですけど、義母にニックネーム付けられたくないです(笑)
- 3月31日
-
退会ユーザー
お義母さんの性格とかにもよる気がしますね😅いかにも子離れできてない感じで ちゃん呼びはほんとうにドン引きしてしまうと思います😅私なら旦那に、お義母さんチャン呼びなんだね〜びっくりしちゃった〜😂って言っちゃいますね(笑)旦那がそれで違和感を感じてくれればお義母さんにその呼び方もうやめてくれって言ってくれるかな〜という期待を込めて(笑)
- 3月31日
-
ママン
うちの義母は息子好き感の出てるちゃん付けなんで嫌なんだと自己分析してます(笑)旦那にはちゃん付け聞くの嫌って既に伝えたんですけど、肝心な義母には伝わってないので改善されずです😫💧
- 3月31日
-
退会ユーザー
あ〜そのタイプだとキツイですね😩
旦那さん自身が何とも思わない感じなんでしょうね……😩😩- 3月31日
-
ママン
旦那はなんとも思って無いみたいです💧育った環境の違いですかね…🙄
- 3月31日
-
退会ユーザー
昔からの愛称なら違和感をかんじないんでしょうね🤔旦那も老若男女問わず、あだ名チャン呼びだったみたいで😅そんなに変かな?て感じでした……
- 3月31日
-
ママン
もう仕方ないので、生まれてくる私らの息子にニックネーム付けられるのだけは阻止します‼️🤣(笑)
- 3月31日
-
退会ユーザー
こっちが一切認めてない呼び方でもとことん我が道を貫いて呼び続けてくる人たまにいますからね……そうならない事を祈ります😰
- 3月31日

退会ユーザー
びっくりしますよね🤣
でも私の弟も けんちゃんってみんなに呼ばれてます😂
でもあだ名みたいなもので
母も父も親戚も私の友人もみんなけんちゃんでもし結婚したらやめた方がいいのかなーとか悩んでます😂
-
ママン
悩ませてすみません!😂
弟さんの将来の奥さんが私のように心の狭い人じゃないように願います‼️🙏- 3月31日

❁みゆ❁
私の義母も主人のこと ちゃん付けで呼んでいます😂
ちなみに親戚のおば様たちからも呼ばれています😂😂
-
ママン
結構多いんですね〜💦
親戚の方達は会う頻度も少ないし
急に呼び方変えられない気がしますが😂- 3月31日

退会ユーザー
うちの旦那は◯◯くんって呼ばれてます😂笑
ちゃん付けも微妙ですが君付けも微妙です😱
キモい😂笑
ちなみに旦那は30オーバーです😭
義妹が居ますがそちらは30オーバーで未だパパママ呼びだし休日はパパママと3人でお出掛けしてます😂笑
義母の◯◯くん呼びは義妹が義父義母とベッタリで自立してないのが一因かなと思ってます😱!
-
ママン
パパママ呼びも聞く側からしたら微妙ですよね💦自分がそう呼んでないと余計に‼️😅どこかの御令嬢?そんなにお育ち良いの?パパママ呼びが可愛いと思ってる?って思ってしまいます…あー捻くれてる私…💔
- 3月31日

maimai
義理母は時々旦那に〇〇君とか旦那の兄に〇〇ちゃんって呼びますけど、私は何とも思わなかったです。
30年近くその呼び方だったのであれば今更直せないのかな?と思います。
義理実家に旦那抜きで1人でお茶しに行く事があるくらい義父、義母が好きだからかな?と思います。
-
ママン
直せないですよね💦
私が男の子出産予定なので息子の前ではちゃん付けやめてほしいし、息子にニックネーム付けないでねって思います😅
義母さんと関係が良いのが羨ましいです!- 3月31日
-
maimai
私も義理家族と上手くやっていけなかったらそう思うはずです!
呼ばれて、はぁ〜?ってなると思います!- 3月31日
-
ママン
そんな事気にならないような、大きい器の人間になりたかったです😭
- 3月31日
-
maimai
大きい器なんて持ってないですよー(笑)
私は他の人が気にならない事が気になる事たくさんあります!人それぞれイラッとポイントも違うと思います!
息子さんにいらんニックネーム付けられないといいですね(;゜0゜)- 3月31日

カバゴン☆
うちは弟が○くんです😅
私は○ちゃんです💦
ずっとそうなので気になりませんでした💦💦
私も弟も親離れ子離れ出来てないとかはないですけど、ずっとそうなので今更変えられないのかなと思いました💦💦
外で他人に私たちの事を話す時は呼び捨てですが💦💦
-
ママン
外ではかえますよね💡
外で変えるなら、外から来た私の前でもやめてほしいなと思います…😭すみません‼️- 3月31日

しーちゃん
うちの義母も旦那のことちゃん付けで呼んでます💦
義妹も旦那のことお兄ちゃんとかじゃなくてちゃん付けなので昔からそうだから抜けないのかなと思います😅
わたしも男で母親にちゃん付けされてるのは気持ち悪いなと思って前に聞いてみたことがあるのですが旦那は全然気にならないみたいなのでそれから何も言えません😅
-
ママン
無理に変えてとは言わないですが
私がいない時にしてって思いますね🤔- 3月31日

ゆんこ
うちもです。
義母義父ともに旦那の事も義姉の事も◯◯ちゃんって呼びます。(しかも義姉は40前でパパママと呼びます)
しかもうちの両親にも◯◯ちゃん、とか言うので人に話す時くらい呼び捨てにしないの?ってびっくりしたというか引きました。そのくせ孫は呼び捨てですからね。私は義家族ダメなので余計ひっかかるのかな〜。
-
ママン
何というか…
自分らが付けた名前なんやから
呼び捨てで良くないか?って思います😅
パパママ呼びも私は嫌ですね💦
子どもがお父さんお母さんが呼びにくいから一旦パパママで…ってイメージなんで💦
皆さんの意見を聞いてるとやっぱり義家族との関係にもよりそうです😭😭- 3月31日

まさこ
義弟、義妹も〇〇ちゃんと呼ばれてます!
義家族と仲いいので私も義弟、義妹のこと〇〇ちゃんと呼んでます。
ちなみに私も〇〇ちゃんと呼ばれてます💦
皆んなアラフォーですが😅
-
ママン
まさこさんの立場からしたら義弟さん義妹さんはニックネームがあった方が呼びやすいかもですね💓✨
- 3月31日

のりたまこ
うちの旦那も34ですけどちゃん付けで呼んでるので子供も3歳になるからやめてもらうよう言うつもりでいますしまずは旦那からいってもらいます。
キモすぎです、子離れできてなくて
-
ママン
そうですよね!言葉が分かる様になる子どもの事を考えるとアナタ父親なんだよー?って思うんですけど、子ども目線なんて考えてないんでしょうね…お婆さんといい年した息子だけの感覚と言うか…💦
- 3月31日
-
のりたまこ
現実が見えてないのか受け止められていないなかは謎ですがおそらく後者だと私は思っていますが義母はまだ息子はなにもできない自分がいないと困る年位に思っているから自分の事も(59才)いまだに自分でママっていってるのでちゃん付けしても変ではないと思っているんだと思いますw
いい加減現実受け止めて息子の顔と自分の顔鏡でみてほしいもんです😑- 3月31日
-
ママン
ちゃん付けする義母さんがそんな人ばかりでは無いと思いますが、なんかまだ自分の事を若いと思ってる人が多そうな気がしますね😅
- 3月31日
-
のりたまこ
ほんとそうですよ、だから孫はもうすぐ3年=おばあちゃんになって3年たちますが、いまだに「おばあちゃんなんて~笑」っていうので充分おばあちゃんだよ、(子供に向かって)ねーおばーちゃーーん🎵っていいまくってたらようやくようやく!おばあちゃん発言に突っ込んでこなくなりました笑
- 3月31日
ママン
そうなんですよねー💧
今も呼ぶのを聞くたびに
やれやれ顔してしまいます🤷♀️w
ママ
そんな顔になっちゃいますよね😅
もしそうだったら、なんか結局自分の身内でそんなのありえないからこそ、文化の違いを感じてすっごく引いちゃいます(笑)
ママン
文化の違い(笑)(笑)
旦那には結婚が決まった時点で
私の前であの呼び方やめてほしいって
しっかり伝えたんですけど
義母への伝達はまだのようで…🤷♀️💢