
コメント

skyg
住んでるところによって違うので、役所に電話して聞くのが一番だと思いますよー!(´◡`๑)

紫千
市町村によって違うので、どこにお住まいですか?
分かれば同じところに同じところに住んでいる方からコメントあるかもしれません(^_^;)
-
a-mama♡
ありがとうございます☺
一応京都なんですけどね(。˘•ε•˘。)- 2月25日

♪いちぃー♪
うちのところは受給券を出せば300円で、薬はただです☺
-
a-mama♡
ありがとうございます☺
4ヶ月なんですけど
中耳炎っぽくて明日ちょうど
予防接種で予約してるし
受診してみよと思って⤵⤵- 2月25日

かーさ
地域によって違うかもしれませんが
私の所は受給者証を出すと診察が500円になります。
薬はタダですが、容器代は50円取られたり無かったり病院によります(^O^)
受給者証ももらいに行くので市から送られてきましたよ(^O^)
問い合わせてみるのが確実ですね☆
みなさんの地域安くて羨ましいです‼︎笑
-
a-mama♡
ありがとうございます☺
容器代ってなんですか?
すみません(;_:)
なんも知らなくて恥ずかいです⤵⤵- 2月25日
-
かーさ
薬を入れる透明の容器ですよ(^^)
お金取られる病院とタダの病院とあるので私も疑問に思ってたました(´Д` )- 2月25日
-
a-mama♡
そんな薬の容器ぐらい
ただでくれたらええやんね❢笑
くれへんとこケチすぎ( ´ ▽ ` )ノ
そーなんですか。
教えて頂きありがとうございます♡
助かりました⭐- 2月25日

つぐみママ
市町村によって異なるので、わかりかねますが、私が住んでいる市では、子どもの医療費は、医療費受給者証を提示することで、医療費が免除になって、実質タダになりますよ( ^ω^ )
-
a-mama♡
ありがとうございます☺
なんでそんなに住んでる所で
ただやったり500円やったり
すごい違うもんなんですね( ノД`)
保険内とか保険外とかも
関係なくただですか?- 2月25日
-
つぐみママ
本当、不思議ですよね🤔
保険外は、わかりませんが、保険内は、タダになりますよ( ^ω^ )- 2月25日
-
a-mama♡
りょーかいしました♡
教えて頂きありがとう御座いました⭐
助かりました- 2月25日

ひなの
みなさんおっしゃる通り市町村でことなります( ¨̮ )
私のところは保険適用であれば全額無料で例えば、検診代や任意の予防接種、薬をいれる容器代などは保険適用外なため50円とかかかります!
-
a-mama♡
ありがとうございます☺
丁寧に教えて頂きありがとう
ございます♡
中耳炎っぽくて明日
連れて行こうと思って。。
助かりました⭐- 2月25日

さらい
自治体によって違いますよね
わたしのところは、普通に支払いしてあとから、500円引いたぶんがもどってきます。
-
a-mama♡
ありがとうございます☺
高ければ高いほど
あまり特じゃないですね^^;💦
500円ひかれても、、、。- 2月25日

coha
私、京都です。
1か月に1つの病院での負担が薬も含めて200円で済むということです。
その月に何回診てもらっても以後の支払いはありません。
月が変わると、その月の1回目にまた200円です。
明日受診する病院が、今月はじめてかかるなら200円です。
お薬もらって来週に経過を診てもらうとかになれば、3月になるのでまた200円かかります。
-
a-mama♡
ありがとうございます☺
1ヶ月に一回
200円いるって事ですね♡
分かりましたฅ•ﻌ•ฅ✡.°
同じ京都の人がいて良かったです⭐
1ヶ月間の間行けば行くほど 得やね(。◡̈。)✡.°笑
ありがとう御座いました⭐- 2月25日
-
coha
でも3歳になるまでなんですよね(^^;
自己負担の上限が3000円になって、それ以上支払った分は翌月以降に申請して戻ってくるというちょっとめんどくさい手続きが必要になります。。。- 2月25日
-
a-mama♡
申請するのはわざわざ
市役所行かなあかんって事
ですよね?- 2月25日
-
coha
京都市内なら区役所ですね。
めんどくさいけど行かなあかんのですよ~(-.-)
それで用紙に記入して後日振り込まれます。- 2月25日
-
a-mama♡
めんどいですね(。˘•ε•˘。)
しっかり理解できました!
本当に助かりました♡
ありがとうございます- 2月25日

ともすけ
京都は200円ですね(^-^)
薬の容器代は支給対象じゃたいみたいので払わなきゃいけないのかな?って感じです。
京都に引っ越してきたばかりで私もよくわかりませんが、受給者証と一緒にミニガイド送られてきましたよ(๑′ᴗ‵๑)
-
a-mama♡
ありがとうございます☺
ミニガイドなんか
きてないな、、、⤵⤵笑
容器代とるとこケチやね❢笑
まあ200円でも助かりますね⭐
ありがとうございます❢- 2月25日
a-mama♡
ありがとうございます☺
電話して聞いてみます(。◡̈。)