※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊活

卵管閉塞で初めてのアンタゴニスト法で採卵。未成熟卵もあり、胚盤胞まで培養。専門病院に行くべきか悩み中。火曜日に受精確認。

両側卵管閉塞でこの間初めてのアンタゴニスト法で採卵してきました。
卵は15個とれて、その中の何個かは未成熟卵だったそうです。スプリット法で受精させようとのことでした。
私は、卵管閉塞のため初期胚ではなく胚盤胞までの培養になるそうです。
ちなみに、年齢は23歳。
不妊治療専門ではなく、産科で行ってます。
やはり、成功するには不妊治療専門病院に行くべきなのでしょうか。
火曜日に胚盤胞まで育ってるかの受精確認です。
不安で仕方ありません。

コメント

ゆうくんママ

私は4つしか取れず胚盤胞までいったのは3つでしたが最初の一個で妊娠しました。年齢は36歳です
それなりに有名な不妊治療専門のところではありましたが

培養士さんの腕や先生の経験大事ですが運もあるとは思います
まだお若いので焦らず
とりあえず今回取れた分移植なりに進んでから結果をみて転院を考えてもいいと思いますよ

  • はる

    はる


    コメントありがとうございます。
    やはり、培養士さんの腕ですよね。
    主に産科なので、不妊治療はおまけみたいな感じなので大丈夫なのかなって不安でした。
    火曜日が、受精確認なのでその後考えることにします。ありがとうございます。

    • 3月30日