
肺炎で入院しない場合、回復された方いますか?
肺炎で入院しない場合ってあるのでしょうか?
上の子が、水曜日の午後から39度〜40度の高熱を出しており、今日高熱が出て4日目だったのでレントゲンを撮ったところ肺炎だという事が分かりました。
ただ、肺炎の部分が小さい事、ずーっと39度〜40度ではなく、1日の中で何回か37度台に下がるという事もあり、意識状態も悪くなく水分も何とか摂れてる為今すぐ入院が必要な状態ではないとの事で、抗生剤を出されて自宅安静になりました。
今日の午前中と午後とかかりつけの小児科にかかり、午前中は37.8位の熱でしたが、午後になって39.8に急に上がったので、不安でたまらないから大変なのは承知で入院させて欲しいと伝えたところ、上記のような話をされ、更に土日を挟むと小児科の先生が常在している大きい病院はかなり遠くの場所でないと無い為、環境が整ってないから今の現状は自宅安静が一番だという話でした。
今も39.3の熱で、もう水曜日の夜から全くご飯を食べておらず、水分ならかろうじて何とか摂っていますが、心配で不安でたまりません…。
同じようにお子様が肺炎になられた経験のある方、入院せずに回復された方はいらっしゃいますでしょうか?
- はじめてのママリ(6歳, 9歳)
コメント

ジャスミン
上2人は何回か肺炎なったことありますが、入院はしてません💦同じような理由です😵うちは、点滴はしてもらって帰ったりしてました😣点滴のみでもしてくれない感じですかね😥
心配ですよね😭早く良くなりますように✨

とまと
今はあまり重症化してなければ入院はしない感じなのかな。
今は薬で治ると言われてる肺炎だからでしょうか。。
月令が低い事、咳がひどく脱水状態、薬が飲めていない、咳で嘔吐する、
等がなければ入院はないのかもしれませんね。薬が飲めていたら多少でも水分は飲めているので大丈夫との事でしょうか。。
うちの子、ウイルス性肺炎でしたが入院はなく、薬さえありませんでしたよ。高熱5日もありました。早くて1週間はかかると。うちは、治るのに2週間でしたよ。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます‼︎
肺炎なのに薬無かったんですね💦
お子様もとまとさんもツラかったですよね…。
うちの子は、1日1回飲む抗生剤を処方されたので、それを3日間飲んで様子見だと言われました。
とまとさんのお子様は、食べ物は食べられましたか?
水分もちゃんと摂れてましたでしょうか?- 3月30日
-
とまと
ウイルス性肺炎なので薬はないんですよ。細菌感染は薬があるんですけど。ウイルスは症状を和らげる方法しかないんですよね。肺炎だとジスロマックと言う薬でしょうか。。
3日間服用して1週間効果出るので様子見って感じかな??
やはり、食欲は落ちましたよ。水分はあまりでしたけど何とか取れてましたよ。食欲よりも水分さえ少し取れたらいいと言われました。うちの子は、ヒトメタニューモウウイルスの合併症でしたので、参考になるかはわかりませんけど。。- 3月30日
-
はじめてのママリ
すみません、下に返信してしまいました💦
- 3月30日

はじめてのママリ
ウイルスは抗生剤効かないんですね💦
ジスロマック、私が服薬してた事があります‼︎
食欲落ちたんですね…息子もあれ食べたい‼︎と言っても結局食べられず状態でして(;_;)
ママリ内検索していたらヒトメタニューモウイルスが流行ってると出てきて、症状どんなか検索したら息子にドンピシャでハマってる気がしまして💦
最初酷い咳から始まり、熱はなく咳止めのみ服薬してましたが、いきなり高熱が出てその後肺炎ですし…。
肺炎もヒトメタニューモウイルスの合併症のような気がして仕方ないです💦

とまと
先生からはそのように説明されました。なので、親子共に寝れず辛かったですよ。インフルとRSの検査は陰性で、別の日にヒトメタニューモウウイルス検査したら反応出ました。ヒトメタニューモウウイルスは3月から流行るとnetで見ました。検査してなければしてみた方がいいですね。
うちも食べなかったですよ。唯一イチゴ食べれたくらいです。呼吸も早いしほとんど寝てましたね。
-
はじめてのママリ
3月から流行るんですね!
しかも咳やクシャミの飛沫感染って見たので、下の子まだ生後4ヶ月ですが…どうか移ってない事を祈るばかりです💦
日曜は自宅療養で様子見て、月曜日にまたかかりつけの小児科でヒトメタの検査してもらうように言ってみます!
あ、息子もイチゴ食べたいと言って食べてました!
でも…その後すぐに吐き戻してました(;_;)
座薬ももう、この4日間で5回位使ってます💦
早く元気になって欲しいです、苦しんでる姿は見ていて心が痛いです…。- 3月30日
-
とまと
netでは3月から6月に流行ると。。
小さい子がなる事が多いみたいですね。うちは上の子に感染しましたよ!
もう1度受診の時は前より症状が悪化してる事、出来れば熱グラフをつける、をして見せたほうがいいかと思います。吐いた時もどんなかんじで嘔吐したのかと説明してあげて下さいね。
うちも、嘔吐してましたよ。咳き込みしすぎて(╥_╥)
うちも、グッたりして辛そうでした。解熱剤も、熱が少し下がればなんとか水分とるけど、すぐあがるので意味無いなぁ〜と思ってましたよ。早くよくなりますように♡- 3月30日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます‼︎
それが、点滴もされてないんです…。
恐らく、口から抗生剤をちゃんと服薬出来ている事と多少なりとも水分が摂れているから点滴しないという事だと思いますが…体力ばかり消耗してしまうので本当に心配で心配で(;_;)
ちなみに、ジャスミンさんのお子様は高熱は何日位続きましたでしょうか?
うちの子は、明日で高熱5日目になります…。
ジャスミン
点滴は、小児科の先生の方からちょっと大変だけどしませんか?って言ってくれたので、してもらいました!してもらうと全然違いますよ!かなり元気になります🙂水分も入るし!
長いときは、1週間高熱~微熱繰り返す感じでした😭
はじめてのママリ
そうだったんですね!
やはり点滴すると違いますよね…うちの子もして欲しいです(;_;)
水分摂るのも何とか頑張って摂ってる感じですし、食事はもう3日食べてれないので、カリカリに痩せてしまいました…。
やはり1週間続くのですね💦
肺炎で調べたところ、今ヒトメタニューモウイルスが流行ってると見まして検索したら、息子の症状にピッタリ当てはまり💦
酷い咳から急に高熱が出て、発症途中で肺炎になっていて…そのまんまじゃんと思ってしまいました💦
安静にしてと言ってもまだ聞いてくれない年齢ですし、入院しないのであればせめて点滴くらいはして欲しいです…。