
いろいろあって、猫を一匹家に迎えることになりました。人懐っこく、誰…
いろいろあって、猫を一匹家に迎えることになりました。人懐っこく、誰にでも甘えまくる猫です。旦那さんが昔からおばあちゃんの家で飼っていた猫なのですが、おばあちゃんが入院してしまい誰も家にいなくなったので急遽引き取ることになりました。私にも懐いて、イタズラもありますがまだ今のところマシです。ただ、旦那さんが猫を可愛がりまくるのが、ちょっと腹立ちます。家に帰るとすぐ猫なで声で猫を撫でて、私が生理痛で苦しんでいても、寝ときって言うだけなのに。なんかもう猫と結婚したらいいんじゃないの、と言ってやりたい気分で見ていられなくて。迎えてからなんだか旦那さんに腹たちすぎて別室に引きこもる私なのですが。こういった経験された方いますかね…私はもともとそんなに猫が得意じゃないというのもあるのですが…。私が大人になるしかないのか。早く妊娠して子供うめば、こっちを見てくれるんですかね。嫌なことばっかり考えています(´・ω・`;)
- なすの浅漬け(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠して子供生んだら今度は子供子供になる可能性もありますけどね😅うちも妊娠前はあたしよりペット(小動物)の旦那でした😅出産して子供産んだら娘、娘です😂起きて娘にちゅー、いってきますと寝てる娘にちゅー、帰ってきてちゅー、抱っこ、お風呂、抱っこみたいな😅あまりにも娘娘しすぎて娘に嫉妬します😂ペットも娘の次に可愛がってますし

チョッピー
多分、猫ちゃんに嫉妬されているうちは妊娠はやめて置いた方が良いと思いますよ。悪阻とかお腹が大きくなるにつれて体調不良が続くと猫ちゃん見ているだけでももっと辛くなると思います。
そして産まれてからは赤ちゃんに目が行くと思うので、順位は赤ちゃん、猫ちゃん、お嫁さんかと、、
今だけの可愛がりかもしれません。
ご自身を一番に見て欲しいのなら、数年はお二人と猫ちゃんの時間を楽しまれたら良いと思います。
私もそんなわけで結婚して7年、子供は作らず旦那さん+ペットの時間を過ごしてきました(^◇^;)なので、私の幼少期にそっくりな娘にベッタリの旦那でも目を細めて見ていられる自分がいます。
-
なすの浅漬け
そうなのですね…ただ旦那は早く子供ほしいっていうんです。わたしは今年29ですし、早く産まないと体力的にもきついかなと思うし、旦那は8つ上なので、いつできるかわからないんだからと言います。幸い、実家に帰ることには寛容で、ほぼ毎月一回実家に一週間ほど帰って羽を伸ばしているので、前回妊娠した時もきつい時期には一ヶ月ほど帰ってました。今回そんな時期もその間猫可愛がりを見ずに済むっちゃ済むんですが…。子供に目を向けてくれるのは多分まだ許せると思うので、わたしも早く妊娠しないとなぁと思ってるんです。時間もないのに焦ります。
- 3月30日
なすの浅漬け
嫉妬してしまいますよね…そういうときは腹たちませんか?なにか反抗したり、話したりしますか?私はなんか、猫に嫉妬してるなんて恥ずかしくて言えず(´・ω・`;)すごいいたたまれない状態が続いててイライラしてますwきっと、二人しかいない環境にやっとなれたのに、そこへ猫がきたもんだから余計に私もピリついてるんだろうなぁと客観的にはわかってるんですが、どうしても大人な対応ができません。旦那の性格上そんなことを言えば何言ってんのと何故か怒るだろうし…実家が恋しいです!
はじめてのママリ🔰
拗ねて自分から甘えに行きます。「ねー、あたしにちゅーはー?」みたいな😅最初はそりゃイライラしたけどもう自分から行こう!みたいな(笑)
実家恋しいのわかります!遠くて1年も行ってない😅
なすの浅漬け
やっぱそれしかないんですかね。もうね、猫いる前で猫どけて抱きつきにいってやろうかなとか思い始めてまして。実家は電車片道一時間のところなので、まだ帰れる距離なので月一で帰ってます( ˘ω˘ )私も大人にならないといけないなと思う部分はあるけれど、少し強引に甘えてみようかなぁ。