※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3週間の女の子がオムツ替え中におしっこをして飛び、慌てて対応している。新しいおむつを敷いても同じことが続いている。癖になってしまっているのでしょうか。

まだ生後3週間の女の子なんですが、ここ数日オムツ替え中におしっこします。
男の子ほどじゃないけど飛びます‥
気付けば慌てておしり拭きを被せるのですが‥
下に新しいおむつを敷いてますが‥
癖になってしまっているのでしょうか😭

コメント

海凪斗ママ

わたしは、オムツを開いて20秒ぐらい待ってから替えていました。😊

deleted user

まだ意識的にしようとは思えないと思うので、癖にはなってないと思いますよ😄
たまたま出る時を引き当ててしまったんじゃないでしょうか🤣

mamari

オムツで蒸れてるのが
オムツを開けられてスーッとして
気持ちよくてオシッコしてしまうんではないでしょうか(*´∀`*)

それか、起きてきて泣いてすぐだと
オシッコをしていないため
たまたまタイミングが重なるか🤔

うちは男の子なので、
いつもおしりふきでガードしているのですが、夜中は眠たいので泣いたらすぐに替える上に、寝ぼけているのでガードを忘れて大噴水です😂😂

さんきち

うちもその頃毎日のようにおむつ替え中におしっこしてました😅困るというのもありましたが私は下に敷いてるおむつももったいなくて(笑)、、、

寝起きすぐにおむつを替える時に確率が高かったので、起きてしばらくしてから(授乳を先にしてからなど)に変えたら回数減りました😄