
生後24日里帰り出産で旦那の実家に帰っているのですがストレスで爆発し…
生後24日
里帰り出産で旦那の実家に帰っているのですが
ストレスで爆発しそうです😂
自分の実家に帰ればよかったのですが
どうしても来てほしいとのことで
旦那の実家に帰ることになりました😓
もう少しで1ヶ月検診で
終わったらすぐ帰りたいのに
旦那さんが部屋の片付けしてくれなくて困ってます。
引っ越して最初の頃から
エアコン取り付けてと言っているのに
未だに取り付けてくれていません😞
父親としての自覚もなさすぎて
どうしたらいいのか分かりません😵
- 晴(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です😭✨
旦那さんのご実家に里帰りとか、
慣れない環境に更にストレスですね💦
お気持ちよく分かります。。。
授乳や初育児って、本当疲れるから
早く自分の家に帰宅したいのに、
出産出来ない分、旦那さんが部屋の片づけくらい頑張ってほしいと私も思いました。
エアコンも。。。まだ寒いもあるし、
夏になる前に早くつけてほしいはがりですね💦
ちなみに私も里帰り出産で、生後1ヶ月ちょっとで自宅に帰宅した際、
洗い物と洗濯だけはしてあり、後の掃除や片付けはされていませんでした😭もう諦めましたが、その分買い物とかに文句言わないでと言った覚えがあります。。
何で、自分が出来ることをやらないのですかね。。

ハル
大変!😓私は実家に里帰りでもストレスあったのに。。
男の人にも個人差あるみたいで、、うちは里帰りしてから実感出てきたみたいです。歳行ってからの子供なので、めちゃ育メンで助かります。
それでも、母にも旦那にも爆発したことあります😂
本気で爆発する前に、リハーサル的な爆発しといた方が良いかもです。
母親が潰れると、実は子供よりも旦那も潰れるんだなぁ〜、と学びました。頻回授乳期間は、特に‼️
晴さんが風邪引いたら🤧どうなるか、旦那さんにシミュレーションしてもらえば、ちょっとは焦ってくれるかもです😅
-
晴
それが全然焦りも何も無くて
父親としての自覚も まだ無いと言っていました😓
むしろ 今旦那が家1人で ご飯も全部
自分一人でやってるから お前は洗濯とかご飯してくれる人がいるからいいだろみたいな勢いです😂- 3月30日

なっちょ
早ければGWくらいから暑い日が来ちゃいますよね😵
湿度管理もしなきゃですし、新生児がいてエアコン無しはツライです💦
1ヶ月検診終わったら、少し実親にも触れ合わせたいからとかなんとか言って、数日滞在するていで実家に行ってはどうですか?
そしてエアコンつけてくれるまでのらりくらりと戻らない!
ほんと、ちょっとしたことで汗疹ができたりかぶれたりしちゃいますよ😭
-
晴
私の実家に帰っても多分イライラして
母と喧嘩しそうなのでもぉ自分家に帰りたいです😓
そうですよね(>_<)💧
私の実家には1ヶ月検診が終わって
帰りに顔だそうと思ってます😌- 3月30日
晴
汚い所に赤ちゃんを連れて帰れないですからね(>_<)
ほこりとかあると赤ちゃんにも悪いし😓