※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
妊娠・出産

明日、カイザー出産予定だったが、誘発分娩になり、子宮口が3センチのまま陣痛来ず。明日も促進剤で試みる。出産方法に悩むが、明日の結果を待つ。

明日やっと赤ちゃんに会えるかもしれません☺️
39週で横位になり22日に入院、25日にカイザーの予定が出棟前のエコーで頭位に😅
そのままカイザーキャンセルになり、誘発分娩することになりました。
25日にスポンジ?入れて子宮口1センチ空いたので26.27日にと2日続けてバルーン、27日の夕方3センチまで開いたので28日から点滴で促進剤開始
何の変化もなく29日も1日促進剤、規則的な張りが出てきたものの陣痛には至らず子宮口も3センチのまま😭
明日、6時から促進剤点滴してそれでも陣痛来なければ明日のうちにカイザーに😟
先生も頭かかえて悩んでました(笑)
カイザー当日にいきなり頭位になったからてっきり下から産まれたいんかと思ってたけど、下からがいいの?切って出てくる方がいいの?ってお腹の子に聞いてました(笑)
とにかく、明日1日、どっちに転ぶかわからないけどがんばります🤗

コメント

ちーた

すごい展開💦どうなることやらですね💦そんなギリギリで戻ることもあるんですね。まだ「今じゃない」と出てくるタイミングを見計らってるんでしょうか😂
看護師さんですか?

  • ゆか

    ゆか

    え?え?ってなりました😂
    25日に執刀する予定だった先生は、あるあるだよーって言ってましたが(笑)
    赤ちゃんまだ出てきたくないんでしょうね😅
    高血圧もあるので、先生は40週のうちに何とかしたいんだと思います🙂
    看護師してます🙂

    • 3月29日
  • ちーた

    ちーた

    カイザーもですが、出棟ってあまり一般人使わないので。私も看護師です。
    色々と分かっているからこその不安もあったりしますよね💦でも明日にはかわいい我が子に出会えますね😆今夜はゆっくり休んで頑張ってくださいね☺️

    • 3月30日
  • ゆか

    ゆか

    確かに...普段よく使ってた言葉なので何も考えてませんでした😅
    そう言われるとそうですね😅
    そうなんですよね、専門分野とは違うんですけど変に知識がある分不安が大きいです😢
    ありがとうございます!しっかり身体休めて明日に備えます😊

    • 3月30日
いっちゃん

楽しみと緊張で眠れないですかね?
私は30週頃から逆子になりカイザーでした😂
手術台に上がったらくるっと回るのあるあるだと聞いてたのに…😅
きっとママのお腹が心地よくて赤ちゃんはまだまだお腹の中に居たいのかな?
可愛い赤ちゃんに会えるまであと少し!頑張って下さいね🤗
因みに私も看護師してましたー🙋‍♀️

  • ゆか

    ゆか

    そうなんです!緊張してないつもりなんですけど、目が冴えてるのできっと緊張してるんだと思います😅
    いっちゃんさんはあるある当てはまらなかったんですね😊
    助産師さん達からは、ママ独り占めしたい甘えん坊な子だねって言われます☺️
    やっぱり言い方上手ですよね、なかなか進行しやん不安を増強させないようにしてくれてます🙂
    勉強になるなぁって思いながら聞いてます(笑)
    看護師仲間ですね🎶
    ありがとうございます!がんばります( *´꒳`* )

    • 3月30日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    私は逆子となった時に腹をくくったのでカイザーでも良かったのですが…最後の方は破水しないかヒヤヒヤしました💦緊急カイザーだけは嫌だったので😰
    少しは眠れましたかね?
    私は当日の朝入院で良かったので前夜は自宅で過ごせたのですが…主人は早々と寝てしまうし何だかモヤモヤした気持ちで朝を迎えました😅
    緊張していないつもりでも心は正直ですよね🤔
    私は何故か手術台に横になるとボロボロと泣いてしまいました😂師長さんが手を繋いで下さったのがとても安心しました☺️
    この入院で患者さんの気持ちが良く分かったので職場復帰した時には生かしたいと思います🙋‍♀️
    お産進んでますかね?
    無事に可愛い赤ちゃんに会えます様に👏祈ってます👼

    • 3月30日
  • ゆか

    ゆか

    すごくよくわかります!わたしも横位になった時に腹くくったのに、え、自然分娩?え、カイザー?って感じでもう何がなんだか(´・ω・`)
    結局促進剤3日目も14時まで粘ったのですが子宮口3センチから開かず、赤ちゃんも降りてこず、張りや陣痛も起こらずで緊張カイザーになりました。
    あのオペ室の空気というか雰囲気は独特ですよね、出棟の時はニコニコしてたのに急に顔が強ばりました。
    赤ちゃんが出て、わかってたけどすぐ泣き声が聞こえない時はすごく不安で、少ししたら泣き声聞こえて泣いてしまいました。
    無事、元気な男の子産まれました!
    わたしも仕事復帰したらこの経験少しでも役立てたいなって思ってます☺️

    • 3月31日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    わー😊無事に産まれたのですね!おめでとうございます🎊🎈
    どーなってるかな?と気を揉んでいましたが昨日は我が子のグズグズが止まらず携帯を見れませんでした😂
    赤ちゃんまだお腹の中に居たかったんですかね?
    我が子も急に出されたのにビックリしたのかえ?何で出すねん!みたいな顔をしていたのと泣かなかったので真っ青だったので想像していた感動はありませんでした😅
    緊急カイザーとの事で硬膜外麻酔は無しですかね?
    これから麻酔も切れてきて痛みも出てくるかと思います😰ゆっくり休んで早く回復します様に👏
    産後4ヶ月経った私ですがまだお腹は痛いです🤦‍♀️
    無理は禁物です😌
    お疲れの中、出産報告ありがとうございます🥰
    嬉しかったです💖

    • 3月31日
  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます(´∀`*)
    完全に出てくる気なかったみたいですね(笑)
    先輩ママさんまたいろいろと教えてくださいね(^-^)
    泣かなくて真っ青なのはすごく不安になりますよね(*꒦ິ⌓꒦ີ)
    元気に育ってるみたいで何よりでふ☺️
    緊急でしたけど、トラブルあっての緊急ではないのでしっかり硬膜外麻酔もしました(^-^)
    バルーンもモニターも下肢の塞栓予防のも外れて今は点滴と硬膜外麻酔だけになってます(´∀`*)
    だいぶ身軽になりました😊
    4ヶ月たってもまだ痛いんですね😭
    わたしも覚悟しときます😢

    • 3月31日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    母子共に健康そうで良かったです☺️
    カイザーの子は直ぐに泣かないって知ってたのに凄く心配でした😥うちの子食いしん坊みたいで羊水を沢山飲んでたらしいです😅
    さっきイオンの授乳室で測って来たら7㎏になってました😱💦
    硬膜外して貰えて良かったです😊あるのとないのじゃ全然違うと経験して思い知りました😓
    今日から少し歩き始めですかね?私は点滴は翌朝には抜けたのですが入院中ずっと点滴台にしがみついて室内を歩いてました笑笑
    1ヶ月もすると日常生活に支障ない程度の痛みにはなりますが…まだ筋肉痛の酷い様な痛みと皮膚のひきつれた痛みとで完治はいつになるのか?
    でも母は強しで何とかなります💪あんなに術後痛かったのにもぅほぼ忘れてるのですから不思議です🤨
    新生児小さくて可愛いだろうなぁ🥰
    またお話出来れば嬉しいですが無理をせずにゆっくり休んで下さいね😊

    • 3月31日
  • ゆか

    ゆか

    7キロ!4ヶ月で倍になるんですね😂
    すごいなぁ😂
    硬麻外した日の夜から、傷がジンジン痛みだしました...
    痛くて痛くて、傷の痛みってこんなに?!ってびっくりするくらいです😭
    3時間おきに2種類の痛み止め交互に飲んで動いてますが、まだ術後1日目の方がスタスタ歩けました...
    せめて、日常生活に支障が出ない程度になってから退院したいです😢
    この痛み忘れるんですか!今は二度と経験したくないって思ってます(笑)
    赤ちゃん、やっぱりかわいいですね🥰泣き出すとどうしたらいいのかわからなくなりますが😂
    今は生後4日目でかなり黄色いので、一緒に退院できるのかちょっと不安になってます😢

    • 4月3日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    こんにちは😃
    お加減いかがですか?
    出産後から猛スピードで毎日が終わってしまいます😂
    娘は2700で産まれたのにもぅ倍以上😱成長が嬉しくもあり何だか淋しいです🥺
    硬膜外も取れると煩わしさは無くなるけど地獄ですよね⤵︎
    取って2時間はまだ効いてるからと言われてたのに1時間後に急にこの世の痛みかと思う程強烈な痛みに襲われ、目を剥きながら痛すぎて吐いてました🤮
    その痛みの中シャワー浴びたりで地獄😵😵
    痛み止めなんて気休め程度ですよね😅
    でもどんな痛みかはもぅ忘れてしまいました笑笑
    だから何人も出産できるのだと思うんですが🙄
    私の産院は人気の病院なので入院日数が短くてカイザーでも5泊6日だったので傷が閉じたから帰れ!的な感じでほぼ寝たきりなのに急に帰らされて歩けずに大変でした😂
    うちも4日目から急に黄疸が出てどーなるかと思いましたが数値ギリギリで何とか一緒に帰れましたが2日おきに受診させたりと自分の体が痛くて言う事聞かなかったので辛かったです😥
    だったらその間一緒に入院させてくれよ‼︎と思いました笑

    そんな私は寒さが戻ったせいか?体調を崩したので昨日は主人が休んでくれて1日寝込みました😷
    午前中と夕方に散歩に連れてくれたのですが、何と娘は日焼けして帰って来ました😳
    何とも言えない可愛さです🥰が日差しが強いみたいなので気をつけないとな🤔
    今週は天気良いみたいなので退院も暖かい日だと良いですね😊

    • 4月3日
  • ゆか

    ゆか

    お返事遅くなりました。
    最近はめっきり春らしい気候になりましたね😊
    2週間以上建物の中にいたので、外の空気を感じれるのがうれしいです(笑)

    無事赤ちゃんと一緒に退院してきて、4日目です。
    完全な昼夜逆転で、昼間爆睡20時頃から起き出して2時3時までギャン泣き、うとうとしかけて寝たと思って布団に寝かせたらお目目ぱっちりで泣き出す、そんな生活です😭
    昼間って思う存分寝かせててもいいんですかね?
    すっごいかわいくて愛おしいんですけど、真夜中のギャン泣きは、もうやめてー!ってなります😢

    • 4月8日
  • ゆか

    ゆか

    カイザーのつらさ、ほんとによくわかります...
    今でこそだいぶ痛み楽になりましたけど、痛みがなくなったわけじゃないのでつらいですね(*´д`*)

    退院して2日おきに受診だなんて、鬼ですね😭
    ほんまにその間入院させてもらいたかったですね...

    日焼けですか!確かに紫外線の量は今の時期どんどん増えてますもんね
    日焼けした娘ちゃん、かわいいんでしょうね(●´ω`●)

    • 4月8日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    こんばんは◡̈⃝
    退院おめでとうございます🎊
    無事に赤ちゃんと一緒に帰れたとの事で良かったです😊
    土日は暖かかったのに何だか今日は変な天気で少し肌寒かったですね💦
    週末は近くのお花見スポットに行って来ましたよ🌸
    去年の今頃は絶賛悪阻中で外にも出れなかったので桜が見れて嬉しかったです🥰

    赤ちゃんとの生活どうですか?
    娘も新生児の頃は夕方頃迄は授乳以外はよく寝て夜に近づくにつれて寝なくて酷い時は夜中は永遠にギャン泣き😂って日もありました😭
    今となっては良い思い出ですが当時は寝不足に加えてまだお腹が痛くて起き上がるのも辛かったし、お腹をかばって酷い腰痛になり…もぅ自由が効かない体にも嫌気がさしてイライラしてましたね😅
    赤ちゃんは夜になる程欲求が強くて泣くとの事ですし、昼間は寝るなら寝かせてあげて良いと思います🙆‍♀️
    ママの体も休めないとですし☺️

    私は今日2回目の予防接種と4カ月健診を受けて来ました🏥
    特に問題なくスクスク育ってくれて良かったですが注射で泣き叫んで胸が痛くなりました🥺
    帰宅後も体が怠かったりするのかひたすらグズグズが続いて何も出来ず🤷‍♀️
    今日は💉頑張ったからとことん甘やかしてあげよう!とずーっと抱っこしてたら腕や腰がヤバイです😖

    日焼けのせいか一丁前に皮がめくれて来て笑えます🤣
    日焼けし過ぎて将来シミになっては困るので…赤ちゃん用の日焼け止めを早速買いました🤓
    そろそろ帽子も必要なのかな?

    今頃息子くんはお目めぱっちりですかね?
    娘は朝まで寝てくれる様になったのでこの時間が携帯チェックしたりほっこり出来る束の間の時間です🙂

    返信は余裕があればで構いませんので休める時にゆっくり休んで下さいね😘

    • 4月9日
  • ゆか

    ゆか

    こんばんは☺️
    なかなか返事できなくてごめんなさい😢

    1年前のこと考えると変な感じです
    わたしはまだ妊娠もしてなくて遊びまくってました(笑)
    1年前は悪阻真っ最中だったんですね😭
    お花見いいですね!わたしも来年は子ども連れて行きたいです🥰

    赤ちゃんとの生活、想像以上に大変ですね😅
    わかってはいましたけど...
    まとまって寝れないのはほんとにつらいですが、赤ちゃんはかわいいので何とか何とか頑張れてます!

    • 4月23日
  • ゆか

    ゆか

    ギャン泣き、ほんとにつらくて何してもダメで、抱っこしながら一緒に泣いてしまいます😢
    みんな経験してることなんですよね...
    全く一緒です、朝から夕方までよく寝てくれてます😅
    20時頃からグズグズしだして、夜中は授乳から次の授乳までずっと泣いてたり😟
    そういう時はひたすら耐えるしかないんですか?
    経験談が聞けてすっごくうれしいです!
    今は寝てる時は満足するまで寝かせてあげる方がいいんですね

    予防接種ですか!
    わたしもいつ何があるかちゃんと見やなダメですね🙂
    大人でも痛いのに赤ちゃんが注射されるのは見てる方もつらいですね
    予防接種はとても大事なことなんですけど😊

    • 4月23日
  • ゆか

    ゆか

    赤ちゃん用の日焼け止め、わたしも準備したいです🙂
    将来のシミとか心配になりますよね(笑)

    5ヶ月だと体重もだいぶと増えてますよね
    抱っこも大変になってきますね😭
    今は他のこと考えたりする余裕ないですが、数ヶ月後にはいっちゃんさんみたいに今の生活が懐かしく思えるようになりますかね😊

    • 4月23日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    GWいかがお過ごしでしたか?
    私は主人が10連休だったので三食準備するのが地味に面倒でした😑笑笑
    前半は天気も悪かったので引きこもり⤵︎5月〜の後半にやっと近くのイオンモール等に行った程度でした💦

    最近は去年の今頃は…と振り返ってみる事が多いのですが、辛すぎた悪阻もどんなだったか忘れてしまっています😅
    私も覚悟はしていた筈なのに想像以上に赤ちゃんとの生活は大変ですよね😓
    成長と共に赤ちゃんのリズム等が変わって来るので慣れた頃に違うリズムになるので全然追いつけず⤵︎
    赤ちゃんが泣くピークは2ヶ月頃迄と言われてるので少しずつ楽になるかと思いますよ☺️
    私も当時は夜間のギャン泣きに身も心も疲れてしまってたまに枕を叩きながら発狂してしまってました🤦‍♀️
    今振り返ってみるとメンタルリープ中だったのかな?とも思うのですが…何をしても泣き止まない時はひたすら寄り添ってあげるしかないと思います。
    娘が夜間は朝まで寝てくれる様になって寝不足は解消されつつありますが午後を過ぎると殆ど起きているのでそれも中々大変です😅
    明日また3回目の予防接種です💉
    きっとまたギャン泣きすると思うので憂鬱ですが😣
    5月になり紫外線も本格的になって来たので散歩時の日焼け止めはかかせなくなりました!後は頭も地肌に日光直撃なので連休中に帽子も買いました👒
    もぅ来週で6ヶ月になるので体重も7㎏を超えていて抱っこが辛すぎます😭
    最近は寝返りの練習に忙しくしているのですが後少しの所で出来なくて怒って泣いての繰り返しに毎日付き合っています😊
    連休も明けたので離乳食を始めようかと思っていますが本格的に始まると準備等で忙しくなりそうです💦

    赤ちゃんの成長は本当に早いので新生児の頃が懐かしいのと同時にもっとちゃんと見ておけば良かったなぁ…と思ったり。
    当時はそんな余裕無かったんですが笑
    まだお腹の傷も痛いとゆーか違和感があって気持ち悪いですが最近やっぱりもぅ1度赤ちゃんを抱いてみたいな💕と2人目願望が出て来ました🤗

    • 5月7日
  • ゆか

    ゆか

    返事遅くなりすみません( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    遅く返事しても返してもらえてすごくうれしいです(^-^)

    GWお疲れ様でした(^-^)
    3食作るの大変ですよね...
    わたしには無理かもしれません(*´д`*)

    GWは旦那の両親が遊びに来てました。お宮参りもあったので🙂
    距離が離れてるので赤ちゃんに初めて会って、めちゃめちゃかわいがってくれまして🥰

    あと2日で満2ヶ月になるんですが、泣きがすごく減りました(*・ω・)
    夜も、ミルク飲んでそのままポンポンして寝てってくれたり、すごく楽になりました(´∀`*)
    夜泣きや黄昏泣きが始まるのが怖いです(笑)

    1年前のこと思い返しますよねぇ(^-^)

    もう生理が来てびっくりしてます😟
    まだ2ヶ月たってないですがおっぱいが全然出ないのでもう卒乳して完ミにしようと思ってて、吸わせる回数減らしたのでそれでですかね...

    今はミルクを飲ませる間隔や服装に悩まされてます(*´д`*)

    帽子、いりますよね(^-^)
    直で日差し浴びるので帽子でガードしたいです

    2人目ですね🎶
    みなさんそうやって2人目、3人目ほしくなるんですね( *´꒳`* )
    わたしもそう思える日が来るんですかねぇ(●´ω`●)

    • 5月28日
  • ゆか

    ゆか

    もう離乳食始めてますかね😊
    まだ全然想像できませんが、大変なんでしょうね...

    予防接種どうでしたか?
    わたしも来月には初めての予防接種があります😭
    どこの小児科にお願いしようか悩んでます😅
    家の近くに小児科あるんですけど、いつ前を通っても車止まってないんですよね...
    よっぽど評判が悪いのか、特に理由なくて穴場なだけなのか😟
    初めて行くのですごく悩みます

    • 5月28日
いっちゃん

おはようございます🌞
私も普段バタバタと育児と家事に追われて毎日過ぎるのでゆっくり携帯を見れるのは朝と寝る前だけです😅
誰かと話題を共有するのも気分転換になるので返信は気が向いた時で構いませんよ👌

主人には申し訳ないですが普段はお昼なんて適当にパン食べたり残り物のおかずを食べたりで済ますのに男の人ってそーゆうの嫌みたいで⤵︎本当に面倒過ぎます😑

私もGW中に主人の家族が初めて会いに来ました!
義両親だけでなく義祖母や義兄弟と一家総出で自宅に来られるとなると掃除やおもてなしで私がしんどくなりそうだったので近くのイオンモールで笑笑
臨月頃からガルガル期に入ってたみたいで義家族にガルガルしちゃってる私はストレスでしかなかったです🤣🤣
孫に会えるのが楽しみと聞いていた割にはアッサリとすぐに帰られたので、え?ってなりました😳
連休後に私の両親が会いに来て、その数日前に寝返りをマスターしたので娘がドヤ顔でお披露目していて両親はデレデレでした😍
張り詰めていた糸が切れたのか疲れがドッと出て来たので来月実家に帰って休みたいのですが新幹線に乗ったりと遠いので尻込みしている所です😥

急に泣きが落ち着いて来ますよね😊
私も2〜3ヶ月頃が今思えば楽だった気がします🤔
娘は黄昏泣きもさほど酷くなく夕方にグズグズするかな〜?って感じで外に出るとケロっとしています🙆‍♀️
家の中で1人でグズグズしている子を見ていると精神的にも追い込まれるので自分を落ち着かせる為にも私は家の前に出て外の空気を吸っています😉
ご近所さんも黄昏中〜?と娘をあやしてくれたりするので😌

私も4ヶ月で生理が来ました💦急に出ている感じがしなくて搾乳したり手で摘んでみたりしても全く出なかったのでやっぱりかー🤦‍♀️って感じでした😭
私も完母を目指していたのですが娘が満足する程は出てなくて最初から混合で、もぅミルクだけにしよう!と思っていたのにいざ母乳が出なくなると急に淋しくなって来て笑
必死に頻回に吸わせて水分も多目に摂って…ってしたら母乳復活して生理も止まりました🙌とはいえやっぱり母乳だけでは足りませんが😅
完母でも夜間授乳をしないと生理が再開する人が多いみたいだし…回数減ると早めに生理来ちゃうんでしょうね😥
生理が来た時は少し落ち込みましたが子宮が元通りになったんだと前向きに捉えました👍
娘は未だに3時間間隔ですねー🤔
外出していて周りに興味があると5時間位空いたりしますが…
娘は授乳室では気が散ってイマイチ飲まないので外出中はミルクにしています🍼
胸が張ってるなーと思う時は吸わせてますが…なので服装も普通に何でも着ていて授乳室で脱いでキャミ姿であげたり笑
娘も最近暑いのでメッシュの肌着に半袖のショートオールを着せています😊
後は掛け物やパーカーを買ったので冷房が効いてる所では着せたりして☝️

急に暑くなりチャイルドシートやベビーカーもあついのでひんやりシートを買って装着してます!こんなんじゃ真夏が恐ろしいですが😨

離乳食も連休明けから始めて3週間になるので今では椅子に座らせて準備をすると金魚みたく口をパクパクさせて催促しますよ笑
まだ1回食でお粥と野菜を各小さじ3(15g)ずつですが…
来月からはこれの2回食にしようかと思ってます🤔
両親が来た時に離乳食を作って冷凍したり、市販のベビーフードを使ってみたり…今の所はそれで何とかやってます😅今日はお昼寝中とかにお粥のストックを作っておこうと思ってます🙆‍♀️

予防接種は回を重ねる毎に泣きます😂
毎月赤ちゃんも大きくなるので泣き声も迫力が出て来ますが…終わって少しするとケロっとしてますけどね😅
昨日はBCG接種に行ったのですがアル綿で拭いただけてで察して泣き出し→接種後ワクチン液が乾くのを待っている15分間全力で泣き続けていて見ていられなくなりました⤵︎
主人が休んで一緒に来てくれてたので良かったですが。
次はB肝の3回目なので7月以降なので9〜10ヶ月健診と同時に来れば良いと言われたのでそうするつもりです☝️
初めのうちは毎月予防接種があるので大変ですよね💦
小児科悩みますよね〜💭
とりあえず1度近くの小児科へ予防接種に行ってみてダメそうなら次は別の所に行ってみてはどうですか?
最近の小児科は通常診察と予防接種や健診の日や時間を分けている所が多いのと完全予約制が主流だったりするので見た目は空いてる様にみえる所があるみたいです!
私もゆっくり歩いて5分以内にある小児科へ行ってるのですがご近所さんや市の保健師さんに聞くと皆さんそこにお世話になっていると聞くのに見た目は空いていて大丈夫なの?と思っていましたが↑の理由で混雑を避けていると院長先生が言われてました😌
予約は早くからしないと取れないので評判は良いのだと思っています🤔
かかりつけは近くに越した事ないですもんね!

最近やっとおもちゃに興味を持ったのか物を掴むのが楽しい様でジムで遊べる様になりました🥰
まぁ遊ぶより抱っこしている時間の方がまだ多いですが😅

今日はまた暑くなるみたいなので体調に気をつけてお過ごし下さい☺️

  • いっちゃん

    いっちゃん

    もぅこんなに大きくなってしまいました💦
    プーさんに必死です🤣🤣

    • 5月30日
  • ゆか

    ゆか

    こんにちは😊
    産休中は暇で暇でスマホばっかいじってたのが産後は急にスマホ見る時間がなくなって、最近やっと時間ができてきました☺️
    誰かと話するの、ほんまに気分転換になります!
    いっちゃんさんの存在ありがたいです💜❤💙💚

    お昼ごはん、適当になりますよね
    わたしもパンとか即席のラーメンとかです(笑)
    なかなかお昼ごはんを作ろうとは思えません(*´д`*)

    • 6月3日
  • ゆか

    ゆか

    ガルガル期ですか!わたしガルガル期ってなかったかもしれないです😟
    イライラしたりするんですか?

    ドヤ顔でお披露目🥰
    めちゃめちゃかわいいですね❤
    寝返りですか、ほんまにかわいいんでしょうね(๑♡ᴗ♡๑)
    実家遠いんですね(*꒦ິ⌓꒦ີ)わたしは実家が近いので甘えっぱなしです😅
    このままじゃあかんなって思ってるんですが( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    赤ちゃん連れて新幹線とか、悩みますよね...

    • 6月3日
  • ゆか

    ゆか

    いざ吸わせないとなるとちょっと寂しいですが、もう今は1日1.2回しか吸わせてないです(*´д`*)
    新生児の頃にもっともっと頑張れば多少は母乳出たんでしょうけど、息子には申し訳ないけど、自分のしんどさの方が勝ってしまいました(ó﹏ò。)
    今はそんなにしんどいとは思わないですけど、時すでに遅しですね
    コミュニケーション程度で吸わせてます(*´д`*)
    すごいですね、努力したんですね( *´꒳`* )

    • 6月3日
  • ゆか

    ゆか

    メッシュの肌着、わたしも買いました(^-^)
    まだコンビ肌着1枚とかですが、そろそろ出番ですね🎶

    口パクパクかわいいです❤
    離乳食楽しみですが、作れるか不安です(*꒦ິ⌓꒦ີ)
    普通の料理でさえ苦手なので...
    ストック大事ですね!

    1人で予防接種連れてくのは怖いです...
    ギャン泣きしたら手に負えないので( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    そろそろ予約しなくちゃだめなので、いっちゃんさんの言うようにとりあえず近くのところに電話してみようと思います

    • 6月3日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    お久しぶりー♪(o'∀'o)ノ"
    になってしまいました😅
    色々悩んだ結果6/6〜実家に帰省しています‼︎
    それでも最初は疲れが取れず⤵︎やっと今頃になって余裕が出て来ました💪
    三色何もしなくても出てくるので有難いです🙏
    食べ過ぎているにも関わらず体重が一気に減って妊娠前よりも軽くなりました😳
    何故⁇笑笑

    ガルガル期無かったんですね?でもない方がいいですよ😊
    もぅ子供を他人に触られたり、赤ちゃん早く見せてね!とか言われるだけでキー💢ってなって止められないので自分でも辛かったです😥
    最近は落ち着きましたが義実家だけにはガルガルです笑笑

    実家が近かったら私は毎日帰るか来て貰ってたと思います…甘えれる時に甘えた方がいいですよ!

    授乳は私も辛かったのでサボってしまいがちでした⤵︎
    新生児の頃は搾乳した母乳をあげてたので😅
    お腹の傷とそれをかばって腰痛が酷かったので座ってられなくて…
    娘はミルクでも何でも🆗なので親孝行です😊

    離乳食はやってみれば意外と簡単ですよ!本とかの通りではなく適当ですが😅
    自宅で余裕がない時は私も市販のベビーフードを頼りまくってたので無理せず気楽に行きましょ☝️
    味見してみても市販のも美味しいですし😋

    同じメリーですか🥳
    うちも主人がティガーが好きみたい!とか言ってたのですがティガーだけ顔が下向きになっているから興味を示していたようでしたら笑笑
    多分もぅメリーよりジムの方がいいみたいなのでプーさん達をちゃんと付け替えなくては🤔
    実家の隣の幼馴染の1ヶ月先に生まれた赤ちゃんと娘が産まれてから念願の初対面をして赤ちゃん同士で何やら会話していて微笑ましかったです😍

    明日から雨が続いて外出できなそうなので今日は友人に会いに出かけて来ます🚃

    • 6月26日
  • ゆか

    ゆか

    お久しぶりです(^-^)
    お元気そうでよかったです🎶
    実家に帰られたんですね☆
    のーんびりまったり過ごしてください( *´꒳`* )
    体重減った...不適切かもしれませんが、うらやましいです(*꒦ິ⌓꒦ີ)
    わたしは妊娠後期並の体重まで増えてしまって...
    3ヶ月過ぎると体重減りにくいってよく聞くのでこの1ヶ月が勝負ですね(*꒦ິ⌓꒦ີ)
    みなさん食欲我慢して体重減らしたりしてるんですもんね、食べたいもの食べてたらそりゃ太りますよね(笑)
    いっちゃんさんは食べとるのに減ってくくらい疲れてたんですね(´・ω・`)
    実家に帰れてよかったです(^-^)

    ガルガル期ないんですよねぇ...
    何も考えてないだけやと思います(笑)
    赤ちゃん触られるのも嫌になったりするんですね!
    義実家は...いいと思います(笑)
    最後に頼れるのはやっぱり自分の親ですしね(^-^)

    今は、ミルクの飲みが悪くて毎日悩んでます゚(゚´Д`゚)゚。
    満3ヶ月になったのに1回に50しか飲まん時もあって、基本1日に600、多くて720とかしか飲まないんです。
    明日予防接種なので先生に聞こうとは思ってるんですが、体重の10%切ると脱水になるってどこかに書いてあったので不安で(*꒦ິ⌓꒦ີ)
    先週保健センターで測定してもらって6300だったので、最低でも630以上飲んでくれないと😢
    グラフも体重の増えがだいぶ緩やかなので...
    周りにはミルク飲まない赤ちゃんが1人もいないので相談もできずつらいです(´・ω・`)

    2ヶ月後にはわたしも離乳食始まります🙂
    ベビーフードに頼りつつ、疲れない程度にがんばりたいです( *´꒳`* )

    やっぱりみなさんティガーの道を通るんですね(笑)
    ぬいぐるみ顔の前に持ってくと声出して笑うので無駄にはならなかったみたいなのでよかったです😊

    赤ちゃん同士の会話!!!
    想像するだけで悶絶するくらいかわいいです(*´﹃`*)
    あー、うーだけで話通じてるんでしょうね(笑)

    いっちゃんさんは仕事復帰のこととか考えてますか?
    わたしはとりあえず3年で育休申請したんですが、現実的に考えると1年半~2年で復帰かなぁって思ってて(´・ω・`)

    今週はずっとお天気悪いですが、たくさん遊んでリフレッシュしてくださいヾ(*´∀`*)ノ

    • 7月3日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    実家に帰省して1ヶ月が過ぎてしまいました😅梅雨に入ってから雨続きでずるずると長居してしまって💦
    来週に自宅に帰る予定です!お天気次第ですが笑
    産後は体がボロボロになって良い事無かったのでせめて体重が戻ってくれてヤレヤレです…
    私は欲望のままに好きな物を好きなだけ食べてるんですけど…何ででしょう?育児ってそれだけエネルギーを使ってるのかも知れませんね。
    私もガクンと体重が減ったのは実家に帰ってからななのでまだまだ大丈夫だと思います🙆‍♀️
    それより骨盤を締めるのは6ヶ月迄が勝負と助産師さんに言われました!

    ガルガル期は誰も得しないんで無い方が良いですよ🙌
    義実家はいいですよね笑笑
    主人も近いのに実家には帰らず私の実家ばかりなので😅

    ミルクの飲みはどうですか?
    うちも3〜4ヶ月はミルク急に飲まなくなりましたよ🤭母乳も増えてる訳では無いので脱水にならないか心配でミルクを変えたり哺乳瓶を変えたり…頻繁に30ずつとか飲ませてました🍼
    小児科で尿便が出ていれば大丈夫と言われたので様子を見ていたらまたら急に飲む様になって…だからって娘は缶に書いてある量は飲まないんですが…それも個性と思って今はミルクは1日多くて400です🍼飲まない日は240とか…
    白湯を飲ませて水分補給はしていますが…
    体重はそろそろ増えが緩やかにはなるかもしれないですね🤔
    娘は4ヶ月検診からほぼ変わらず横ばいです😑でも小児科では問題ないと言われたので👍
    今月初めに急に朝起きたら背中に発赤疹が広がっていて慌てて小児科に連れて行ってバタバタでした💦少しアレルギーが出たみたいでお薬で治りました☹️

    今日も隣の赤ちゃんと会ったのですがもぅ歯が生えて来ててハイハイもするみたいで…赤ちゃんの1ヶ月の差って凄いなと思いました😳
    ベビースイミングにも行ってると聞いて私も少し興味があるので帰ったら調べてみようかな🧐

    仕事は娘が幼稚園に入園してからと考えて主人もそれで良いと言うのでそのつもりですが…自分に収入が無いのも辛いのでどーなる事やら?
    今はまだ体力的に働きに出れる気がしません🙅‍♀️
    隣の幼馴染は来年の5月から復帰すると言っていたので凄いなぁと感心しています✨

    • 7月12日
  • ゆか

    ゆか

    お久しぶりです🙂
    梅雨もあけて、毎日35℃越えで暑くてぐったりですね😅
    暑すぎて外に散歩に出れないので涼しい場所にしか行けないですね😭

    もう自宅に戻られましたか?
    ご実家でリフレッシュできましたか?😊

    わたしの場合...明らかに摂取カロリーが多いんですね(笑)
    骨盤!!!!!何もしてなかったです😭
    今からでも間に合いますかね...

    旦那さんもいっちゃんさんの実家には行ったりするんですね☆ありがたいことですね🎶

    先日、4ヶ月に入りました!
    ミルクも1日に700~800と、すこーーーーしずつですが増えてきました☺️
    ただ、遊び飲みで時間がかかるのと、頑固な性格なのか一度嫌と思ったら絶対に飲みません(笑)
    産まれてくる時も、何をしても産まれる気配がなかったのでかなり頑固な性格なんでしょうね...
    缶の量飲みませんか😟
    うちも全然その量には達してないので、話が聞けて安心しました。
    体重あまり増えてなくても問題ないと言われたなら安心しますね😊

    アレルギーですか!
    治ってよかったです🤗
    びっくりしますよね😢
    ありがたいことにまだ1度も検診や予防接種以外で病院にはお世話になってないんですが、免疫がなくなってからがきっといろいろとあるんでしょうね😅

    0歳の時の1ヶ月違いってすごい差ですよね😮
    数日の違いでもすごい差やなって思いましたもん(笑)
    6月から月に2回.近くの保育園の解放に行き始めたんですが、同じ0歳やのにこんなに!!!って思うことばっかりです
    つかまり立ちやハイハイの子もいれば、ねんねの子もいて
    ほんまにすごいなぁって思います🙂

    ベビースイミング、わたしも興味あって調べてます🙂
    ちょっと遠いので行くのためらってますが😅

    1年で復帰する人、尊敬します😭
    家事育児に仕事、全部できる自信全くありません😢
    うちの病院は3年育休とっても文句言われないので、ありがたいです😊
    早く復帰して中途半端に仕事するよりも、しっかり育休とってバッチリ仕事できる体制で帰ってきてって考えらしいので😟

    • 8月2日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    お久しぶりです◡̈⃝
    結局7/19に後ろ髪を引かれる思いで自宅に戻って来ました🏠
    もぅ9月になってしまいましたね💦
    8/1に携帯が壊れてお盆明け迄使えなかったので…データも消えた為ママリもどーなるかと思ったのですが問い合わせたらアカウント引き継いでくれました😭🙌🏻
    骨盤ベルトしないと私は歩けなかったのでずっとしてましたね😅トイレ等は面倒ですが…初めはピッタリだったのに今では緩くなってるので骨盤が締まったのかなと?
    最近やっと無しでも遠出して歩ける様になったのでめっちゃ楽です😆

    息子ちゃんもぅ5ヶ月ですか😳
    うちも9ヶ月になったので早すぎます💦
    金曜に授乳室で測ったらまだ8㎏無かったです😅
    おデブちゃんだと思ってたのですが4ヶ月頃〜体重がほぼ増えなくなりました。
    私は軽い方がいいので良いのですが。
    急にハイハイと掴まり立ちを覚えてもぅ大変です🤦‍♀️
    娘はミルクは1日300となりました🍼
    母乳も4〜5回なので合計で700位だと思います🤔
    もぅ離乳食から水分を摂れているのか尿便もしっかり出てるしいっか!と思ってます。
    5ヶ月頃になったらミルクでなくて食べたい赤ちゃんも居るらしいので息子ちゃん、ご飯を食べてくれると良いですねー😊
    娘は食いしん坊なんですが最近遊び食べをして食べ終わるのに時間がかかる様になったので中々憂鬱です😭
    粒々があると嫌がって泣くしご丁寧に1つずつプップと吐き出してくれます笑
    私的にはトロトロ作る方が楽ではありますが😅

    自宅に戻ってからは寝冷えからの風邪をひき…それが大人にも移って家族で風邪で辛かったです🤧
    保育園の解放興味があるのですが近くの所ではやってないみたいで…近くの支援センターに行ってみたのですが空調が壊れていて私が参ってしまいました🤦‍♀️
    よく動くので家だけでは発散出来ないみたいだし遊び場的な所に連れて行ってあげたいのですが毎日となると私が疲れるので⤵︎
    外で動き回った日はコテっと寝てくれて助かるのですが出かけてばかりだと家事が出来なくて😥
    昨日はイオンモールのハイハイレースに初めて行って来ました!練習ではちゃんとしてたのに本番では全く動かずタイムアップでゴールすらなりませんでした😅
    また来月も行けたら行く予定です🙆‍♀️

    私の周りは1年で復帰してる人ばかりですが…家に居ると育児のストレスも溜まるし保育園に預けて働く方が楽というか自分が発散出来るみたいです!
    まぁその気持ちも分かりますが…私には無理かなぁ😥
    会社によっては小学校に入学する迄は育休取っても良い所もあるみたいで羨ましいです🥺
    今しかべったりと一緒に居てあげられないので存分に子育て堪能するつもりです😊

    • 9月2日
  • ゆか

    ゆか

    こんばんは!だいぶとお久しぶりになってしまいました😭
    育児疲れなのかストレスなのか、ママリを見るとイライラすることがあってしばらく離れてました😢
    いっちゃんさんからの返事はすごくうれしいです🥰

    もう今は11ヶ月くらいですか?
    うちは7ヶ月になりました!
    離乳食もぼちぼち初めて今は2回食になってます🤗
    7ヶ月なので、下で潰せるくらいの固形物を少しずつ食べさせてるんですが、おえっおえってえずくのでかわいそうで結局はトロトロのブレンダー状のものです(笑)
    それでも今は嫌がらずに食べてくれるのでまぁいっかって思ってます(^-^)
    逆に、離乳食食べたあとのミルクを嫌がって全く飲まなくなりました(*꒦ິ⌓꒦ີ)
    ごはんのおいしさを知ったんですかね☺️
    遊び食べですか!そのうちうちも来ますかねぇ😂

    ハイハイレース、よく見かけます(^-^)
    まだできないので見てるだけですが、そのうちレースに出れるといいなぁ🥰

    支援センター、まだ行ったことないので行ってみたいです(^-^)
    そのうち家で遊ぶのが限界になる時が来るんですよね(笑)
    今は気候が良いので天気のいい日は自分の運動も兼ねてベビーカーで散歩に行ってます☺️

    わたしも結局、来年の6月に仕事復帰することになりました😊
    3年で申請してたので、部長には驚かれましたが(笑)
    わたしも他の方と同じ理由です(^-^)
    あとは、やっぱりお金ですね😅
    毎年海外に連れて行ってあげたいので、そのためにはわたしが働かないと実現できないので😱
    存分に子育て堪能、ステキです🥰

    • 11月5日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    お久しぶりですー😊
    体調が良くないか忙しくされてるのかな?と思ってました🥺
    私も最近携帯を見る事が疲れてしまって⤵︎来ているメール等は確認するのですが急ぎでないのは放置です😑
    携帯見ると自分の時間も無くなるし疲れちゃって💦
    携帯壊れてた時は不便ではあったけど凄く楽でした笑笑
    返事はいつでも、しなくても大丈夫ですので体調優先して下さいね☺️

    もぅ11ヶ月で来週には1歳になってしまいますー🎉
    あっという間に1年です🥳
    今ではあんよも上手になり家の中では伝い歩きと併せてほぼ歩いて移動してます🚶‍♀️
    離乳食始まったんですねー👏
    2回食ちゃんと食べてくれてお利口さん!
    うちも未だに固形物は苦手みたいで出すのは減って来たけど途中で食べなくなるし⤵︎オエオエするのでブレンダーで潰してますw同じ位の子はおやきとか手づかみでムシャムシャ食べてるのに…
    市販のBFも7ヶ月の柔らかさが一番食べやすい様です😅
    ゆかさんの息子ちゃんはミルクよりもご飯が食べたそうな感じでしたし、離乳食始まってやっぱりご飯美味しい❣️って思ったんでしょうね😊
    離乳食にも水分含まれてますし大丈夫かと思いますよ。
    うちもミルクは今週頭に完全に卒業しましたー😭
    もぅ7ヶ月後半からはミルク欲しがってはなかったし最近は1日2回の計200mlしか飲んでなかったんですが😅
    まだストローやコップ飲みが出来ないので水分不足が心配で…でも哺乳瓶見ただけでギャン泣きするので可哀想で卒業しました!
    まだおっぱいは飲んでますが大して出てないので😥
    ミルク買い足したばかりでガーン😓ですが🤦‍♀️
    粉ミルクを使ってパン粥作ったりしてます☝🏻
    ハイハイレースも毎回泣いて動きもせずでしたが先月初めてスイスイ進んで1位になりました🏁
    もぅ歩くので参加出来ないと思ってますが…🤦‍♀️
    昨日は赤ちゃん本舗のお誕生日会に行って来ましたよ🥰
    これから息子ちゃんも色々なイベントに参加出来ますね😊

    もぅ家の中では見る景色も飽きてるのかグズってばかりなので外出多目になってます😅
    体力もついてお昼寝しなくても夜まで起きてるので…。

    復職されるんですねー👏
    フルタイムですか?
    働ける場があるのは良いし、やっぱりお金があると気持ちにも余裕出来ますしね!私は減っていく貯金通帳を見ながら不安な日々です😥
    近くに無理託児所つきの総合病院があるのでそこでなら働けるかな?と思い始めてます💭
    でも2人目も欲しいし…とモヤモヤばかりで⤵︎
    海外いいですね😆
    良く行かれてたんですか?
    うちも私が働かないと旅行等の贅沢は無理です😢
    これが最初で最後の子育てかも知れないので堪能したいのですがいたずらばかりするので怒ってしまってばっかりで😰

    最近は朝晩の冷え込みが酷いので体には気をつけて下さいねー😌
    娘は朝寝を2時間もしてるのにまだ起きません🤣

    • 11月6日
  • ゆか

    ゆか

    こんばんは🙂
    なんか、疲れることありますよね😅
    子どもが寝てる時、前は録画した番組見るのがストレス発散やったんですが、今はテレビも何もつけず、無音の中なにもせずぼーっとすることが多いです(笑)

    もう1歳になるんですか!!!!!
    早いです😂ほんまに早いです😱
    歩いてるんですね🎶すごいですねぇ🤗

    2回目は嫌がる時もまだ多いですが、朝のごはんはしっかり食べてくれます🙂
    友達に、赤ちゃんせんべいをひと口ずつ食べさせると口をもごもごさせる動作を覚えるから固形物少しずつ食べれるようになるって聞いたので、試してみようと思ってます☺️
    子どもが食べやすい形状でたくさん食べてもらう方がいいんでしょうけど、気にしちゃいますよね(´・ω・`)

    水分は何で飲ませてるんですか?🙂
    マグマグですか?
    お茶飲みますか?麦茶、ほうじ茶、とうもろこし茶試したんですが結構嫌がってほとんど飲まなくて😅
    まだ今はミルクが主なのでそこまで気にしなくてもいいんでしょうけど、このまま嫌がったらなぁ...って思います(*꒦ິ⌓꒦ີ)

    ハイハイレース1位おめでとうございます😆
    そう思うとハイハイの時期ってすごく短いですね😢
    ハイハイレース、貴重な経験ですね!
    赤ちゃん本舗のお誕生日会なんてあるんですね

    お昼寝、できればしてもらいたいですね😅
    親の都合ですが(笑)

    時短は取ろうかなと思ってます🙂
    夜勤フルで入る分、早出遅出免除の希望は出すつもりです🙂
    わたしの職場、ほぼ残業なくて定時で仕事終わるし、有給は月に1回ですけど取らせてもらえるし看護休暇も結構取らせてもらえるんです😊
    保育園からお迎えの連絡あったらすぐ帰らせてもらえるし、そういうのがすごく恵まれてるので早く復帰しよかなって思えるんです😄

    海外は韓国に数回行ったくらいなんですけど、子どもには広い世界を見てもらいたいなって思ってて😊
    親の自己満ですね(笑)

    金曜日はすごく冷えるみたいですね
    インフルエンザも流行ってるみたいですし
    職場で無料で打ってもらえたので、一昨日打ってきました🙂
    そのせいで身体がダルいです😢
    お互い気をつけましょうね😄

    土曜日、関東の旦那の実家に遊びに行くので、ついでに日曜日にディズニーランドに行く予定です😊
    まだなにもわからないと思いますが😅
    大きなクリスマスツリーやパレード見て刺激になってくれるといいなぁって思います🥰

    • 11月13日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    お久しぶりですー😊
    何か全然余裕なくてまた携帯放置でした😅
    私も子供が纏めてお昼寝とかしてくれる時期は録画したテレビを見たりYouTube見たり雑誌読んだり自分の時間を満喫してたのですが最近はお昼寝も30分とかなのでそんな時間も無く⤵︎子供が夜寝るまでノンストップなので余力がないです🤷‍♀️
    私も主人が寝てる早朝や夜に起きてる時は無音です😑何か音が凄い邪魔に感じてしまって😥

    無事に1歳になりましたー🤗
    何ならもうすぐ1歳1ヶ月です💦
    誕生日当日は主人の帰宅が遅く、朝は寝てて娘はパパに会えなかったのですがw
    当日にプレゼントを渡したかった主人もガッカリしてました笑笑
    数日後の週末に娘用にケーキを作って🍰好きな様にどーぞー!としたら両手でぐちゃぐちゃにしながら食べて大惨事でしたが🤣🤣
    離乳食はどうですか?
    1歳になってやっと固形物も出さずにもぐもぐしてるかなぁ?って感じですが半分以上は丸呑みしてます💦
    うちは赤ちゃんせんべいやボーロ等も初めは嫌がって出してたので練習すら出来なかったです😭
    歯も大して生えてないのに噛める訳ないよね?と今はもう開き直ってますが…
    丸呑みのくせに掴み食べをしたがる様になったので最近はたまーにおにぎりや野菜スティックも出してますが主はまだペーストです😞
    食べないよりは食べて欲しいので!

    水分はリッチェルのいきなりストローマグって言う蓋を押すと水が出てくる練習用ので飲んでます!
    それでも下手で飲んで欲しいが為にジュース入れたりしたけど飲めないまま数ヶ月…最近やっとストロー吸える様になり普通のマグマグストローで練習中ですー。普通のでないと中身がめっちゃこぼれるので💧
    うちの娘もお茶は一切飲みません!
    キンキンに冷えたパパの麦茶だと冷たいのに騙されて一瞬は飲みますが…なので娘は湯冷ましあげてます。
    お茶は薄めても赤ちゃんは苦味を感じて嫌がる子もいるみたいなので🤔
    お白湯は飲みませんかね?
    うちも初めは飲まなかったのでミルク卒業した時はどーしようかと思いましたが今では白湯ゴクゴクです!こぼしながら🤣🤣

    うちはハイハイ2ヶ月位しかしなかったので本当に淋しいです😭
    今では伝い歩きすらしないし😓
    それで調子に乗って外を歩かせたら見事に転けて後頭部を打ち、起き上がろうとふらついて前額部を打ち…泣く前に抱き上げてしまったのですが、一瞬両眼が上転してたのめっちゃ焦りました😱
    その後は酷く泣き、寝て寝て心配したのですが72時間様子見て大丈夫だったのでやれやれです😥
    まだ靴を履くとバランス取れないみたいで転けまくるので外でのあんよはまだまだ先みたいです😓

    夜勤はフルで入るんですね‼️凄い〜👏
    私夜勤は出来る自信ないです⤵︎
    私もほぼノー残で希望公休は月に5日+有給は好きなだけ希望出せた所なので…
    保育園組みのママさんは呼び出しあったら常勤でもパートでも帰ってたし…
    こんな融通が利くところ他に無いですよね?
    近くにそんな職場があれば私も復帰するかもしれないです🤔
    何か私、子育て向いてないかも?とか最近思い始めまして💧
    子供は好きなんですが毎日我が子と居るとイライラする事が増えて主人にあたりまくりです😥
    海外良いじゃないですかー👍
    最初は何でも親の自己満ですよ笑

    ディズニーランドはどうでしたか?
    日曜だと混んでましたかね?
    うちも6ヶ月の時に連れて行った時はミッキーに狂喜乱舞してたのでその場だけでも楽しんでたので😊
    誕生日月に行こうかな?と思いながらも結局行けずに寒くなって来たので春になってからかなぁ?と思ってます☺️

    1歳になったのでまた予防接種が続くので気が重いですが😑
    急に冬らしい寒さになって来たので大人も体調を崩さないようにしないといけないですね!

    さて今から遅いお昼寝をさせて笑
    その間に私はお風呂に入って来ます💦🛀

    • 12月9日
ゆか

うちも同じメリーさん使ってます(^-^)
娘ちゃんかわいいですね❤ぷーさん触っとる🎶
うちはまだ回ってるのを目で追って声出して喜んでます
ティガーが特にお気に入りで、大好きなんやと思って小さなぬいぐるみ買ったら興味示さず、どうやらティガーが1番顔が近く見えたので喜んでたみたいです(笑)
掴んだりするんですねぇ🥰
日に日に成長しますね(^-^)

昨日は肌寒いくらいやったのに今日はまた暑いのでお互い気をつけましょう(´∀`*)