
姉妹別園最後。感謝の気持ちを伝えたい。新保育園での心配事や次女の慣らしについても頑張りたい。お別れが寂しいけど、次に向かって前向きに。
今日で姉妹別園も最後✨
無事来月からお姉ちゃんと同じ保育園へ🌸
とてもお世話になった保育園と
お別れは私が辛くて寂しいですが
また頑張らなきゃ🥺🥺🥺
認可保育園だからお菓子受け取ってもらえないかも、、、と心配だったけど、遠慮なく受け取ってもいいですか☺️?と言われて良かった🥰
お手紙にたくさんの感謝を込めたけど、会えなかった先生方もいるのでうまく伝わるといいな。
慣らしも3日しか出来ないから次女には負担になるけど、また新たな気持ちで頑張ろう。
- さくら(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も今日同じ状況で下の子の
保育園とお別れかしてきました!
1年7ヶ月通っていたので
別れ惜しかっです😭😭
さくら
回答ありがとうございます!
ウチは7ヶ月でしたがそれでもつらくて寂しい気持ちなのに1年7ヶ月だと別れが辛いですね😭😭😭
良い保育園だったので尚更😭このまま通い続けてもいいくらいだったのですが、やっぱり同じ園のほうが負担軽いですしね☺️
退会ユーザー
娘の保育園も保育園で
いい所ですし息子の所も
いい所だったのでどちらに
絞るのは難しかったです😳💦
別々だと行事が大変でしたね
へたしたら被ります・・・
さくら
ウチもですよー😭
お姉ちゃんの保育園もすごく良くて、これ以上はないだろうと下の子を違う保育園に預けたのですがこちらもまたすごく良くて🥺
お姉ちゃんの転園も少し考えましたが、やはりお友達ももう出来ているし、学区内の保育園で近所なのでそちらに転園に決めました☺️
幸い行事はお遊戯会くらいしかなくて一週ズレてたのでなんとかなりましたが参観日はどかぶりでした(笑)一年以上いるとすべての行事あるので大変でしたよね💦お疲れ様でした🥰これからママの負担も少し減って楽しく通えるといいですね❤️
退会ユーザー
下の子の方がまだあんまり
分かってないというか
上の子はもう5歳になるし
あと1年半くらいしか通わない
ので下の子を転園させることに
しました!
お互い仕事に育児、家事
頑張りましょう!