※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳のために食事に気をつけていたら体重が増えてしまいました。自分の体重管理が難しいです。みなさんは何か気をつけていますか?

母乳のために!と思い、妊娠中減らしてたお米をたくさん食べ、ストレス溜まったらダメ!と思い甘いものも食べてたら、体重が大変なことに…😅
母乳減らさず自分の体重コントロール、難しいです💦
みなさん何か気をつけたり、してることありますか⁇

コメント

kかか

母乳あげると痩せるよ〜って聞いて、頑張って完母になれたのに、全然減らなくて💦💦
3ヶ月過ぎてから骨盤矯正に通って←骨盤矯正する前に産後1ヶ月で筋トレ再開したら見事に体にガタがきました😥
骨盤矯正が終わってからダンベルで軽い筋トレを2日に1回ぐらい、ズンバ(韓国バージョン)10分を毎日してます❣️
最近あたたかくなってきたので、抱っこ紐で1-2時間買い物ついでにウロウロしてます✨←これが地味に良い運動になってそうです😍
停滞してた体重がやっと減り始めました😊

  • ママリ

    ママリ

    私も母乳は痩せる!と聞いていて調子に乗ってました😅最近同じく骨盤矯正に行き始めました(^^)ズンバ初めてききました!調べたら結構いい運動になりそうですね✨
    確かに抱っこ紐して歩いてたら、汗かきますーそれが一番の運動かもしれません‼️ちょっと時間伸ばして歩いてみますー⭐️
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
まるる

どうしてもお腹空いてしまうので、食べる量を減らすのは無理でした💦
その代わり、おっぱいが詰まりやすい、甘いものやこってりしたもの油物などは避けて和食中心の食事をしてました✨
体重というよりは詰まりを気にしていたら、自然と太るものは口にしなくなった感じです!

  • ママリ

    ママリ

    お腹すきますよね💦
    確かにおっぱいのこと考えてたら自然と改善されること増えそうです(^^)何だか和食は作るのが大変な感じで避けがちでした😅
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
deleted user

たくさん食べればいい母乳が出るわけではなく、食べる量より質と水分補給だと助産師さんに言われました😊
甘いものや脂物は乳腺炎が怖くて控えていました😱

  • ママリ

    ママリ

    乳腺炎怖いですよね…
    食べ物と水分意識してとるようにしてみます(^^)
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
まりりん

同じく母乳の為にと思ってご飯と甘い物も毎日たべてしまっていたら逆に太った?って感じです😂
1人目の時は食べても食べてもスルスルと体重が落ちたので今回もそうだろうと思って調子に乗ってました😱、、今回減りません😂
今後はご飯はしっかり食べて、お菓子と甘いものだけを減らして、産後1ヶ月経ったので徐々に運動したいと思っています💦

  • ママリ

    ママリ

    私も一旦少し落ちたものの、すぐ増えてきてしまって…😅
    お菓子食べちゃいますよねー💦ご飯をゆっくりしっかり食べて、減らせるようにしてみます‼️お互い気をつけて頑張りましょう☆
    ありがとうございます😊

    • 3月30日