
扶養手続きの必要書類について質問したい女性がいます。旦那の扶養に入れたいが、必要書類がわからず困っています。同居証明が必要か、住民票は不要か疑問です。赤ちゃんの扶養手続き経験者、必要書類を教えてください。
産まれた子供を扶養に入れる時に準備する書類について。
旦那の扶養に入れたいのですが、会社の事務が使えない人らしく必要書類を聞いても「調べて置きます」としか答えてくれないようなんです。
ネットで調べた限りでは、
①被扶養者異動届
②同居の場合は他添付書類は不要。別居の場合は扶養している事の証明として振込等の証拠。
ということですが、それだと同居していなくても同居していることに出来ますよね。子の扶養の場合、住民票の提出は不要らしいのですが、そんなんで良いのか?と思ってしまいます。
産まれた赤ちゃんの扶養手続きされた方、必要書類は何でしたか?
- さくらんぼママ(6歳)

ひなの
母子手帳くらいでしたよー!

ゆか
会社の健保のHPに、必要書類が書いてあると思います👍
うちの会社の健保では、住民票の他に、夫婦共働きでそれぞれ健保に加入している場合は、2人の前年の源泉徴収票を提出する必要があります(収入が多い方の扶養に入る規定になっているため、配偶者より収入が多いとの証明が必要)。
-
さくらんぼママ
ありがとうございます!会社の健保によって違うのですね!しかもHP で自分で調べられるとは!大変助かりました!ありがとうございます🙇事務は宛にならないので自分で調べます✨ちなみに旦那は協会けんぽでした🌸
- 3月30日

Y❤︎
住民票だけで手続きした記憶があります🤔

YーRーS
私の勤め先は健保組合ですが住民票、マイナンバーも必要でした。

まる
マイナンバー必要でした、協会けんぽです。

mama
うちは戸籍謄本が必要でつい先日取ってきました💦

ちゃま
旦那が扶養とかの会社での諸々の手続きを一気にしてくれたのでよくわかりませんが、母子手帳・マイナンバー・住民票は用意してたと思います!🤔

まる
被扶養者移動届の中に子供のマイナンバーを書く欄があります!
住民票などはいらなかったです!
ちなみに東京実業です😊
加入先の保険組合のHPに必要な物や書類を印刷するPDFとかありますよ!
コメント