赤ちゃんのリズムを崩した時、お風呂に入れるか悩んでいます。リズム作りに影響はないでしょうか。朝日でリセットできるでしょうか?皆さんはどうしていますか?
いつも回答ありがとうございます🙏✨4ヶ月半の男の子ベビーを育てている初心者ママです🔰🐥🌟
大分リズムが付いてきている息子で朝6時〜7時の間には起き、夜は19時半〜21時の間には寝るようになりました。
お風呂はいつも寝る1時間くらい前に入っているのですが今日は予防接種等で外出をして疲れていたのもあり18時半頃からぐっすり眠ってしまいました😴💤
無理に起こして入れるのも可哀想だなと思い今日はお風呂無しでそのまま寝かそう!と思っていたら21時頃に目が冴えてしまった様子で起きてしまいました。
そこでふとした疑問なのですがそういった時にお風呂に入れてしまうかそれともそのまま寝かしつけを頑張るか迷ってしまい、、、
今日はそのまま寝かしつけを頑張りましたがお風呂に入れたとしてもリズム作りに差し支えは無いのでしょうか。朝日を浴びてリセットすれば有りですかね?
こんな場合は皆さんどうしているのか参考までに聞かせて下さい👏🌟
- ゆちまる(9歳)
コメント
ryuhaa
私はお風呂入れちゃいますね
1日くらいくずれてもまた次の日にリズムを戻せば大丈夫です☆
⭐こっちゃん⭐
こんばんわ。
私も正に今日同じ様な境遇でした。
迷いますよね~^^;
前までは、必ずお風呂に入れていたのですが…お風呂に入ると覚醒されちゃって、そこから最低でも1時間は寝ないし、ぐっすり寝てしまった後だと更に寝なくなってしまって。
なので、9時過ぎに起きた時は寝かし付け優先にする様になりました。
翌日、食後にお風呂に入ると疲れるのか寝てくれますしね。
なので睡眠優先にしてます。
これが、幼稚園に通うとかなったら必ずお風呂入れなくちゃ‼って思いますが…^^;
お互い頑張りましょーね(*^^*)
-
ゆちまる
回答ありがとうございます🙏✨
ナルホドナルホド❗️
確かに幼稚園に通い始めたらそうですよね🐥✨💦参考にします💓🌟
育児頑張りましょう😍💖- 2月25日
ゆちまる
回答ありがとうございます🙏✨
朝日を浴びるもリセットされるって言いますしね👏