
息子が幼稚園に通い始める不安を抱える母親です。他の方の楽しい幼稚園体験を聞きたいそうです。
幼稚園って楽しいところですよね?
3才なりたての息子が4月から幼稚園に通います。
とても楽しいところだよ!と息子に話しては入るのですが、シャイで人見知りな性格、トイレ、食事、着替え、、内心親の私も色々と心配で‥
でも親の心配は子供に伝わりますよね(T_T)
皆さまのお子さんは幼稚園に行き始めて、こんなにいいことがあった!こんなに楽しそうだった!みたいな話があれば教えて下さい☆
私自身の不安を蹴散らせたいです!!子離れ出来ない親でスミマセン(;;)
- とんとんマミィ
コメント

mmm
わたしも不安要素たっぷりで満3歳から幼稚園通わせましたがやはり最初は泣きます!ですがお友達ができるとスパッとそれも無くなり自分から幼稚園に早く行きたいと言い出すようになります😭👌周りの刺激からかオムツもすんなりとれて日に日に言葉も上手になって、、
わたし自身も子供から今日は誰々と何して遊んだ、先生に何して怒られたって話を聞くのが帰ってきてからの楽しみになってました🥰

退会ユーザー
長男が4月から年中になります♡
うちの子も人見知りでトイレは入園式の2週間前に取れ、着替えは1人で出来ないし、躾ばしも上手く使えない、超がつくママっ子…等々悩みが大量にありました😅
今では帰宅後「早く幼稚園行きたい!」と言ったり「今日お当番さんしたよー!」とかとっても楽しそうで最近では好きな子も出来、両思いらしいです(笑)
2学期ぐらいまでは私が授業参観とか遠足とかで一緒にいると泣きまくってましたが今では私が来ても余裕で「ママ、やっほー!」とか言ってます(笑)
-
とんとんマミィ
ママ、ヤッホー!なんて可愛すぎますね💓
早く幼稚園に行きたいとか、楽しそうな様子は親にとっては本当にうれしいですよね😆
我が子にもそんな日がきてくれることを願います😭✨
コメント遅くなってしまいすみません💦ありがとうございます!少し安心しました💓- 3月30日

退会ユーザー
基本的には楽しいところですね😊
お友だちとケンカしたり、先生に少し叱られたりということもあるので、全部が全部楽しいわけではないですが😅
シャイだと、入園してから慣れるまで時間がかかるかもですね。そして、わからないこと多いから、とんとんマミィさんも不安ですよね。
私は、まだ自分の子を預けたことないですが、保育士してたので、4月5月はまだ慣れずに登園時泣いたりする子をたくさん見てきました!でも、必ず慣れてくるので、大丈夫ですよ☺️
Instagramで、ponponkosodateさんが、お子さんの幼稚園での様子や子育てなどを漫画にしてアップしてますよ😃絵だからイメージ沸きやすいと思います✨
-
とんとんマミィ
保育士さんなんですね✨
すごーくシャイで人見知りなので、時間がかかりそうですが、、少しずつ慣れていけそうですね☆
インスタ教えていただき、ありがとうございます💓早速今から見てみます!
コメントが遅くなってしまいごめんなさい💦- 3月30日
とんとんマミィ
遅くなってしまいすみません💦
早く幼稚園に行きたいなんて言ってくれる日がくるんですね✨
お友達ができて楽しそうにしてくれると、こちらも嬉しいですよね😊
息子にもそんな日が早く訪れますように☆
ありがとうございました!少し安心しました💓