生後一ヶ月の娘がおっぱいを嫌がる理由について相談があります。眠りにつく際におしゃぶりとして使っていたが、最近離すと泣き出すようになりました。おっぱいが嫌なのでしょうか。
こんなお時間にすいません(´・ω・`)
生後一ヶ月の娘なんですが、母乳の出が悪く完ミなのですが、寝るときはおっぱいをおしゃぶり代わりにして寝かしつけていました。
今日もおしゃぶりさせようとしたら、最初は少ししゃぶってからすぐに離してしまいます。
そのあとギャン泣きしたので抱っこしてから、またいつものようにおしゃぶりさせたら、機嫌よくすってくれてました、なのに眠たくなってうとうとしたくらいにまたいきなりギャーと泣き始めました。
もうおっぱいが嫌なのでしょうか。
- ayapi0526(9歳)
彩ちゃんママ
そんな事ないと思いますよ。
最初の子は、初めての事ばかりで不安になりますが、眠くてくずってるだけかも知れませんよ。
おっぱいも根気よく吸わせてれば、出るようになるのでもう少し頑張ってみてはどうでしょうか?母乳外来や助産院でマッサージや相談に乗ってもらえますよ。
ママさん頑張って(*´ω`*)
退会ユーザー
私も寝るときは添い乳で寝かしつけてたんですけど、ここ何日かはおっぱい吸ってくれないしギャン泣きされます( ;8;)
嫌がって突き離されてしまい、おっぱい嫌いになったのかなー。母乳嫌いなのかなー。ってショックです( ;8;)
同じなので思わずコメントさせて頂きました😢
あっきぃ☆
今日たまたまそういう感じという事もあると思いますよ。
私も新米の母親ですが、少しだけ先輩なので経験上でそう思いました。
娘さんはおっぱいが嫌な訳じゃないと私は思います(^^)
なつめママ
うちのこもそんな感じでしたよ🍀
ショックと言うか焦ってしまうと言うか悲しくなりますよね💦
オッパイ吸いたい
眠い
上手く吸えない
疲れて
眠い
産まれたばかりなんでまだ吸うのへたっぴなのでこんな感じだよって助産師さんに言われたことあります👍
言われて1人焦ってたのが、ホットして泣けちゃいました🤗
まーちゃん´ω`)ノ
うちもです!
おっぱい吸わせてたら泣いて吸ってギャーって泣いて
っての繰り返しですf^_^;
そういうときは1回落ち着かせてまだいるようだったらあげです(๑^^๑)
コメント