※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaaa
妊娠・出産

扶養内でパートをしており、雇用保険に加入しているが、収入条件が微妙で育休取得可能か不安。同様の条件で育休を取得された方いますか?

いま扶養内でパートをしていて、1年以上務めており雇用保険も加入しているので育休を取ろうかと思ってます。
年間は103万以内にしてはいるものの月の収入はバラバラで産休入るまでの2年間で月に11日以上出勤してる月が12ヶ月以上という条件も産休に入る月に11日出勤してちょうど12ヶ月です。
ギリギリ条件通ってる感じなのですがこれでも育休取得出来ますか??
同じような条件で育休取得されてる方いらっしゃいますか?

コメント

sun

その感じじゃ条件揃ってると思いますし
会社がおっけいしてくれるんだったらとったほうがお得だと思います!

  • naaaa

    naaaa

    そうですよね💦できれば取りたいので詳しくまた確認して話してみます‼️

    • 3月29日
YーRーS

出勤してる11日以上の月は1日~末日ではなく、育休開始日から1ヶ月ずつ遡るので注意してくださいね!

  • naaaa

    naaaa

    そうなんですね!
    7月23日から育休に入るとなると23日で遡っていくってことですよね🤔
    2017年の7月23日〜2019年の7月23日まで11日以上出勤が12ヶ月あれば大丈夫という考えでいいでしょうか??
    すいません、初歩的なんですが11日出勤でもOKですよね??

    • 3月29日
  • YーRーS

    YーRーS

    仮に7月23日から育休に入った場合、
    6月23日~7月22日
    5月23日~6月22日
    4月23日~5月22日…と遡ります😄
    11日はOKです。

    • 3月29日
  • naaaa

    naaaa

    ふつうに1日〜末日までと思っていたので聞けてよかったです😭
    もしかすとその遡り方だと11日出勤が厳しそうかもしれないのでもう一度しっかり数えてみます!!
    ありがとうございます😊

    • 3月29日