

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
出産前に用意してしまっていた

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
産後〜1ヶ月検診までに用意した

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
1ヶ月以降に用意した

リリ
A型ベビーカーは3ヶ月頃になった頃買いました!出かけた先で安くて軽いのがあったので即買いしました😂
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
回答ありがとうございます😊
それまでは抱っこ紐でお出かけ大変でしたか??- 3月29日
-
リリ
生まれてすぐは体重もそんなに重くないですし抱っこ紐の方が自分と一体になってるので楽ちんでした!あと私的にはベビーカーを運んだり閉まったりする方が大変かなと思うので…
ベビーカーを買ってから慣らすために何度か使ってますが、嫌がらず乗っててくれます😊- 3月29日
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
そうなんですね!!
唯一の心配が1ヶ月検診を抱っこ紐で行けるかどうかだったんですが、確かに重さはそんなになさそうですね😊- 3月29日
-
リリ
お下がりをいただけるようなら念の為先に準備しておいてどちらでも行けるようにしておくのもありだと思います◎
- 3月29日
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
そうですね😊
双子ということもあり、何をどうしていいか迷ってます😂笑- 3月29日

riiiayaaa
ベビーカーに乗ってくれない子もいるから、産まれてからでいいんじゃない?と言われて、そうしようかと思っていたのですが、実母から、「頻度は少なくても、里帰り終わったら絶対使う物だし、産まれてから買いに行くのはなかなか大変よ。タイミングも、じっくり選ぶ時間も取れないよ」と言われて納得しました。ので、予定日の3週間前くらいに購入しました✨
頂けるのでしたら、早めでも良いのではないでしょうか?🎵
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
回答ありがとうございます😊
産後だと確かに余裕はなさそうですよね💦💦
抱っこ紐で1ヶ月検診を乗り切れるかどうかまだ全然わからなくて…
産前にいただく方向で話してみます😊- 3月29日

はらぺこあかむし
うちは産後に買いましたが、双子ちゃんとなれば話が違うと思います!
(ここで「いいね」回答している方も多胎ではない方が多いのではないでしょうか💦)
1人だったから抱っこ紐でどうにかなったものの…2人だったら想像できません😱
産前に持っていて困ることはありませんから、早めに取りに行ったほうが良いと思います👍✨
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
確かに単胎と多胎では勝手が違いますよね💦💦
ありがとうございます😊- 3月30日

双子ママ
私もベビーカー双子用を親戚から産前にいただきました!
抱っこ紐も産まれてお出かけOKになってから一緒に買いに行き、実際に子供を抱っこして試しました(^^)
基本的に買い物の時は旦那と4人で出かけていたので、双子用ベビーカー使って、嫌がれば抱っこ紐使ってました。
生活している中で、一人用も欲しいな〜と思い、6ヶ月ぐらいの時に一人用を買いました!
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
おー双子ママさんなんですね!!
1ヶ月検診まではお買い物とかも行かないのでどうしようかなと迷ってて💦💦
先輩夫婦に赤ちゃんをお披露目したい気持ちもありつつ早めがいいのかなーとも思いつつ😂- 3月30日

はる
NICU入院中にAmazonさんでポチッとしましたよ!
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
入院中なんですね😊
- 3月30日

茜
出産までにどれを買うか決めておいて、出産した当日に通販でポチッと購入しました。
我が家は車が無く徒歩か電車移動なので、絶対ベビーカーを使って移動するだろうなと思って買いました。ベビーカーを嫌わずに今のところ乗ってくれているので助かります。
1ヶ月健診も大きな病院で院内までベビーカーで入れたので、用意してあって助かりました。泣いたら抱っこ紐で抱っこしてしのぐパターンでした。
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
病院のこと考えてなかったです🙄
エレベーターどっかにあるんだろうけど病院のエレベーター見たことなくてエスカレーター使ってるのでベビーカー使うならエレベーター必要ですね!!- 3月30日

きなこモチ
産前、首すわり前に出かけるのはなんとなく気が乗らなそうだったのでベビーカーは買いませんでした。
産後、1ヶ月検診は私の母に付き合ってもらって抱っこで行きました!
出歩き始めたのは2ヶ月後半くらいからでその時は頂き物の1人用ベビーカーと抱っこ紐。
3ヶ月半ばに2人連れてベビーカー見に行って、実際乗せてみて押してみて気に入ったやつがフリマで出てたのでポチりました(´∀`*)
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
回答ありがとうございます😊
実際の双子ママさんからの回答ですごく参考になります💓💓
二人で連れていけば1ヶ月検診は抱っこでも大丈夫そうで安心しました😊- 3月30日

machaco
産後は大変なので、事前にいただく方がいいかと思います😊
育児も大変ですが、移動も大変なので💦
コメント