![chii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
八月に河合産婦人科で出産しました。
先生や看護師さん助産師さんみなさん
とても優しく親身に対応してくれました!
部屋も個室で赤ちゃんも連れて行きたい時に部屋に連れてくることが出来たり寝たい時とかはすぐに預かってくれます(^^)
料金はやや高めでしたが
初産だったので1からしっかり
教えてくれたり親身になってくれたこと
とても安心感がありました(^^)!!
2人目もぜひ河合産婦人科で
お願いしたいと思ってます😊
![うさぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぼ
南産婦人科でした!
私が産まれたのがここだったので、私も自分の子供をお願いしました❤
それぐらい長い産院ですので、先生は超ベテランです。
今まで何千人もの出産を支えてきています。
(パンフレットに統計が書いてあったのですがどっかにいっちゃいました💦)
会陰切開はしない場所です。
「切ると縫うのは楽だけど(←ここを優先させる産院が多いらしい)治りが遅くて母体に負担がかかる。
自然に任せて会陰裂傷させると縫うのは大変だけど早く治って母体に負担が少ない。」
そう言っていました(≧▽≦)
私はマッサージしていたので、初産でも裂けずに終わりました。
あらかじめ切る場所は多いみたいです。
そういう場所を選んでいたら、多分裂けずに終われたのにわざわざ切られる、とかだったんだろうなって思いました。
診察は淡々とされます。
内診室でざっくり説明しながら内診。
その後、診察室で必要なことを伝えるだけで本当にサッと終わります。
聞きたいこととかあっても、なかなか伝えづらいかもしれないです。
けど経験豊富だからこそ、必要最低限の内診、説明だけでいけるんだなと思いました。
そういう先生なので、看護士さん、助産師さんもテキパキ仕事をされます。
「先生は忙しい方だから…分からないこととか聞きたいことがあれば、遠慮なく声かけてね」
って、助産師さんに言われました笑
それぐらい看護士さん、助産師さんも気を遣って仕事をされていました。
午前中とかは混んでいたので、夕方16時からよく行きましたw
入院し始めてからは、助産師さんが1人担当で付いてくれますが、四六時中一緒にいてくれるわけでは無いです。
お腹に陣痛の度合いがわかる機械を付けるので、その数値をナースルームで見ながら様子を見に来てくれるって感じでした。
けど実際それで十分でした☆
私は10月だったのですが、たまたま研修生の方もいました。
その人が足湯とかマッサージとか、至れり尽くせりしてくれて…幸せでした笑
私は妊娠中余分なお金がかからないように、「月曜日に生まれておいでー」
と言っていたら本当に月曜日(しかも診察時間内)に出てきたので、余分なお金は出なかったように思います。
でも実費は11万いきました。
総合病院で出産した友達は、5万ぐらいしか払わなかったみたいです。
長文失礼しました(;>_<;)
-
うさぼ
あ!先生はだからといって怖いわけではなく、何度も通って分かってきたら笑って話が出来る方でした!(≧▽≦)
会陰が裂けて無かった時も、「せっかく腕の見せ所やったのに~仕事ないやん~笑」って感じでした笑- 3月31日
-
chii
こんなに詳しくありがたいです🥺
会陰切開ないんですね!
とても良い方達がいらっしゃって
うさぼさんの話聞いて南さんに
行こうと思いました(﹡ˆˆ﹡)- 3月31日
-
うさぼ
参考になってよかったです(≧▽≦)❤
- 3月31日
chii
ありがとうございます!
初めてなので全くわからなくて…
わざわざ詳しくありがとうございます☺️